最終更新:

80
Comment

【908286】よかったよね。この学校にして。

投稿者: でも、楽しかったね。   (ID:HyBJyA4gQ2g) 投稿日時:2008年 04月 21日 22:29

桜の花も散ってしまい、どこの中学でも入学式を終えましたね。
受験終了組みの皆さんはどんな入学式でしたか?


真新しい制服を着て、パンパンのずっしり重い通学カバンを抱え持ち、
新しい学校に向かう我が娘の姿を見ると、
わずか2ヶ月前の、あの受験で戦っていたあの頃より、
ずいぶんたくましく?なった気がするのは私だけでしょうか。


我が家の入学式の日の出来事を一つ紹介します。
受験が終わって、入学式の前までに新しい制服が届き、娘も受験であれほど行きたかった学校へは進学できないことの未練はやっと切り捨てて、進学することに決めた学校に日々少しずつわくわくして来ている様子でした。
入学式も無事終了して、「なんか、いい入学式だったね。」って、親子で言いながら、帰る電車を待ち、ドアが開いて、電車に乗り込みつり革に捕まった私たち。その前の座席に座っている中学生。。。。なんと、娘が恋焦がれたあの制服をきた学生の集団が乗っていた車両にドンピシャり。。。。一瞬、凍りつく我が娘。急に無口になる我が娘。
まずい。。。。
そこでとっさに出たわたしの言葉は「これは、神様からの試練なのかも知れないよ。気にしない。気にしない。」
後ろを見ても、前を見ても、目に入るのは、あの学校の制服ばかり。。。。

私たちの降りる駅まで、無言の我が娘でした。。。。

でもね、初日に先制パンチを食らったわけでしたが、その分、今回は立ち直りは早かったですね。
なんか、この遭遇の一件で、親も子も逆にかなり吹っ切れました。

「絶対、リベンジするぞー」って言ってますし。。



冷静に考えれば、「数字だけの塾中心の受験の業界にかなり踊らされていたのかなぁ」って、受験終了から、この数ヶ月を経た今、日々冷静になるにつけ、そう思えて来たりしています。偏差値だけにとらわれすぎた自分を少し、親として反省しておりますです。



うちの場合は確かに結果的には第3志望校への進学になってしまいましたが、
あと何年かして、「よかったよね。この学校にして。」って、親子共々思えればそれで
万事OKだと考えています。

最近、塾通いをしている来年度受験生を目にするにつけ、昨年の我が娘の姿と、いろいろなつらかったり、楽しかったりした受験までの出来事が、
ダブってしまう弱い親ですが、「みんな、がんばれ。」って、心から思っている今日この頃です。


行きたかった学校には進学できずに、第2第3志望校へ進学し、でもでも「よかったよね。この学校にして。」って、体験あったら聞かせてください。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 11

  1. 【909157】 投稿者: あなたこそよかったね、  (ID:kMdGMMQQHz.) 投稿日時:2008年 04月 22日 23:39

    その通り。
     
    子どもの調教(自称マネジメント,プロデュース)で成果が出なかったものの、
    投稿への反応が嬉しくてハマった模様。
    時々顔を出してのコメントが嬉しそう。

  2. 【909448】 投稿者: 誤解  (ID:.F0.iyCpVzA) 投稿日時:2008年 04月 23日 11:15

    是非続けて下さい2様
     
    私は逆の意味で書いたんですよ。


    本当に可哀想なお嬢様だなぁ親御さんがこれでは
    先に進めないよ、きっと。
    この時期親の価値観や親の物の考え方って子供に
    大きく影響するじゃないですか。
    ポジティブな親の御子さんはやはり前向きな物の
    考え方をするし、ネガティブな親の御子さんは
    一生涯となるような書物や人物に出会ったりしない
    限り親の影響から抜け出せない。
    それを神様の試練とか・・・・・別に悪いことや
    後ろめたい事をしているわけでは無いのですよ!
     
    本当に初めはやさしい親御さんだなぁ、きっと
    あの時期にしてあげられなかった事を受験の
    終わった今気づいてしまったのかも。
    と感慨深く読んでましたよ。
    こんな後ろ向きな親ではお嬢様可哀想。
    思考がマイナスどころか負のスパイラルに
    入ってますよ。
    負は負を呼び込みますよ!
     
    是非続けてくださいより 

  3. 【909811】 投稿者: 是非続けてください2  (ID:wPswVuSde0w) 投稿日時:2008年 04月 23日 18:58

    誤解 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 是非続けて下さい2様
    >  
    > 私は逆の意味で書いたんですよ。

    はい。大丈夫です。誤解していません。
    よ〜く読んでいただければおわかりかと思いますが、
    子離れしない父親が、
    エデュを卒業できるわけがないと思って、
    書かせていただきました。
    きっとID替えて、
    同じ様なスレがたつはずですよ・・。


    そのとき、また拝見したいです。
    ミスターマイナス志向は変われるかどうか・・・。

  4. 【909862】 投稿者: ごめんなさい  (ID:lUpTFdaKCkc) 投稿日時:2008年 04月 23日 20:09

    是非続けてください2様
     
    私こそ誤解していました。
    斜め読みで思慮深さが足りませんでした。
    お恥ずかしい。
     
    逆ギレして良いですか?
    こらっミスターマイナス思考さん!
    あなたのせいでいらない恥かいたわよ!
     
