最終更新:

44
Comment

【760138】今6年生の子の状況どうですか?

投稿者: ぼろぼろです   (ID:sQUcPbaw6XU) 投稿日時:2007年 11月 10日 14:02

Nに通う、6年女子の母です。
11月に入り、いよいよ受験まで数ヶ月・・・


うちは1月受験も考えているので、あと70日を切りました。
皆さんのお子さんは、いかがお過ごしですか?


あまりにもやる気が無い、自覚が無い娘を見て
受験しないほうが良いのか?と最近悩んでいる母親です。


以前、この板に書かせていただいて
やる気の無い娘に、沢山のアドバイスと参考になる書き込みを頂き
以前より頑張りを見せてくれていた娘なのですが


今年になってから、また段々と勉強しなくなってきました。
毎日の計算と漢字も溜めているし、テストのやり直しも全部やっていません。
メモチェも未だ1回目が終わっていませんし、酷い時は
国語がわからないから・・と栄冠の宿題もやらなかったりの日も有ります。



一緒に家で栄冠(復習の教材)の問題を解いてみたり・・・

何度もNの先生に相談して、渇を入れてもらったり
個別のユリウスに通い、自習室などを利用しながら先生に指導してもらっていますが
結局本人に自覚が無いんです・・・。
頑張るのは、先生から渇が入ってしばらくの間だけ。


一言で言えば、自覚が無い、他人事なんです。



反抗期もあり、ますます言う事を聞かなくなり
おまけにストレスなのか?買い物依存症?のように文房具を(特に筆箱)を
売るほど買い込んでいたり、シャーペン色ペンも100本近くはあるでしょうか?


たまにはお弁当をコンビニで買いたいと言うので、お金を渡せば
勝手にそのお金で、文房具を買っているし
静かに勉強していると思えば、工作をして小さなリビング(家)みたいなものを作っていたり・・・・(何回も捨てましたが、又数日すると作成されています)



もともと、片づけが下手な子なのですが、さらに片付けられなくなり
私が片付けてあげても、数日で机の上は山になり
勉強する場所が無いので、「寂しいから」と言いつつリビングで勉強していますが
リビングも、教材でちらかってきました。


とにかく時間の使い方が下手なんです。
時計を置いても、声を掛けても
きっちり時間区分が出来ない。


一日の生活パターンとして

朝、何度起こされても、叩かれても起きない、遅刻ぎりぎり
帰宅するとまず、のんびり・・・お茶

そして通塾、帰宅(9時40分頃)
そしてぼんやり・・・弟に八つ当たりなどして無駄な時間を過ごす
母に怒鳴られる・・・。


今日の塾の宿題(おさらい)をするかと思えば、一番に必ず学校の宿題をやる。
それも手抜きしない(例えば図工系のものでも、完璧に綺麗にやる)


11時半ごろになってやっと、塾の勉強にとりかかる
当然眠い・・・寝不足・・・。12時過ぎに就寝。


こんなめちゃくちゃな状況の毎日です。
個別にも通っているので、開いている曜日は一日もありません。
開いているといえば、土曜の午前中と日曜の午後塾が終わってからぐらいです。


親のスケジュール管理が悪いんですよね。

でも今更、出来ない、やれない子に個別やオプションの授業を受けさせないで
自宅で勉強させる勇気が私にはありません。


もうジレンマでどうしたらよいのか・・・。
主人は「この子は苦労したほうがいいから、公立にいったほうがいい」
「本人がやる気が無いのだからだめだ、全落ちしてから気がつくのだろう」と
呆れています。


この時期になっても管理できなかった、子供をコントロールできない私の責任だと思っています。
皆さん6年生の親御さんは、どのようにお子さんをコントロールされてますか?

頭が痛いです。子供も疲れているでしょうが、こちらが具合悪くなりそうです。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【760800】 投稿者: お母さんも一緒に  (ID:qCI3hUjHhmU) 投稿日時:2007年 11月 11日 06:15

    同じく6年女児の母です。


    読ませていただいて感じたこと。
    どうも声かけばかりの感がします。


    今のお嬢さん、本当にどうやっていいのか分からないんだと思います。
    やり方もそう、内容もなんだかわからない。
    なのにがんばれ、やれやれ、と言われるばかり。
    「受験一緒にがんばろうね」とおっしゃるのであれば、送迎やお弁当作りだけではなく、もっとお嬢さんに付き添って欲しいなあ。


    今日からでも、お母さん、お嬢さんと一緒に勉強されたらどうでしょうか?
    別にお母さんが出来なくてもいいんです。
    だってこんな難しいこと勉強しているなんてすごいねって褒めてあげられるでしょう?


