最終更新:

26
Comment

【999103】夏の天王山って本当にありました?

投稿者: クライマー   (ID:FAUQsfcSUP.) 投稿日時:2008年 08月 08日 16:41

「6年の夏は天王山!」と塾にさんざんはっぱをかけられている親子です。が、ここに来て疑問がでてきました。


終了した方達教えてください?本当に天王山ってありました?あったとしてもそれは6年の夏でしたか?


天王山=ここを押さえれば勝負(成績、合否)を決することのできる場所、と解釈すると、おおまかな成績の序列ならもっと早い時期にできあがってた気がするし、同じような志望校を狙う受験生同士の狭いレンジの中での「合否」ということなら、もっと受験間際の土壇場の勝負の追い込みで決まるような気がします。


まわりの子供を見ていた経験からすると、努力に比例して成績が大きく上下して優劣がついたのは4年生の秋くらいまで、それから勝負を決めたのは6年秋以降だったような気がします。


もちろんだから塾いらない、と言う勇気もなく、夏は淡々と夏期講習に通わせていますが。
成績はカニのように横ばい状態です。何となく夏は、塾にとって稼ぎ時の天王山なのか、と
も思えてきました。


皆様の実感を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【999393】 投稿者: 小さい山  (ID:NYec3tFQVyM) 投稿日時:2008年 08月 08日 23:46

    夏期講習の一日めから、林間学校で出鼻を挫かれ
    その後体調を崩してダウンしてしまい
    結局8月入ってからのスロースタートでした。
    天王山どころか
    小さい山があったかなぁぐらいの
    6年の夏期に焦るばかりで、
    ペースを戻すのがやっとでした。
    ですからこの暑い中、元気に通塾する6年生は、
    それだけで天王山越えていると思います。
    大学受験の予備校生よりも
    塾時間が長いのですから
    凄く頑張っていると私は思います。

    天王山という言葉は、気にしないで
    自分のペースを見つけて下さい。
    夏は小さい山でも志望校に合格すればいいのですから。

  2. 【999456】 投稿者: 振り返れば  (ID:z./26KfkWvE) 投稿日時:2008年 08月 09日 02:19

    一人目の子供が受験を終った親です。

    振り返ると、やっぱり夏休みは1つのヤマでした。しかし、一人目だったので親子ともに無我夢中のまま、塾から出された課題を必死にこなしていただけです。塾からは「夏の頑張りが秋以降に効いてくる」と発破をかけられていました。

    終ってみると、言われた通りだったなぁ、と思います。通っていた塾では、全生徒に共通の宿題のほか、個別に弱点克服のための課題が出たのですが、たしかに夏休みは弱点分野を集中的に見直す最後のチャンスでした。

    二学期になると、学校は行事の連発ですし、冬休みは過去問対策で手一杯でしたし。

  3. 【999583】 投稿者: うちは・・・  (ID:R5aHx0b.BYQ) 投稿日時:2008年 08月 09日 10:32

    皆さんのお子様は偉いですよ。
    うちの娘は・・・まだ寝てますよ。
    夏期講習も算数だけをチョイスして、一日2時間。
    別に週4回個別に・・・
    朝から夕方まで淡々と夏期講習に行っている子は、それだけで偉い!って思っちゃいます。
    娘が爆睡してるこの時間に、勉強してるんですものね・・・
    でも、うちの子には無理なんです。
    勉強が多すぎると壊れてしまうのです。
    焦りを感じながらも、地道にやるしかないんです。シクシク

  4. 【999687】 投稿者: 赤点王子  (ID:VotfCaPQiAc) 投稿日時:2008年 08月 09日 13:15

    今年の終了組です。

    うちの場合、「6年になったら本腰を入れて取り組む」と言う子供の言葉を信じ
    5年後半の急下降状態にはあえて目をつぶっておりましたが……

    6年の6月あたりからついに通塾を拒否、更に諸事情も重なり夏期講習は不参加でした。
    元々本人(男子です)は、塾の授業だけで全て消化できていると思い込み、
    家庭学習はゼロに近いペースでやってきましたので、そのツケがこの時期に回ってきたのでしょうが、
    夏期講習をパスすることは親としても想定外の出来事で、当時はもう全く先が見えない心境でした。

    でも後から考えてみますと、ここで一旦腹をくくったのが良かったようにも思えます。
    それからは妙に各種テストの偏差値や順位への拘りが薄れ、
    華麗に疾走する塾友達を横目に、過去の各種テストの解き直しや、熱望校の過去問を繰り返すなど、
    やるべき課題を淡々とこなすことに没頭でき、何とかご縁をいただけました。

    思い返せば、我が家の天王山は11月〜1月の本番直前だったように感じますが、
    本当の勝負どころは各ご家庭で様々ではないでしょうか…というのが実感です。

    「塾にとって稼ぎ時の天王山」→これは間違いない事実だと思います。
    でも、皆がスパートをかける中、マイペースを貫くのはとても勇気のいることです。

    うちは、たまたまそうなってしまいましたが、
    現に、うちのも夏期講習後の9月〜11月あたりの模試の結果は悲惨でした(当然ですが)。
    偏差値で10〜15、順位は前期平均の4〜7倍、一気に塾内の4〜5千人のライバルに抜かれた感覚で、
    3年後半からの通塾中、一度もなかった急激な下降ぶりを体験しました。
    だからこそ、偏差値や順位への拘りが麻痺したのかも知れません。

