最終更新:

20
Comment

【967178】小学受験の勉強って中学受験に役立ちます?

投稿者: かたつむり   (ID:Bk9nBXRfNuM) 投稿日時:2008年 06月 30日 19:48

小学校受験を視野に入れ、勉強中の子供がいます。
ただ、家庭の諸事情で受験させるかどうか怪しくなってきました。でもここで続けてきた勉強をやめるのはなんだか惜しい気もするのです。
小学校受験は特殊とよくいわれますが、就学前教育として具体物を使ったり立体を頭の中でイメージしたり、お話を記憶したりと将来の地頭力を伸ばすのにはマイナスにはならないのでは、と思っているのですがいかがでしょうか。
中学受験は甘っちょろいものではないと承知してますが、小学校受験用の勉強って、しといたほうがいいと、ズバリお考えでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【967921】 投稿者: 我が家も  (ID:LDO6T0uiD4E) 投稿日時:2008年 07月 01日 13:43

    やはり私立小から、今年、御三家に入りました。


    とはいうものの、小学校受験のときは親の腰がひけていたので、塾にも通わず、
    模試を一回だけ受けて、あとは自宅で問題集を1〜2冊解いただけでした。
    当然のように志望校には落ち、ご近所の小規模私立小に入学しました。
    なぜ私立小かというと、単純に「ゆとり教育」回避のためでした。
    ウチは女の子ですが、小学校受験のときに図形が苦手とわかったので、
    図形だけはやらせました。
    そのおかげか、中学受験でも、不思議と図形には強かったですね。
    でも、役に立ったのはそれくらいでした。


    もしもあのとき、きちんと塾に通って万全の準備をしたとしても、
    それほど中学受験には影響しなかった気がします。
    もちろん、やっていないよりはメリットはありますが、
    その努力の総量に見合うほどのメリットではないと思います。
    むしろ、小学校受験の勉強内容は、挨拶とか、季節の常識とか、
    「人としての基礎」に役立つのではないでしょうか。
    それはとても大切なことなので、無駄だとは思いませんが、
    こと中学受験に関しては、あまり意味がないと思います。


    それにしても、もしもあのとき、万が一にでも志望校に受かっていたら、
    中学での御三家入学なんて夢にも思わなかったろうなあ……、
    と思うと、本当に何が幸いするかわからないものです。

  2. 【968216】 投稿者: さみだれ  (ID:ecPkQkCZ3Vg) 投稿日時:2008年 07月 01日 19:45

    我が家も さんと同じ経歴で、同じ意見です。


    ただし、我が家もさんよりは、小学校受験の勉強に熱心だったかもしれません。
    一応1年間はお教室に通いましたから・・
    しかし、家庭学習、特にペーパーワークは殆どしませんでした。
    二人子供がいますが、二人ともそうでした。
    ですから、いわゆる難関とか、名門とかいわれる
    私立小学校には合格しませんでした。


    小学校受験と中学受験では、考査内容が違います。
    (即ち、学校が子供に求めるものが異なる)
    小学校受験の勉強は、まさに「人としての基礎」として
    大切なものだったと思います。


    私も小学校受験の勉強は中学受験に直接は役立たないと思いますし、
    中学受験の勉強(特に通塾)は4年生からで十分と思っています。
    学習の習慣づけや、中受の学習の基礎は、低学年で、
    家庭で少しだけ目配りをすれば可能なことだと思うからです。
    そんなに大層なことを求められるわけではありません。


    むしろ、小学校受験期から低学年にかけて、
    机上の勉強以外のことに目をむけたことの方が、
    中学受験におけるメリットになった気がしますし、
    子どもの中受以降の人生においても、
    糧となるように思います。

  3. 【968951】 投稿者: あめんぼ  (ID:ufjzHMLnoNE) 投稿日時:2008年 07月 02日 13:24

    ヨコからすみません。

    かたつむり様と同様、小学校受験勉強中の子供がおります。我が家の場合、国立小学校と自宅から近い私立小にご縁がなかったら、公立小にいき、中学受験を目指す予定です。受験勉強は今年に入ってから始めたので、皆さんのように年少から受験に取り組んでいるわけではありません。
    正直を言いますと、私も夫も小学校受験をしたことがなく、こんなに小さいうちから勉強をさせるのはどうだろうか?と悩みながらも、毎日、ペーパーをこなしております。ですから、このスレを興味深く読ませていただいております。

    今までに何度か立ち止まっては子供を観察し、続けるべきかどうかを夫と話し合って参りました。
    その結果、大きな手ごたえを感じているので、「やったほうがよい」という結論に至りましたので、続けております。

    中学受験に役に立つかどうかは、期待しておりません。というのも、小学校受験と中学受験の間に6年もの開きがあるので、直接役に立つということは無理だと思っているからです。


    ここで質問なのですが、中学受験の場合、小学校で先取り教育をしていくことが必須と聞いておりますが、この先取り教育をしていくには、小学校受験勉強は役に立ったでしょうか?