    うちの娘、計算が苦手なんですよね。ポカミスと遅い。
    今はやっていませんが、夏休みは毎日競争しましたよ。
    そうするとね、やっぱり全然違うんですよ、集中力。


    あと、うちもメモチェやっています。暗記物は一人でやるより絶対に一緒にやってやるとはかどります。
    何分か時間を与えて覚えさせる→テストする。
    それだけだったら一日15分でも30分でも出来ますよ。
    時々前に戻って復習して・・・


    我が家も昨日は社会の暗記物、特に漢字間違いが多いのでそのチェックをやりました。
    親はクタクタですけど・・・あと3ヶ月もないので、がんばれるのかも。



    それと、、、絶対に息抜きは必要です。
    好きなことをする時間を毎日30分でもいいから与えてあげてください。
    それがあると思うだけでやる気も違ってくると思いますよ。


    自戒もこめて・・・


    6年生は今が一番つらい時期ですね。
    あともう少しです。
    親もがんばりましょうね。

  2. 【760850】 投稿者: 6年女子  (ID:rPYDIwhTv3E) 投稿日時:2007年 11月 11日 09:07

    私もお母さんと一緒にの方のご意見には賛成です。
    時々、算数の問題やってみて、難しいね。教えてっていうと、得意げに教えてくれます。
    国語の文章が読みきれなくってテストが、全部できないといえば、読んだり、辞書引いて意味調べ
    をしたりします。自分も勉強なるかも。
    息抜きも必要ですね。
    うちも「医龍」が好きで、絶対見ます。
    ドラマが好きで、全部だめとは言わず、獣医になりたいと言う事もあるので、医者は、理数系だよって刺激になればと思ってます。あとドラマはガリレオと有閑倶楽部かな。それは約束です。
    約束させないと、寝る時間削ってでも、全部見てしまいますから。
    工作とか好きなら、デザイン関係の仕事もいいかな。うちはそうゆう事にも興味あります。(他にはカメラマンも)
    将来の夢を話すことも、いいかな。

  3. 【760898】 投稿者: ホッとしたママ  (ID:pf6g3IyAeYA) 投稿日時:2007年 11月 11日 10:39

    偶然このスレを見つけ、タイトルに惹かれて一気に読んでしまいました。
    私だけこんなに「モンモン」としているわけではないことがわかって、正直ホッとしました。みなさん、同じような苦悩を抱えていらっしゃるのですね。


    我が家の息子も受験生。ケアレスミスは多いは、字は汚いは、時間管理はできないは、と欠点をあげればキリがありません。DSやWIIはプレイ時間を制限されるとゲームが十分に楽しめないから面白くないという理由でだいぶ前にやめました。でも受験が終わったら一日中ゲーム漬けになりたいと言っております。(笑)


    息子も塾の時間割の関係で土日がありません。(平日に3日塾なし日がありますが、学校があるので完全な休日とはいえないし・・・)
    だから息抜きは必要だろうと思い、大好きな「落語」はOKにしています。通塾時に電車(片道40分)で思いっきり落語を聞いて笑っています。


    父親も息子から落語を取り上げてまで勉強させて、仮に受かったとしても、そこまでしなければ受からないようなレベルの学校にやっと入ってまた学校でお尻叩かれて、中高一貫校の「ゆとり」を享受できない生活では息子の個性がかえって否定されるだけではないのか、そんなことのために中学受験をさせるのか、と言っています。


    中学受験をさせたい、と思った本来の理由に立ち戻って、何がお子さんのためなのか、どんな中学受験をさせたらいいのか、もう一度お嬢さんと話し合われるといいのではないでしょうか。勇気が要りますが、受験勉強をしばらくやめてお嬢さんの好きな工作に没頭させるのもありかと思います。無理して机の前に座らせても、苦痛以外本人には感じられないと思います。


    私は大変冷たい?母親なので、息子の自覚のなさに「キレ」たときには「君の人生は君のもの。ママは応援はできるけど代わりに試験は受けられないよ。だから受かるのも落ちるのも君次第。受験をやめたければやめていいよ。高校受験でチャレンジするのもありだよ!」と言い放っています。
    「僕は絶対受験はやめない!!」と今日まで何とか頑張ってきている親子です。
    このまま乗り切れるかどうかわかりませんが、このスレのおかげで乗り切れそうな気がしてきました。

