最終更新:

81
Comment

【831556】中学受験界のトリビア(豆知識)

投稿者: タモリ   (ID:Apj08qLVFCk) 投稿日時:2008年 02月 05日 16:09

中学受験界の豆(ムダ)知識を紹介、検証しませんか。


まず私から、
合格者の入学辞退率の少ない学校は
東の横綱:武蔵
西の横綱:甲陽
と聞いたことがあります。
甲陽については少々自信ありです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 11

  1. 【834300】 投稿者: 近田春夫  (ID:Zq0v8OS/vDM) 投稿日時:2008年 02月 07日 13:43

    幼稚舎から慶應、らしいです。

  2. 【834310】 投稿者: 彼はりんごアレルギー  (ID:bAv0YNMoHWs) 投稿日時:2008年 02月 07日 13:50

    松岡修造 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > テニスの松岡修造選手(現タレント)
    > は慶応幼稚舎、中等部、学校からテニスを極めるために柳川高校に転校されているんですね。
    > ご両親は猛反対だったとか。
    > 相当の覚悟だったのだと思います。
    > 今でも何事にも一所懸命に取り組まれる姿が好印象です。
    身内がその頃、中等部の教師をしていました。
    学業の成績が良くなく、塾高から転校したようです。
    「中学でも勉強しなかった。困ったヤツだった」と後で言ってましたが、
    私達は、「いや、彼はテニスがすごいからそれでいいんだよ」と
    フォロー?しました。身内はテニスに詳しくなかったので(笑)
    ホントに熱い人ですよね〜。
    「食わず嫌い」でいつも笑わせてくれる松岡さんが、とても好きです(笑)
    育ちが良いとあんなみごとな天然さんになるのかしら…?

  3. 【834453】 投稿者: ちなみに  (ID:2IqZXRV2RFs) 投稿日時:2008年 02月 07日 15:40

    岡江久美子さんは 中学は学芸大世田谷です。

    いいなあ ゆるい スレで

  4. 【834541】 投稿者: オフコースが好きでした  (ID:SYSE5uDmpgU) 投稿日時:2008年 02月 07日 16:46

    小田さんは栄光が第一志望だったそうです。
    その当時の(50年近く前?)聖光はあくまでも栄光の滑り止めといった
    位置づけの学校だったらしく、挫折感をもっての進学だったようです。
     
    今から20数年前に読んだオフコースの本の中のインタビューで語られていました。
    聖光について「今ではプライド持ってやってるみたいだけど(笑)」とも。

    小田さんは意外にも体育会系の人で、聖光時代は野球に明け暮れていたそうです。

  5. 【834680】 投稿者: 京都  (ID:Apj08qLVFCk) 投稿日時:2008年 02月 07日 18:33

    津川雅彦:洛星
    森脇健二:洛南(高校)
    いずれも

  6. 【834693】 投稿者: あれ?  (ID:DWMsA8pOj5o) 投稿日時:2008年 02月 07日 18:47

    津川雅彦は、高校は早大学院です。
    京都から引越したのかな?

  7. 【834695】 投稿者: ↑(京都)  (ID:Apj08qLVFCk) 投稿日時:2008年 02月 07日 18:49

    森脇健児さんの誤りでした。失礼しました。
    洛南高校に附属中学がなく文武別道が今以上で
    もっとスポーツに力を入れていた時代(今も強豪クラブはたくさんありますが)
    陸上部のスター選手でいらっしゃったみたいです。

    白井貴子さん(京都女子)は京都では有名でした。
    京女は中村玉緒さん、寺島順子さん、高田美和さん など
    豪華です。

  8. 【834703】 投稿者: 京都  (ID:Apj08qLVFCk) 投稿日時:2008年 02月 07日 18:55

    あれ?さま

    津川さん。wikiによると洛星中学(中退)となってますね
    中学中退というのも変な表現ですが、お引越しされたのか何かあったのか・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す