  4. 【968974】 投稿者: 中受終了組です。  (ID:tcH.pBPS4w2) 投稿日時:2008年 07月 02日 13:43

    塾で小学校受験勉強をしていましたが、年長の時に引越して受験は
    しませんでした。
    その後公文に通い、5年から進学塾を経て中受。
    第一志望に受かって今は私立中に通っています。


    小受の内容そのものは役にたったと思いませんが、学習習慣がついて
    塾に行くのが好きになり、その後の勉強がとてもスムーズにできたので
    それだけでも役にたったと思います。

  5. 【969006】 投稿者: もう5年  (ID:oDVx1U/wGzI) 投稿日時:2008年 07月 02日 14:10

    子供が通っていた塾の方から、小受のための勉強は小学校のいわゆる「生活科」の
    勉強のようなものと伺いました。低学年の理科・社会ということですよね。
    習ったこと全てを覚えているわけではありませんが、草花、昆虫、天体に対する知
    識と好奇心やゴミやエコへの関心度が高く、小受を経て、中受へ向けて勉強中です
    が、役立っていると思いますよ。算数に関しても図形に関してはさほど苦労していな
    いように思います。大手中受塾の低学年の問題を見ると、小受で勉強したレベルの
    ものばかりで驚きましたし。目先の計算などでは決してないですね。頭の体操的な
    もの。ですから「導入」と考えると良いと思います。
    小受をしなくても私はやっていたと思います。ただし問題はよく選んだ方が良いと
    思います。

  6. 【969133】 投稿者: 我が家も  (ID:LDO6T0uiD4E) 投稿日時:2008年 07月 02日 16:43

    あめんぼ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ここで質問なのですが、中学受験の場合、小学校で先取り教育をしていくことが必須と聞いておりますが、この先取り教育をしていくには、小学校受験勉強は役に立ったでしょうか?


    それは、あまり正しい情報とはいえないと思います。
    なぜなら、中学受験で要求される知識は、小学校で習う学習内容とは乖離しているからです。
    まったく別モノ、と言ってしまってもいいかと思います。
    ウチの子が通っていた小規模私立小学校は、基本的に全員が中学受験をすることを前提としているので、公立小とくらべれば学習内容に配慮がありましたが、それでも受験内容をカバーするものではありませんでした。
    塾で習った内容に対して、あとから理解を深める助けくらいにはなりましたが…。


    他の皆さんも書いていらっしゃるように、小学校受験の勉強が役に立つとすれば、
    それは学習が習慣として身についているかどうか、という点だと思います。
    また、個人的には、小学校低学年での先取り学習は、弊害のほうが大きいように思います。
    中学受験の勉強は、4年生からで十分です。
    3年生までは、家族で旅行をしたり、キャンプで自然体験をしたり、
    休日には博物館めぐりをしたりといったことが、とても重要です。
    のちのちの受験勉強にも役に立ちます。
    (我が家は低学年のうちに世界遺産を回ったり、長崎と広島の原爆資料館を訪れたりして、
     とても良い経験になりました。)
    そして、何よりも大切なのは、低学年のうちに、キチンとした読書習慣をつけることです。
    読解力は一朝一夕では身につかないので、4年生くらいまでに、どれだけの本を読んできたかは、中学受験の大きな鍵になると思います。


    ご質問の内容から離れて、長々と失礼いたしました。
    お子さんにとって、より良い小学校にご縁のありますことを、お祈りしています。

  7. 【969531】 投稿者: かたつむり  (ID:Bk9nBXRfNuM) 投稿日時:2008年 07月 02日 23:33

    スレ主です。
    早速に沢山のレスをつけて頂き、大変ありがたく読ませて頂いています。
    否定的な意見が多いかなという予想に反し、学習態度も含め少なからず役立つのではという意見にちょっとうれしくなりました。
    小学校受験は特殊といわれているものの親が勉強に付き合っていて感じることは、それなりに得るものが多いのでは(親も含め)、ということと幼児期に立体や図形の感覚など鍛えておくのは悪くないのかなと。
    もちろん、遊びが何より大事、と思っています。
    ちょっと小学受験から離れてしまうかもしれませんが、中学受験に備え、幼児期にしておくとよいことがあったら引き続きご教授ください。

  8. 【970021】 投稿者: さみだれ  (ID:rNCl3PGZj5I) 投稿日時:2008年 07月 03日 12:46

    >中学受験に備え、幼児期にしておくとよいこと


    それは体力づくりです。
    学力と同様、一朝一夕に身につくものではありませんが、
    中学受験で絶対に必要なものです。


    通塾の負担ももちろんのこと、
    本番は、数日にわたって早朝から長時間の真剣勝負。
    体力がないと実力も出せません。


    それに、普段の学習でも、
    コンスタントに課題を進めていくには、
    体調が万全であることが大前提です。
    もう駄目だ、と思ったとき、あと一歩粘れるかどうか、
    最後は気力体力勝負です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す