最終更新:

81
Comment

【831556】中学受験界のトリビア(豆知識)

投稿者: タモリ   (ID:Apj08qLVFCk) 投稿日時:2008年 02月 05日 16:09

中学受験界の豆(ムダ)知識を紹介、検証しませんか。


まず私から、
合格者の入学辞退率の少ない学校は
東の横綱:武蔵
西の横綱:甲陽
と聞いたことがあります。
甲陽については少々自信ありです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【831704】 投稿者: 辞退率では  (ID:YMTQucTRfgI) 投稿日時:2008年 02月 05日 18:19

    東の横綱は多分、創価中学です。
    御三家に合格してもこちらの学校を選ぶので、辞退者はゼロだと聞いています。

  2. 【831712】 投稿者: 3日は雪で大変でしたね  (ID:a0jDTLr9Z8Q) 投稿日時:2008年 02月 05日 18:26

    辞退率では さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 東の横綱は多分、創価中学です。
    > 御三家に合格してもこちらの学校を選ぶので、辞退者はゼロだと聞いています。
     
    いや、御三家と同じ受験日(2月1日)だから併願できないです…。
    辞退率は限りなくゼロに近いと思いますが、年によってはあることもあります。
    関西創価と併願してどちらも合格した場合などです。

  3. 【831723】 投稿者: 関西  (ID:Du34wjbhatE) 投稿日時:2008年 02月 05日 18:36

    それでは、西の横綱は関西創価?それとも天理かな?
    甲陽の辞退率が低いのも間違いないとは思いますが。

  4. 【831727】 投稿者: え?  (ID:OxQXckARtr6) 投稿日時:2008年 02月 05日 18:41

    やっぱり、宗教系ということなのでしょうか?

  5. 【831745】 投稿者: タモリ  (ID:Apj08qLVFCk) 投稿日時:2008年 02月 05日 18:51

    え!?
    西の横綱は甲陽で鉄板だとばかり思ってました。。。
    こちらも検証要ですね

  6. 【831769】 投稿者: 甲陽は  (ID:JIqc4kxUKjk) 投稿日時:2008年 02月 05日 19:12

    灘があるから遠征組に侵食されてないからですよね?
    灘の辞退者は遠征組(最初から入学意志がない)ばかりで、志望校として受けておいて蹴る人は稀でしょう。
    去年の日能研からは、東大寺を選んだ人が一人いたようですが。

  7. 【831771】 投稿者: 関西  (ID:Du34wjbhatE) 投稿日時:2008年 02月 05日 19:14

    調べてみました。

    私立中高進学通信関西版vol.26(2007年3月)より。
    天理 募集人数約200人 合格者数205人 合格者数/募集人数=1.025
    甲陽学院 募集人数約180人 合格者数213人 合格者数/募集人数=1.183

    学校ホームページより
    関西創価 募集人数約100名 合格者数111人 合格者数/募集人数=1.11

    甲陽は1割程度の辞退者があると見込んで合格者を出しているようですね。この手の普通(?)の学校としては見込辞退率がかなり低いほうだとは思いますが。
    天理はほとんど辞退しないと考えているのでしょう。定員+5人しか合格させていません。
    関西創価は思ったより多めに合格者を出しているようですね。

    西の横綱は、どうやら天理中学校みたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す