最終更新:

30
Comment

【1178851】入学が決まったけれど不安

投稿者: この期におよんで   (ID:6zOtb8G/A2c) 投稿日時:2009年 02月 09日 00:58

中学受験を終え、ありがたくも本人の希望する学校に入学させて
いただくことになりましたが、本当にこれでよかったのか考えて
いると眠れなくなってしまいました。
希望の学校は偏差値60程度の進学校ですが、進学実績は地元の公立高校
トップ高よりやや落ちる感じです。
私は第1志望の学校より第2志望の学校の方が雰囲気は好きだったのですが
本人の希望で第1志望の学校に決めました。しかし、たかが小6の子どもの
意見を尊重してしまってよかったのだろうかと今さらながら考えてしまいました。
また、地元の公立は荒れてるでもなく進学実績は良くも悪くもないのですが
たかが小学生のときに少し勉強ができるからといった理由で受験をしてみよう
かなどと考え付き、実行したら受かったから入学を決めてしまったことで
公立選択をはずしてしまったことに後悔しないだろうかと・・・。
私立中学受験された方は少なからず不安に思うこともあると思います。
入学してみないとわからないので、それまで不安な気持ちをもった
ままあと2ヶ月弱送らないといけないという不安定な日々です。
子どもも知り合いがいないことに少々不安に思っているようですが
そういう子はたくさんいるよと励ましています。愚痴っぽくなって
スミマセン。選択が正しかったかなんて今からわかるものでは
ないですよね。でも、書き込まないことには落ち着かないので失礼
させていただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【1181516】 投稿者: みさき  (ID:m5HOviMzS.g) 投稿日時:2009年 02月 10日 17:00

    我が家は、2校のみ受験しました。


    1校は、いわゆるチャレンジ校(偏差60前後)で
    1校は、安全校(偏差40前後)です。
    娘は「この2校しか受けない」と言ってどちらも大変気に入った
    学校でした。
    結果的に安全校のみ合格をいただき、喜んでいたのですが
    時間がたつにつれて、娘の成績や頑張りなら、あと少し
    レベルアップすればよかったかな・・とか
    繰上げ連絡が来た友人の話を聞き、期待してしまったり、
    あの学校で大学進学は大丈夫か、などと
    色々考えてしまい、そんな自分が嫌で仕方ありません。


    娘は毎日小学校生活の残りをエンジョイしていますし、
    中学校を楽しみにしています。


    頭ではわかってはいるのです。
    きっと、これを書き込んだら気持ちを切り替えます!
    娘にわからないように、自分の心の中だけで整理します。

  2. 【1181673】 投稿者: わかります  (ID:.BdG5DX9zz.) 投稿日時:2009年 02月 10日 18:58

    うちもこどもの希望最優先で受験校を決めました。

    子供がかなり頑張ってくれ、女子最上位校Oを狙える成績を取っていましたが
    (問題傾向も記述重視校が向いていた)本人の希望によりJを第一志望にし
    Oは受けませんでした。結果はJは×。塾からはほぼ同等レベル押さえを
    何校かの受験を勧められていましたが、本人はどこも気が乗らずどれも受けず。
    進学先は塾から「最上位の生徒が行く学校ではありません」と言い切られた
    学校になりました。
    本人は気に入っており、親も躾けそこそこ、自由度そこそこなので納得して
    いたのですが、いざ確約書を出し、塾への挨拶を済ませると
    先生方のお顔には、残念そうな色が。するとこちらも少々不安が。
    まだ10年しか生きていない人間の判断にまかせず、経験豊富な親が
    もっとアドバイスしたほうが良かったのかも?と、ちらっと思います。

    でも、自分も含めここの皆さん全員マリッジブルーですよ!何処に受かっても
    何処に決定しても、幸せすぎて不安になるというものです。
    と、いうことにしておきましょう!

  3. 【1181771】 投稿者: 乳児の父  (ID:r7VezFyHJbU) 投稿日時:2009年 02月 10日 20:19

    受験はどうしても紛れがありますから、望み通りの結果が得られない場合があるのは仕方がないのかもしれません。
    けれど、何が幸いして何が災いとなるのか、これは全く分かりません。
    現状でベストの結果が得られても、それが後の苦しみにつながることもありますし、現状で不本意と思える結果でも、それが後に良かったと思えることもあります。


    大学の付属校を選んでよかったのか現在不安な方も、数年後には、大学受験をしなくてもよいという選択肢を持っていることがなんと心強いのだろうという心境になるかもしれません。
    また、レベル的に余裕のある安全校に行かれる方は、お子さんが他の生徒に埋もれることなく、いい成績をキープしたり、あるいは、リーダーシップを発揮する機会を多く持ったりなどして、自信と主体性を持つように成長したことに満足するかもしれません。
    大学受験向けの勉強については、本人の意思さえあれば、参考書なり塾なりで、いくらでもハイレベルなものに触れることができますから、その点は何の心配も要らないと思います。
    良い新学期をお迎えください。

  4. 【1182426】 投稿者: 今迄の偏差値  (ID:7zcofRa/xj.) 投稿日時:2009年 02月 11日 09:13

    高望みして残念だった…って言い方はひどいのでは? ある程度偏差値も届いていて、学校生活を親子で描いていたからこそ落胆も大きいのではないでしょうか…。 「落ちたからといって、あなたが常に取っていた偏差値が変わるわけじゃない。あなたはこれだけの偏差値を持ってるんだよ。大学受験で頑張ろうね」ではダメでしょうか…。 お子さんの何年間か取り続けていた偏差値が、たった1、2回の不合格で変わるわけがない。私はそのように感じます。

  5. 【1182440】 投稿者: ↑  (ID:7zcofRa/xj.) 投稿日時:2009年 02月 11日 09:22

    申し訳ありません…。書き込みするスレを間違えてしまいました。スルーして下さい。本当に申し訳ありません。

  6. 【5341590】 投稿者: 不安2019  (ID:05vF..08rnk) 投稿日時:2019年 03月 03日 09:55

    随分昔のスレですが挙げさせていただきます。
    中受し春から1年生です。
    小学校も残り1カ月となり、新生活への不安が押し寄せてきました。。
    受験ハイでは気にならなかった片道一時間の通学時間やお友達関係など、考え出したらキリがないです。。
    自分も仕事をしており、下にはまだ小学生もおり。こんなに不安になるとは不思議です。マリッジブルーのような感じでしょうか。
    こんなダメ母に叱咤激励をお願いします。

  7. 【5482389】 投稿者: 慣れます  (ID:Dpu5q660EGU) 投稿日時:2019年 06月 23日 13:53

    子供は順応します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す