最終更新:

31
Comment

【1399177】ラサールvs函館ラサール

投稿者: タンポポの種   (ID:zvUe0EjI9gA) 投稿日時:2009年 08月 17日 19:31

函館ラサールの受験を考えています。
1月受験校がなかなか特定できずに困っています。
函館ラサールは1月受験だと鹿児島よりも偏差値が高くでています。
これはどうしてなんでしょうか?


鹿児島より函館の方が上と考えていいのでしょうか?


2月受験だと函館ラサールは偏差値がぐっと低くなるので、それもお得感を感じます。


ただ、全寮制だと経済的にほかの学校よりもキツイのでそこが問題です。


ラサールに詳しい方いましたら情報をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1399496】 投稿者: 函ラサ  (ID:QcQ9w2s4/lI) 投稿日時:2009年 08月 18日 01:39

    函館ラサールに親戚の子がお世話になっていますので、聞き知っている情報を少々・・・・。


    函館ラサールでは寮費が確かにかかりますが、授業料は大変お安く、聞いて驚きました。
    都内の私立でお弁当代や定期代などを考えると
    トータルで大差ないような気がします。
    寮の目の前が学校なので通学時間もかからず(お昼は寮に食事に戻るくらい近い)
    帰り道にどこかに寄り道して無駄遣いすることもないので
    意外に経済的かもしれません。
    ただし、保護者会のたびに飛行機代とホテル代がかかるので、その分は負担かもしれませんね。


    生徒さん達の中には、やはり御三家や早慶の残念組などもいるそうで、
    あまり表立ってはお互いに話さないようですが
    高校受験でリベンジを考えて中1から通信添削などで個別学習している子もいるようです。
    ただ、実際に出て行く生徒さんがどれくらいいるのかはわかりません。


    宅生といって自宅から通ってくる地元の生徒さんもいますが
    寮生:宅生の割合は2:1くらいで、寮生の方が多いようですね。
    (まちがっていたらごめんなさい。たぶん学校HPに載っています)
    学力レベルから言ったら鹿児島にはとどきませんが
    塾通いする宅生に影響を受けて、夜の義務自習(だったかな?)の時間に
    熱心に勉強する生徒も多いようです。
    もっとも監督されているわけではないらしいので、
    自習室で全員が勉学に励んでいるわけでもなさそうですが(笑)


    1月の最初の頃に入試があるのでほとんどが「お試し」受験ですが
    本当にここしか受からなくて、いざ手続きの締切が迫ってくると
    函館でもいいから私立中に進ませるのか、
    それともあまりに遠いからあきらめて高校受験でがんばるのか、
    迷ってしまう人も多いそうです。
    寮生にはそうやって「えいやっ!」と入学してしまったお子さんもいて
    お母様の方が寂しくてつらくて後悔している・・・なんて話もあるそうです。
    (案外子供の方はわりとすぐに慣れてしまうみたいですね!)
    受けるからには「ここしか受からなくても絶対に行かない(=ただの模試のつもり)」なのか
    「万一のときは函館で寮生活に入る覚悟がある」のか
    お子さんと話し合って決めた方がいいと思います。
    というのも、中には「合格確実」と言われた第3志望校まで全滅で、
    親御さんは「模試の代わり」のつもりだったのに
    お子さんの方が「今さら地元の公立中には行けない」と
    唯一合格していた函館にどうしても進学したいといい張って
    入学してきた、というケースもあるそうですから・・・・。


