最終更新:

55
Comment

【1113558】通塾のタイミング

投稿者: サクラサク   (ID:gFko4BKP03g) 投稿日時:2008年 12月 06日 17:50

低学年の男児の母です。
巷では、「塾に通い始めるのは、新4年生(3年生の2月)からが一般的」と言われていますが、一方では「低学年から塾に通っているのに、後から入塾したお友達に抜かされ、結局成功しなかった」とか「5年生になって入塾して、志望校に受かった」などどという話も聞きます。
子供にもよると思いますし、志望校にもよると思いますし、塾のカリキュラムが3年で構成されているという事情も存じ上げておりますが、早くからの通塾はどうなのでしょうか。やはり子供は疲れさせないのが、よいのでしょうか?また、遅くから通塾して成功した方のお話も伺ってみたいです。
また、通塾を始めても、入塾当初に同じ偏差値であっても、最終的に伸びが違うのは、やはり素質なのでしょうか?それとも努力の差なのでしょうか?
ごめんなさい、全くの初心者で、変な質問で本当にすみません。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【1115344】 投稿者: 子どもによって様々  (ID:INupqxYwodc) 投稿日時:2008年 12月 08日 18:31

    5年予習シリーズ上から自宅学習している5年生。
    平日は習い事から帰宅してから1時間、土日は習い事関係で潰れない時には3~4時間勉強しています。 6年2月から日曜日だけ通塾を検討中。

    優秀さでは及ばないですが、#6さんの1)から4)までピタリ当てはまります。 先取りをしたことはありませんが、
    漢検は本人の希望で4年生10月から受けて準2級を取得(いきなり5級に合格するほど読書やニュースなどで漢字を覚えていました 難しい漢字は1回書けば覚えます)。 1度覚えたことはほとんど忘れないのが救いです。
    残念なことに習い事に力を注ぎすぎていて勉強への意欲が強くないです。 それでも一人でテキストを読んで演習問題を解いてわからなければ解説を読んで勉強しています。 無料公開テストでは上位1% 四谷の組分けなどでは上位5%に入っていますが6年になっても勉強時間を増やせないので維持するのは難しいです。

    例えば、中受程度の漢字について
    書かなくても覚えてしまう子、1回書けば覚える子、何回も書かないと覚えられない子、一度覚えたら忘れない子、半年後には復習しないといけない子・・・
    また、塾で先生の説明を聞いて
    理解して覚えてしまう子、理解するが忘れてしまう子、理解できない子、先生の話をよく聞かない子・・・
    いろいろですよね。 その子のタイプによっていつから通塾するかまたどんな塾が良いかなど様々、自分の子がどんなタイプかを見極めることが大切ではないかと思います。

  2. 【1115406】 投稿者: がんばるなぁ~  (ID:BRcbtHoqsRU) 投稿日時:2008年 12月 08日 19:38

    5年でよろしいかと(通称:貝)さん


    しっかし、あなたもあちらこちらで一日中がんばりますね~
    お寂しい方なのね。


    >はいはい。わかりましたよ。
    >私も5年からと思っていますから、そうであれば理由は何でもよござんす。

     ↑
    何、この投げやりなコメント・・・笑った!
    これね、あなた「貝」キャラ演じきれてませんよ。
    わかりますか?
    つまりね、あなたのね、地がすっかり透けて見えてしまってて
    意外とおちゃめなのねってバレちゃってるという訳です。

  3. 【1115446】 投稿者: ひよわ者  (ID:es6xw9hzTzk) 投稿日時:2008年 12月 08日 20:19

    5年でよろしいかとさん
    批判の声もあるようですが、うちには小3の子がいて、経済的な理由でできれば
    新小5からの通塾で間に合えばそれにこしたことはないと思っています。
    しかし、うちの親子はみな体力がなく、そこがネックです。
    長時間の通塾と、5年から始めるハードさとどちらなら子どもが耐えられるか
    考えては悩む毎日なので5年でよろしいかとさんの方法論はとても参考になります。


    それからわが子は子どもによって様々さんほどはできが良くないので、そこも
    悩みどころです。無料テストでは上位10パーセントくらいですから、みんなが
    塾で勉強を始めればあっという間に転落するでしょうし…
    予習シリーズをマスターすれば子どもによって様々さんのお子さんのように上位に
    行くことも可能なのかしら…
    だらだらとつぶやいてすみません。

  4. 【1115451】 投稿者: サクラサク  (ID:gFko4BKP03g) 投稿日時:2008年 12月 08日 20:23

    スレ主です。
    朝、書き込んで、出かけてしまい、夕方になって開けてみたら、こんなにたくさんレスが・・・・・
    みなさま、ありがとうございます!!
    お一人お一人のレスをじっくり「なるほど」と納得しながら読んでおりました。
    わが子は、字は汚い、忘れ物は大分改善されましたが、整理整頓は苦手。そして
    自分から机に向って宿題することはほとんどないです。(一番これが問題ですね)
    良いところは、知的好奇心は旺盛(宿題せずに、図鑑とかかがくるとかをずっと眺めています(汗))算数が得意、読書も大好き、雑学をいろいろ知っていると、こんな感じですかね。
    改善すべきところは、これから、じっくり取り組もうと思っています。
    みなさんのいろいろなお話を伺って、通塾はあせらず、本人の様子をみながら、でいいかなと少し安堵いたしました。
    本当にこんな低学年で初心者の私の初歩的な質問にたくさんの方がレスつけてくださって、感謝しております。とても参考になりました。
    まだまだお話を伺いたいのですが、荒れると悲しいです・・・