  4. 【760930】 投稿者: こどもだもの・・・  (ID:WIk1ViuA3K.) 投稿日時:2007年 11月 11日 11:24

    体は大きくなったけれど、やはり所詮こどもですもの。頭の中では「勉強しなきゃ!」って思っていても、誘惑に負けてしまう、当たり前かもしれません。私自身は、勉強をしてどんどん進むのが楽しくなったのが、小学校5、6年生の時。親に「勉強しろ!」と言われた覚えがありませんでした。それがピークで、中学受験以上に大学受験には熱中出来ませんでしたね。その子それぞれ「やる気」の時期もあるかもしれません、一生走り続けるなんて出来ないんですから。


    今は、中学受験は4年生くらいが当たり前のようですが、3年間「受験気分」を持続するのは長すぎる気がします。うちの子は、二人とも5年生からでまわりから少し出遅れ感ありましたが、結局6年生に入るころには、追いつくんですよね(これも本人次第ですが)。6年の冬に流石に、疲れが見え始めましたが、「あと1ヶ月・・」の思いでなんとか終了。ぎりぎり持続できる受験勉強期間でした。




  5. 【761061】 投稿者: ポケモン漬け  (ID:N0pFj1oYdh2) 投稿日時:2007年 11月 11日 14:33

    皆さんの意見を拝見していて、頷くこと多しです。 現6年男子ですが、今年になってやっとやる気になって頑張っています。小学校の宿題もやたらと多く毎日1-2時ごろ就寝しています。 担任に受験するからといって特別扱いされたくないとかで。でも頑張りすぎて最近では熟睡できなくなり、食品ですが安眠できるものを飲んでいます。 子供が本当にその学校に通いたいと願っているならきっとその願いは叶うことを信じてあげることが一番に考えてあげたいです 親が焦る以上に子供は焦っているはずです。 お守りも合格祈願もたくさんしました。 信じてあげて一緒に願ってあげることしか出来ない情けない親です。 本人も家族も健康に留意しながら、あと数カ月の戦いがんばりぬきましょう。

  6. 【761110】 投稿者: お茶漬け  (ID:xePtlceBsMo) 投稿日時:2007年 11月 11日 15:56

    ポケモン漬け さんへ:
    -------------------------------------------------------
    小学校の宿題もやたらと多く毎日1-2時ごろ就寝しています。 担任に受験するからといって特別扱いされたくないとかで。でも頑張りすぎて最近では熟睡できなくなり、食品ですが安眠できるものを飲んでいます。 


    すばらしいですね。
    これが『目覚め』なのですよね。
    うちの子はちょっとがんばって、ちょっと成績があがると、すぐいい気になって
    すぐ下がる・・・6年も後半になれば、さすがにかわるのではとおもいましたが、
    全然。
    昨日も10時に寝て、今朝は9時に眠そうにおきてきました。
    お子さん、よく集中力が続きますね。
    『気合』なのでしょうね。学校でも塾でも眠くならないんだとすると、
    日ごろから身体を運動などできたえてこられたのですか?

    男の子のくせにひ弱に育ててしまったかなーと反省する母です。

  7. 【761211】 投稿者: もんもん  (ID:MnHzifejPKw) 投稿日時:2007年 11月 11日 18:14

     皆様、失礼致しました。
    私は子どもにきちんとさせているつもりで育ててきたつもりでした。
    受験のストレスで授業妨害をする子の話も耳にしてきました。
    うちの子が当事者になった???!!!
    それが本当なら、受験は辞めさせます。
    他人への迷惑は絶対ゆるせません。
    我が家はそこまで受験にこだわっていませんから・・・。
    お邪魔しました。

  8. 【761252】 投稿者: びっくり  (ID:nwJhaiXPkBQ) 投稿日時:2007年 11月 11日 19:26

    あんまりびっくりしたので一言。
    受験をやめさせる、やめさせないの問題ではないと思いますが。
    他人の迷惑は絶対ゆるせません・・・と、もっともらしくおっしゃって
    いますが、ご自分のお子さんが迷惑をかけた事を受験に全部責任がある
    というようなおっしゃりようですね。
    驚きました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す