    鹿児島ラサールとの比較にはなりませんが、以上ご参考までに。

  2. 【1399516】 投稿者: 唯我独尊  (ID:l8RCP0U1/ho) 投稿日時:2009年 08月 18日 03:07

    「お試し受験」の方には、あまり参考にならない情報ですが・・・・。
    東大、京大を狙う方には、ちょっとがっかりな情報ですが、進学校としての函ラサの成績は正直なところ、イマイチです。これから、進学率を上げていく、という学校側の強い目標はあるようです。
    函ラサの良さは、84人~93人の子どもたちが一部屋で暮らす(陸軍士官候補生の部屋のように2段ベッドがずら~っと並んでます)大部屋生活です。寝室のほかに教室のような自習室があります。
    そこで、子どもたちは、「自己管理」を学んでいきます。
    家庭、地域というさまざまな異文化を持った「他人」と出会うことで、成長していきます。どんな困難にも立ち向かい、解決していこうという「向上心」を学んでいきます。これからの社会で、生きていくために必要なスキルです。ちなみに函ラサ出身者の「引きこもり」および、ニートはいないそうです。
    勉強は、かなり、させる学校のようです。義務自習が中学では、2時間20分。日々のテストが悪いと、週末外出禁止なんていうのもあります。義務自習はありますが、それだけでは、課題はこなせず、結局、かなりの時間、自習室にいるようです。課題が終わったかどうかは、担当の教員にチェックされます。
    「残念組」もいるとは思いますが、函ラサの寮生の大半は、寮生活に憧れて・・・という人が多いんじゃないかと思います。
    自宅生は全体で20人弱という感じです。中学生ですけど。
    塾に通う子は少なく、(成績の悪い子が塾に通うそうです)塾代もかからないので、小学校の頃に比べるとかなり出費は減ります。ちなみに、学費、寮費、合わせて12万ちょっとです。帰省のことを考えても、安いんじゃないかと思います。ただ、ちょっとでも、問題があるとすぐに両親呼び出し、ということになるので、その分は、かかるかもしれませんけど・・・。

  3. 【1399620】 投稿者: ダンデライオン  (ID:hSFGFZZss6k) 投稿日時:2009年 08月 18日 09:28

    上の二人の投稿に同意。
    本気で志望するなら、得とか損とかの問題じゃないと思う。
    鹿児島と比較する必要もない。

    函館と言えば、女子の場合は、函館白百合が同じような感じ。
    1月の東京入試でお試しのはずが…というケース。

  4. 【1399684】 投稿者: からくり  (ID:nlXorI7n.rc) 投稿日時:2009年 08月 18日 10:47

    > 1月はほとんどお試し受験のため、首都圏も関西も、
    > 最難関層〜上位層も受けます。
    > 偏差値が高く出るのはそのためです。


    首都圏では渋谷幕張の偏差値が御三家を超えたなどと
    噴飯もののコメントがちらほら見受けられますが、
    それも同じカラクリです。
    同じく2月2日以降の学校の偏差値を2月1日校と比べて
    勝った負けたという手合いの話もナンセンスです。

  5. 【1400063】 投稿者: ランサー  (ID:u9/NGWikXwM) 投稿日時:2009年 08月 18日 19:37

    ひどいこと言ってる人もいますが、
    客観的にみるならば「偏差値」でみるのが一番だと思います。


    「偏差値 67」


    を、他の学校と比べてみてください。
    「麻布67」「武蔵65」「早実65」
    このすごさがわかると思います。


    他を落ちたかどうかなんかは結局はわからないし、残念組みだからって偏差値が低いわけではありません。
    また、落ちたという根拠は想像の枠からでていないでしょう。
    他の学校だって上位校落ちなんて腐るほどいますよ。

  6. 【1400126】 投稿者: ダンデライオン  (ID:hSFGFZZss6k) 投稿日時:2009年 08月 18日 21:17

    客観的には、進学者偏差値で見るべきだね。

  7. 【1400303】 投稿者: んなわけない。  (ID:3A9.lVaWCe.) 投稿日時:2009年 08月 19日 00:46

    函館ラサールが偏差値67?!
    冗談よしてよ。
    地元じゃ公立の滑り止めです。

  8. 【1400761】 投稿者: ぴょん  (ID:RxaLMldaLhE) 投稿日時:2009年 08月 19日 15:25

    1月受験ということは、試し受験ということですよね。それならば御三家レベルの方以外はお勧めしません。受験者のレベルが高く、前期合格者はほとんど入学しません。一部、どうしてもラ・サール(鹿児島でなければ函館でも可)か、転勤族などで寮を望んでいる家庭のご子息はいらっしゃいますが、首都圏からの入学者のほとんどは後期合格者になります。どうしても函館ラ・サールを望むのであれば、前期後期の両方を受験したほうが良いみたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す