    それだけに、『うちは…』さまがおっしゃるように、目標に向かい、連日暑い中を通塾し、
    懸命に夏期講習を受けていらっしゃるお子様達は、本当に偉いと思います。
    駅などですれ違う中受とおぼしき6年生を見かけると、
    心の中でそっと「夢よ叶え」とつぶやいてしまう自分がいます。

    長くなりましたが、まあ、中にはこんなケースもあったということで
    読み飛ばしていただければ幸いです。

  5. 【999733】 投稿者: 十分落伍者  (ID:ExW6guUiDWQ) 投稿日時:2008年 08月 09日 15:05

    我々親子は十分すぎるほど落伍者?だったようです。
    まったくの塾任せでしたから。
    夏期講習から帰ってきた子供は、塾でやっておけと言われたことのみをやるだけ。
    四科のまとめの類も1回こなすのがやっと。
    でも、塾で完全燃焼してきてたのか、本当に、それぐらいが精一杯だったと思いますよ。
    朝から夕方まで塾で、夜に勉強できるのはせいぜい2時間ぐらい。
    そんなもんですよ。
    振り返ってみると、天王山は5年の秋から冬だったかなぁ、と思います。
    その頃は難しい分野が目白押しで、それらをどれくらいのレベルでこなせたかが、
    非常に大きいと思います。
    今、この時期に言うのはちょっと酷かもしれませんが、6年の夏休み前までで、
    志望校ランクは決まっちゃってるでしょ。それが現実です。
    その後は、ランクにあわせた実戦特訓を塾がやってくれます。

  6. 【999757】 投稿者: ありました  (ID:j2o3pJbwMPQ) 投稿日時:2008年 08月 09日 16:01

    6年生の夏休みは、やはり天王山だったと思います。長い夏休み、リズムを崩すことなく毎日勉強を続けることは、子どもたちにとってとても厳しいことだと思います。
    「淡々と夏期講習に行く」それでいいと思います。
    本当に力がついているのか不安になりながらも、真面目に、地道に努力した成果は、秋のテストで表れました。



    息抜きも大事だと思いますよ。1日中勉強するわけにはいかないですから。
    時間を有効に使う、自分を律する…それをやり遂げた自信が、子どもを大きく成長させたのではないかと思いました。

  7. 【999878】 投稿者: 直前で一気に  (ID:WXr8kPp.sVY) 投稿日時:2008年 08月 09日 20:47

    > 「塾にとって稼ぎ時の天王山」→これは間違いない事実だと思います。
     
    ↑ その通り。
    塾が夏期講習でまとめて稼ぎたいから、
    「天王山」だと言っているのです。
    (身近に塾関係者がおりますから〜)
    受験情報誌でも読んだことがありますが、
    夏休みが天王山であるのは、高校受験・大学受験で、
    中学受験の天王山は冬休みだと。
    我が子は、夏休みは家族旅行にも行きましたし、
    勉強以外は、普通の小学生の生活を送っておりました。
    目の色が変わったのは、秋から入試直前までの3か月間。
    冬休み〜直前が、天王山だったと思います。
     
    とはいえ、まとまった勉強時間が取れる夏休みは、
    総復習のチャンスですね。
    8時間眠っても、残り16時間もあるのですから、
    息抜きしつつでも、充分に勉強時間は取れます。
    もし、夏休みに満足できるほど勉強が進まなくても、
    まだまだ、秋からグンと伸びる子もいますよ!
    夢が叶うよう、頑張ってくださいね!

  8. 【999991】 投稿者: ふりかえれば  (ID:7Vvbs/8aQjI) 投稿日時:2008年 08月 09日 23:44

    2人終了。


    1人目は最後までマイペース。天王山のイメージは皆無で第一志望に合格でした。
    2人目は3年夏休みから通塾ながら、塾拒否症気味。最後まで勉強内容は基本の域を超えませんでした。


    でも、驚くべきことに2人目は9月以降成績が右肩上がりになりました。12月の模試で点のとれなかった社会、1月の入試ではすべての解答欄を埋め、さらにテンションが高まりました。
    夏休み、特にプラスαの何かをやったわけではありません。
    夏休み頑張った子がいる中で、9月以降の成績アップの秘訣は、地道にじっくり基礎に取り組見続けたこと、本人に受験が見えてきてテストへの取り組みに粘りが出るようになったこと、かなと思います。


    夏休みが天王山、懐かしい言葉です。


    天王山といえるほど頑張れる子って実はそう多くは無いと思います。


    2人目は本番で本人の第一志望(一番偏差値の低かったけれど、ぜんねんよりかなり厳しい入試となった所)以外は眼中になく、他の学校は気を抜いていた、と申しています。


    天王山の言葉に踊らされること無く、本人のペースを大事にする、それに尽きると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す