最終更新:

22
Comment

【1118072】午後受験をどう思いますか

投稿者: アップダウンの激しい子   (ID:jS8XJ2K1jBQ) 投稿日時:2008年 12月 11日 10:36

成績にアップダウンがみられるお子さんは、午後受験をお勧めしますとの塾長の話。わが子に関しても、面談で担当の先生から「午後受験されては」といわれました。1日午前に第一志望、その午後にどうかというお話です。


進められた午後受験の学校は、わが子の偏差値から「楽勝」とは言えませんが、選抜クラス試験のため、結果がボーダーでだめなら一般クラスの合格をスライドでもらえ、しかも当日発表してくれるそうです。そうすればいわゆる「抑え校」の合格を1日夜の時点でとることができ、翌日以降も安心して戦えるというお話でした。


しかし1日の第一志望で全力を振り絞り、体力も集中力も使い果たした状態で、間髪いれずに午後受験。そして翌日以降も受験は続く...。第一志望がダメな場合、第二、第三と戦う気力が残されているのか心配です。


午後受験の経験のある方、経験談を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1119203】 投稿者: 受験しました  (ID:nLBFAsBzidE) 投稿日時:2008年 12月 12日 11:04

    受験の場合、終了時間は解散時間ではありませんから、
    終了時間+1時間ぐらいを考えておいたほうがいいと思います。
    午前の学校が12時半終了という場合は、
    13時半頃、子どもに会えるという計算です。
    模試よりも解散に時間がかかります。
    殊に大学や別会場などで行われる1月受験は、
    相当待たされるということを覚悟しておいたほうがいいです。
    受験生が多い学校は、規制退場になりますから、
    午後受験の開始時間も余裕をもっておいたほうがいいと思います。
     
    我が家の場合、午後を4教科受けた学校では、
    間に合えば4教科で、間に合わなかったら2教科受験に変更できる学校でした。
    ぎりぎり午後の4教科受験に間に合いましたが、
    ゆっくり食事時間がとれなかったので、
    サンドウイッチやおにぎりを持っていると便利だと思いました。
    午後の学校のほうが、問題が簡単なこともあり、
    理科社会の時間には、時間が余り半分寝ていたそうです。
    本人も付添も遅くまでかかる受験はとても疲れたので、
    2教科受験でも十分だと思い、2人目受験の時は4教科にしませんでした。
    ですが理科社会が得意なお子さんなのでしたら、
    4教科でもサッサと終わらせるでしょうから、本人は苦ではないと思います。
     
    それから、午前から午後で時間がある場合、
    足が伸ばせるような個室があるレストランとか、
    個室がなくても騒がしくない静かなレストランなどで過ごすといいと思います。
    午後受験会場がご自宅から車で15分という近さならば、
    帰りは自家用車か、タクシーでもいいですね。

  2. 【1119250】 投稿者: うちの場合は  (ID:l.WqbilF6Tw) 投稿日時:2008年 12月 12日 11:34

    受験後の解散時間に時間がかかると思い、午後受験はあらかじめ遅延届けを
    出しておきました。
    しかし、いつもの模試よりも相当早く校内から出て来られました。
    学校にもよると思います。でも、用心に超したことはありません。
    うちも、午後受験は問題が簡単だったので時間があまったと言ってました。
    疲れるけど、もうこれで最後なんだと思えば乗り切れると思います。

  3. 【1119393】 投稿者: 2日連続PM?  (ID:aGlHzJIKlKc) 投稿日時:2008年 12月 12日 14:01

    ある終了組さま、
    ありがとうございます! 本当ですね。 本末転倒となるところでした。
    心が固まりました。 一番近い午後2科受験校に心が決まりました。

  4. 【1119431】 投稿者: スレ主です  (ID:jS8XJ2K1jBQ) 投稿日時:2008年 12月 12日 14:28

    みなさま、たくさんの役立つ書き込みありがとうございます!