    失礼しました。

  5. 【909889】 投稿者: まあまあ皆さん!  (ID:T/GRdUBkbr2) 投稿日時:2008年 04月 23日 20:45

    スレ主さんは高飛車だったり意地悪だったりするわけじゃ無し。
    そんな寄って集っていじめなくてもいいじゃないですか。可哀想に。。。

  6. 【910153】 投稿者: スレ主  (ID:QF.fbxkA6D2) 投稿日時:2008年 04月 24日 00:55

    だんだん、日一日と春らしい季節になってきましたね。

    まずは、私のスレッドに賛否両論。。。驚いております。
    でもね、大いに結構ですよ。


    私のことに関していろんなご意見やダメだし、はたまた
    応援的なはげましをいただきまして、
    本当にありがとうございます。

    私が、「本当は女なんじゃないの」説や「女々しい男親の代表」説や、
    「子離れできないダメダメおやじ代表」説とか、「スレッドの釣りをしている」説とか出てたりしてましたね。

    「ミスターマイナス思考さん」とまで言ってくださったり。。。
    実際に私自身、皆さんからのスレを読んでいて、逆に感心したり、いろんな考えがあるんだなぁーって、感心したり、勉強させていただいたりしておるのが現状でございます。
    結構、楽しく読ませていただいております。

    まあ、とにかく、
    一言で言えば
    「私 は 私、 人 は 人 。う ち は う ち で よ そ は よ そ 。」


    ただただ、子供の受験で思ったことを、
    本当に素直な気持ちでありのままの感情で、
    まあ、時には妻にも誰にも言えない気持ちを思ったことを、
    正直にここに書いているだけのことなんです。
    それが、これから受験を迎える親御さんたちに少しでも参考になったりすれば、
    いいなって思うだけのことです。
    板を代えるつもりもないです。
    100人の受験生がいたら、100の受験物語があったはずなんですよ。
    その1つの、私の受験物語の実体験記を書いているだけなんですよ。

    そんなにメソメソ感傷に浸っているわけでもないし、同情票を求めたりはしていませんよ。
    私自身は割りと「シンプルな気持ち」でいるんです。




    でもね、子を思う親心は根本では皆同じだとは思っています。
    私は「世界中を敵に回しても、我が子供は自分は信じるし、守ってやる」と思うのが、
    我が子供が生まれた時からの信条ですから。
    「この子を幸せにしてやりたい」って思うだけのことです。

    ここまで無事育ってきてくれたことに、感謝感謝なんですよ。


    まあ、それぞれの親が子供に対して、表現の仕方や、接し方や、感情の出し方や甘いとか厳しいとかの教育方針もそれぞれが違って、当たり前です。
    いつかは「ウザイパパ」になるのも、分かっていますし、
    「子離れが大事なこと」も分かっています。




    でもね、「今しか」言えないことや、「今しか」体験できないことって、あるじゃないですか。

    まあ、まだまだ書かせてくださいな。


  7. 【910214】 投稿者: 男は黙ってサッポロビール  (ID:LzSnVDXvoz.) 投稿日時:2008年 04月 24日 06:41

    スレ主 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 実際に私自身、皆さんからのスレを読んでいて、逆に感心したり、いろんな考えがあるんだなぁーって、感心したり、勉強させていただいたりしておるのが現状でございます。
    > 結構、楽しく読ませていただいております。




    うん、本音が出ましたね。
    皆さんの書き込みを見てにやけている顔が浮かびますよ。
    ところで「娘と歩んだ中学受験」という本を自費出版される
    予定はないのですか?


    これだけの人の反応を見れば泣かせどころ、落としどころ
    盛り上げる表現とか随分勉強しましたね。



    楽しみにしています。

  8. 【910254】 投稿者: スレ主 さんへ  (ID:tcH.pBPS4w2) 投稿日時:2008年 04月 24日 08:36

    スレ主 さんへ


    皆さんにここまで言われても
    >「私 は 私、 人 は 人 。う ち は う ち で よ そ は よ そ 。」

    >「シンプルな気持ち」
    と言い切るあなた、ある意味ステキです。
    初めは気持ち悪いとしか思えなかったこのスレが
    だんだん楽しみになってる自分も怖いですけど・・・


    ぜひお嬢さんが卒業されるまで6年間続けてください。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す