  5. 【1115904】 投稿者: 我が家の場合ですが  (ID:xu2l2nvP/ss) 投稿日時:2008年 12月 09日 10:03

    うちの長女は「〇〇やりなさい」というと反抗も文句も言わず(勉強でも宿題でもお稽古事の練習も)します。
    反抗期にも差し掛かっていないのはもちろんですが私からしても「よくできるなぁ」と思います(私ならできない)
    たぶん、嫌な時とかはペースは落ちているのかもしれないけどとりあえず机に座ってやってるので「えらいねーお母さんはいつも貴方みたいに出来ないよ。」というと素直に笑ってますが・・
    シンプルですがこういった資質も中学受験特有の「その子のもっている性格」も関わってくるのかもしれないかなぁ・・と思います

  6. 【1116017】 投稿者: 悩みますね  (ID:3Hupy7r6XxU) 投稿日時:2008年 12月 09日 11:45

     知人のお子さん(3年生)のクラスに、S塾で優秀な成績をとっていて、学校で自慢しているお子さんがいるそうです。さらに、学校の授業をバカにしているとも・・・。 私が低学年からの塾通いに抵抗がある理由のひとつです。わが子には、学校の授業にいきいきと参加する気持ちをいつまでももっていて欲しいと願っています。
     しかし、現実は受験の学習内容の難易度はかなり高く、受験勉強をする上で、塾で友人たちと切磋琢磨して伸びる環境は必要でしょう。・・・ということで、悩んだ末、わが子(3年)の場合、入塾はなるべく遅らせ5年生からで、4年の間はZ会通信で自宅学習を考えています。

  7. 【1116325】 投稿者: さっこ  (ID:fqNKLpGcIiQ) 投稿日時:2008年 12月 09日 17:09

    悩みますねさん、


    >わが子には、学校の授業にいきいきと参加する気持ちをいつまでももっていて欲しいと願っています。


    私も4年生の娘に対し、入学当初から同じ気持ちを持っていました。
    先取りせず、学校で習った時に集中して、100%理解してくることが大事だと。
    学校のテストで100点が取れていたので、
    低学年のうちは家では本を読んだり工作したり、好きなことをして過ごしていました。


    3年生の秋に娘が「通信教育をしてみたい」と言い出し、
    Z会の標準コースを始めました。
    家でも少しは復習しないと、100点が取りにくくなってきたようでした。
    毎日15分くらいで終わる程度の量で、楽しくやっていたようです。


    3年生の3月にまた娘が、「受験に興味がある」と言い出しました。
    2月から塾に通い始めたお友達が何人かいて、うらやましくなったようでした。
    ただそれだけの理由でしたので、いきなり通塾はさせず、
    4年4月からZ会受験コースに変更して今にいたります。


    なんとかZ会のスケジュールどおり数ヶ月学習を進めてきて、
    本人の受験への意欲はゆるぎないものになったようです。
    主人も私も、娘なりのここまでを努力を認め、
    「一度は塾に通ってみたい」という本人の希望を受け入れ、
    来年2月(新5年生)からの通塾を許可しました。


    今はまだ本人まかせの荒削りな勉強方法ですが、
    入塾テストの結果、思いがけず上の方のクラスに入れることになり驚いています。


    ただZ会受験コースに移ってからの数ヶ月間、
    標準コースではやらない難しい問題に何度も根をあげたのも事実です。

    娘の場合入塾は新5年からとなりますが、
    もし通塾開始の時期のみを迷われている方がいらしたら、
    家庭でもできる準備は4年生から進めておくとラクでしょう、
    とお伝えしたいと思います。

  8. 【1116619】 投稿者: サクラサク  (ID:gFko4BKP03g) 投稿日時:2008年 12月 09日 21:57

    我が家の場合ですが様、悩みますね様、さっこ様、ありがとうございました。

    我が家の場合ですが様
    反抗も文句も言わず、するなんてすごい偉いですね!!うちはだめです・・・
    あ、でも今日はなんと言われるまえに宿題に取り掛かっていて(涙)もちろん大げさにほめちぎりました!(はあ~)本当に当たり前にやっているお子さんがうらやましいです。やっぱり資質なんですかねえ・・・

    悩みますね様
    本当にジレンマですよねえ・・
    私も5年からでいいのではないかと思っているクチなのですが、主人がそれでは心配なようです。いつもこのことで、意見が対立していて、結論が出ません。

    さっこ様
    本人が「受験に興味がある」と言い出しても、すぐに通ったりせず、じっくり時間をかけて、本当に受験の意欲がゆるぎないものになった時に今までのお子さんの努力を認め、受け入れるというお話は本当に深く心に残りました。すばらしいです。本来の有り様はこうですよね。親が先走ってはいけないですよね。反省しました。

    ところで、Z会の通信教育って良いんですか?(親が先走ってはいけないと言ったそばからなんなのですが(苦笑))うちはサピックスの通信のピグマをやっています。とりあえず、今のところ、楽しんでやっているようですが・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す