最終更新:

5
Comment

【1129041】過去問で点をくれという娘

投稿者: 苦労します   (ID:sWumY3n7ASw) 投稿日時:2008年 12月 23日 12:03

愚痴です
時間のない方はスルーしてください。


小6娘。過去問をやっていていまだに「本当はそう思ってた。
勘違いだから点ちょうだい」と泣きわめきます。
本番での注意事項として真摯に受け止めなければいけないのに
いまだにこんな有様であきれます。
本番で気をつけるよう何度言い聞かせても納得せず、
こちらもいい加減あきれて点をあげると納得しています。
本当にあきれます。
こんな子いますか?
娘との受験勉強は全く楽しくありません。
上の子(中2)のときはとても楽しかったのに。。。
早く終わりたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1129684】 投稿者: 大変そう、、、。  (ID:Lbst.dvByMs) 投稿日時:2008年 12月 24日 11:11

    あ~大変ですね、。
    過去問はノートに点数をつけていますか?
    その時に最初に取った点数を書き、その下にミスをした分として点を書き、
    合計点をかいたらどうでしょう?それで合格最低点と照らし合わせる。
    それでもお子さんは納得しませんか?
    不安なのでしょうね。
    中学受験はお子さんの性格、性別、でかなり違ってきますから、
    上のお子さんと同じようには行かないと思います。プレッシャーもあるのでしょうね。

  2. 【1130057】 投稿者: きっと  (ID:paAFCJl9SKU) 投稿日時:2008年 12月 24日 20:52

    かなりナーバスになっているのでは?
    ならば「本当はダメだけどお母さんだから
    特別に点をあげるね」、「外の世界では通用しないからね」
    などと言って点をあげてはいかがですか?
    そしてその問題はもう一回やらせるべきです。
    少し遊び心を取り入れてあげてもいいと思います。
    中学受験って年齢のわりに大変ですよ。
    プレッシャーをユーモアで跳ね除けてあげてください。

  3. 【1130299】 投稿者: 中学受験を6年前にした高3ですが  (ID:RsQbWxobU1Q) 投稿日時:2008年 12月 25日 02:48

    去年、妹が中学受験しました。
    で、妹は苦労しますさんの娘さんよりもっとひどくて、何と過去問を解くのに、母親に隠れてカンニングをしていました。
    社会の難問奇問に正解していたことで問い詰めて、受験の1ヶ月半前に発覚。それまでやってきた過去問、ぜんぶパァです。


    ただ、母親も悪かったと思います。なぜなら、過去問の点数が悪いと怒るんですね。それで妹はそういう行動に出ざるを得なかった。また、あっている問題を復習していなかったのも悪かったんだと思います。
    それを母親に指摘して、あとの勉強は半分は私が見ました。


    娘さんですが、『本番で気をつけなさいよ!』の台詞は無駄ではないでしょうか。経験上ですが、本番は緊張していて、気を付けようにもどこか意識が飛んでいます。だから、間違いが出ないように身に叩き込むしかないです。
    泣き叫ぶなら、ミスを加算した点数と、ミスを加算しない点数両方を出してみてはいかがでしょう。
    それで、復習は間違った問題すべてをやる。特に、ミスをしたと本人が主張した問題は、すぐに本番の点数になるはずですから、身につくまでやる。解法を思いつきもしない問題よりよっぽどお得だと思います。


    苦労しますさんがnervousになっては、あと1ヶ月ちょっと、あきらめモードになっちゃいませんか?


    大人と子供の狭間の意見ですが、参考になりますでしょうか…
    偉そうになっていましたらごめんなさい。

  4. 【1130317】 投稿者: 同感  (ID:VrSmN.qG4jQ) 投稿日時:2008年 12月 25日 07:13

    そうですね。中学受験を6年前にした高3ですがさんのおっしゃる通り。
    本番の緊張感を持って何時間も挑む過去問演習、本当に大変だと思いませんか?
    私はスタートしたばかりの11月、子供と競って?離れた場所で同時に解いていました。それで過去問演習の大変さを実体験したので、我が子を叱る気にもなりません。
    あと、合格最低点に達しなかった場合、予想以上に子供はガックリきてるものですから、私は達してない事を伝え、あとはフォロー(励まし)するか、軽く流すようにしています。
    過去問演習を辛いものにするか、楽しい?ものにするかは母親次第だと思います。

  5. 【1130477】 投稿者: 仕方ない  (ID:41bY0Nj6A.6) 投稿日時:2008年 12月 25日 11:12

    同じく下の子の受験真っ最中です。
    本当にこの時期、愚痴りたくなりますよね。
    先の方がおっしゃる通り、子供はミスするのは当たり前、それを踏まえてどれだけ取れるかを考えます・・・と、私も塾の懇談で言われました。
    (でも冬期講習でまたかなりしっかりするとも言われました。期待せずもう後はお任せして見守ろうと思います)
    確かにそうですよね。
    毎回毎回テストの前にも普段も、ケアレスミスしないよう言い聞かせても、
    毎回テストで何かしら失敗してくる・・・
    でも子供だって失敗しようなんて思うわけもなく、少しでも良い点を取りたいと頑張ってるはず。
    じゃあ仕方ないか・・・と諦めるようになりました。
    まずはお子さんも情緒の安定をはかるべく、でもミスした勿体無さは自覚してもらうよう、大変そうさんのおっしゃるように、ミスを引いた本来の点数と、引かなかった点数、そして合格最低点を書き込み、表にしてあげるのが一番だと思いますよ。
    何といっても、小学6年生の受験です。
    なるようにしかならない、落ち着く所に落ち着く、合格を頂いた所が縁のあった学校と思い、親はどんな結果でもドンと構える覚悟で後ろから支えるしかないのだろうと最近思えるようになりました。
    子供との受験勉強も、親子でも相性ってあると思います。
    >早く終わりたいです
    実感ですよね。
    でも大丈夫。あと二ヶ月もすれば全て終わってますよ。
    (私は関西なので後一ヶ月で終わってしまいます・・・涙)
    もう少しです、親も適度に気を抜きながら共倒れしないように頑張りましょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す