    「スレ主様へ」さま、経験談参考になりました。わが子は体力的には心配なさそう&緊張の糸が切れるのが心配なことから、今のところはやはり外ですごし、午後校に向かおうと思います。が、当日の体調などみて、自宅に戻ることも検討します。


    「受験しました」さま、具体的なアドバイス感謝です。試験終了後、子どもと会えるのが一時間もかかる場合があること、念頭にありませんでした。そうなると、いくら近い学校とはいえ、あまり時間はないかもしれません。おにぎりやサンドイッチを持参すること、グッドアイデアです!また、タクシーまたは自家用車使用は、実は考えていました!交通事情や他の方々の迷惑にならない範囲で検討します。


    いろいろなお話が聞け、午後受験に向け、子どもをうまくサポートできるような気がしてきました。ありがとうございます。


    引き続きいろんな体験談など書き込んでいただき、午後受験検討組の参考にさせてください。

  5. 【1120125】 投稿者: がんばってください  (ID:yzdgXARMWxo) 投稿日時:2008年 12月 13日 09:32

    昨年受験したものです。
    2月1日の午前・午後と試験を受けました。
    両校とも自宅からは電車を使わなければいけなかったので、自宅には戻れず
    途中のファミレスで昼食をとり、早めに午後の学校に入りました。
    午前入試は午後入試の最中にネットで発表があり結果は×。
    本人は少し自信があったらしく午後の試験の後に結果を伝えると、子どもは声を押し殺して泣きながら駅まで二人で帰りました。
    つらかったです。この子が泣くぐらい試験に落ちるってつらいことなんだと
    恥ずかしながらそのとき感じました。
    軽い気持ちで受験をすすめていた自分を責めてしまいました。
    なんでまだ小学生なのにこんな思いをさせてしまったんだろうと。
    帰り道に塾に電話して第一希望だった午前が不合格だったのを知らせたら
    先生が見てくれるというのでそのまま家に帰らず子どもは塾へ行き先生たちと復習をしてました。
    午後8時に午後入試のネット発表がでて無事合格したので塾に電話したところ
    塾でも見ていてくれたようではやく迎えに来て明日に備えましょうと言っていただけました。
    帰ってきたらもう午後8時30分すぎていました。とても長い長い1日だったと感じました。
    次の日は一つ受かっていることも手伝ってか、午前で合格いたしました。
    あの時午後が受かっていなければ私も子どももどうなっていたかわかりません。
    私の子どもものんきなほうだと思います。でもやっぱり傷つくんです。親が思っているより子どもは何倍も傷つくことを忘れずにいたいと思います。
    同じ塾に通っていたお子さんで全滅だったお子さんもいます。
    受験では必ず合格できるところを受けさせることを私個人としてはお勧めします。たとえそこへは行かせるつもりはないとしてもです。
    達成感は必要です。なんていっても一番がんばっているのは子どもですからね。

  6. 【1120208】 投稿者: スレ主です  (ID:jS8XJ2K1jBQ) 投稿日時:2008年 12月 13日 11:22

    何度も出てきてすみません。「がんばってください」さま、やさしいお言葉、ありがとうございました。


    実はたったいま、過去問(ひどい点)をやりおえた息子に対して「そんな態度(終わった後休憩と称してパソコンで遊ぼうとしていた)ではどこも受からない!どういうつもり?」と、この時期言ってはいけない言葉の数々をぶつけて落ち込んでいるところでした。


    のんきな性格でもやはり傷つく、一番頑張っているのはこども、というお言葉に、反省とともにじわっとしてしまいました(涙)。


    我が家は2日にいわゆる「おさえの学校」を予定しています。1日午後校(当日夜に発表)が受かっていれば、2日は別の学校受験を考えてダブル出願する予定です。(ただ、今日の過去問の出来の悪さに、全落ちの恐怖を予感してしまいましたが...。)

  7. 【1120712】 投稿者: 二俣川  (ID:4mF0PBYezrY) 投稿日時:2008年 12月 13日 23:48

    よく「本来の意味での志望校以外受ける意味はない」「全落ちしたら公立中に行かせる」と述べる方がいます。しかし、駆け込み受験ならいざ知らず、4年生くらいから進学塾に通い、自他共に中学受験合格を目指していたご家庭ならば、賛成できません。
    親はいいですよ、それでも。しかし、お子さんはどうでしょうか。我が子は、かつて新聞の折り込みチラシに学校ごとの合格者氏名と在籍小学校名を掲載する大手塾におりました。しかし、我が家は事前に氏名の掲載をお断りしておりました。その結果、その朝刊の折り込みチラシを見た級友から「本当は不合格だったんだろ」と早速学校で言われたそうです。私が帰宅した際に、そのチラシが子どもによってビリビリに破かれている姿に心が痛みました。なぜ、掲載を断ってしまったのだろうと・・ たとえ進学しない学校ではあっても、子どもなりに努力が報われたという誇らしい気持ちを味あわせてやることができるチャンスだったのに。
    1校で結構です。数年間頑張ってきたお子さんへのごほうびとして、「合格」という、あのわくわくするような喜びと充実感を味あわせて差し上げてください。
    自信をつけ、大きく成長するよい契機となるものと考えます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す