最終更新:

31
Comment

【1399177】ラサールvs函館ラサール

投稿者: タンポポの種   (ID:zvUe0EjI9gA) 投稿日時:2009年 08月 17日 19:31

函館ラサールの受験を考えています。
1月受験校がなかなか特定できずに困っています。
函館ラサールは1月受験だと鹿児島よりも偏差値が高くでています。
これはどうしてなんでしょうか?


鹿児島より函館の方が上と考えていいのでしょうか?


2月受験だと函館ラサールは偏差値がぐっと低くなるので、それもお得感を感じます。


ただ、全寮制だと経済的にほかの学校よりもキツイのでそこが問題です。


ラサールに詳しい方いましたら情報をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【1401777】 投稿者: 呵々  (ID:D5V5LcXe3TM) 投稿日時:2009年 08月 20日 18:01

    偏差値って塾や予備校が主観的に計算して出してるものだろ w

    偏差値の意味を知らない、数学(統計学)の苦手なやつ多すぎ w

  2. 【1408397】 投稿者: ぴょん  (ID:RxaLMldaLhE) 投稿日時:2009年 08月 27日 15:52

    後期の偏差値が高くないからといって、侮らないほうがよいでしょう。
    北海道内の塾がない地域から、自宅学習のみで合格してくる子供が沢山います。聞くところによると、地域の期待を一身に背負ってやってくるそうです。
    また、学校の求めるレベルは高く、首都圏からの後期合格者は落ちこぼれになる確率が高いとのことです。
    また塾もあまりないので、自力で勉強出来ないならば手元に置いたほうがよいかもしれませんよ。
    けれども、それに代えがたい貴重な寮生活を過ごすことができたと知り合いは申しておりましたが…。

  3. 【1408749】 投稿者: 3年前の受験者  (ID:BPOC3Cggx9E) 投稿日時:2009年 08月 27日 21:51

    今年、鹿児島のラサールは偏差値が下がったようでどうしたのかなと思っておりました。いつもは1月前期の函館ラサールは、偏差値表では鹿児島ラサールの少し下あたりに位置していたように思います。
    1月前期の函館ラサールは、既に書かれているように、首都圏関西圏上位層のお試し受験という位置づけで、そのために偏差値は高くなりますが、ここでの合格者のほとんどは実際にこちらには進学しません。数年前にうちの息子も受験し、合格発表後におこなわれる合格者対象の説明会に行きましたが、参加者も少なく、既に函ラサ進学を決めているという方(つまり第1志望という方)は1名しかいませんでした。
     説明会で副校長先生がおっしゃっていたのは、ここでの合格者はおそらく御三家やそれに順ずる学校に合格できる力のある子達でしょうということでした。前期では北海道組からはわずかしか合格者がでません。
     真面目に進学を検討するなら2月後期の偏差値を参考にされると良いと思います。
     確かこちらの学校の学費は安く、
    授業料、寮費、食費などこみこみで年間120万程度だったように思います。数年前の説明会での話ですけど。
    これには、1日3回の食費こみ、しかも日曜も食事が用意されますし、洗濯もすべてやってもらえ、その費用も込みだったと思います。つまり衣食住&学費すべてでの金額ですので、大変安いといえば安いということになります。これ以外にかかるのは月々のお小遣いくらいだといわれた記憶があります。
     ただ大学進学実績は鹿児島の兄弟校には遠く及ばずの感はぬぐえません。おそらく札幌あたりのトップ公立校の方が上でしょう。ですが北海道内の医者はここの出身者が多いそうですよ。

  4. 【1408782】 投稿者: 客観データ  (ID:wnkD48Kbe6w) 投稿日時:2009年 08月 27日 22:26

     函ラサ出身の医師が多いのは事実でしょう。北海道では、4~5番目くらいに医師の輩出の多い学校です。そうは言っても、過大に評価すべきではありません。トップ中高一貫私立校である北嶺、トップ公立である札幌南、その次の札幌北、そして、その次のグループの一角に、函ラサは位置しています。旭川東や札幌西あたりと同じレベルです。


     また、北海道から優秀な子を集め切れているかというと、必ずしもそうは言い切れないと思います。
     例えば、函ラサ中(358名)の出身者。
     関東からは122名で、地元の道南出身の112名よりも多い。名古屋以西の出身者も79名と少なくありません。東北出身者と合わせると、3分の2が内地出身で、北海道の学校というよりも、全国区の学校と言って差し支えありません。「首都圏からの後期合格者は落ちこぼれになる確率が高い」と言ってしまうと、それは言い過ぎです。裏返して言うと、「3割も落ちこぼれを作る学校」と言うことになってしまいます。


     函ラサは、中学を設置してから、まだ十年しか経っておらず、これからの学校です。
     しかし、中学を設置して以降の進学実績が必ずしも振るっていないこともよく知られた事実です。北海道の場合、国公立大学の合格者数と、とりわけ北大合格者数が、実績のベンチマークとして認識されていますが、過去4年の函ラサの状況は次の通りです。


           国公立大学(うち、北大)
    平成18年    100(26)
    平成19年     94(27)
    平成20年     89(18)
    平成21年     65(12)

  5. 【1408843】 投稿者: 仙台にも?  (ID:D.l2jrniXaI) 投稿日時:2009年 08月 27日 23:23

    3校目開校を計画予定と聞いたことがありますが・・

  6. 【1409797】 投稿者: ほんとうですか?  (ID:l8RCP0U1/ho) 投稿日時:2009年 08月 28日 22:35

    高校の新しい寮ができるので、その工事が進んでいます。
    それから、体育館だったかも建築予定だったと思います。
    仙台の新しい学校というのは聞いたことがありません。
    仙台はラ・サールの福祉施設があると思います。

  7. 【1415591】 投稿者: ラサール・ファンのママ  (ID:pvF9JaRydG6) 投稿日時:2009年 09月 03日 14:41

    函館ラサールの学校説明会に行って来ましたので、函ラの先生(副校長先生だったかと)の言葉を引用します。
    「偏差値表の数字は忘れて下さい。前期は鹿児島より高くなっちゃてますが、近年は灘中の上位合格組が受験してくるので押し上げられているだけです。願書に第一志望と書いて下されば前期受験でも優遇します。後期試験も第一志望と書いて下されば考慮します。」
    とのこと。
    ですから、後期の偏差値が実際の入学者のレベルなのではないでしょうか。また、
    「本校は人間教育重視ですので、大学合格実績はイマイチです。」
    と、お茶目におっしゃっておられ、笑いを取っておられました。函ラの魅力は寮生活に尽きるのではないでしょうか?
    私ごとですが、両校とも学校見学は済ませており、特に函ラの校長先生は半日かけて面談していただいたので、そのお人柄に惚れこんでいます。(鹿児島の先生も素敵な方でしたが、校長先生はご不在でしたのでお会いしていません。)子供は偏差値にごだわって鹿児島を志望していますが、愛光よりも函館を前受験する予定です。
    両校とも素敵な学校です。タンポポの種さん、いつかお会いできるといいですね!

  8. 【1415623】 投稿者: ダンデライオン  (ID:hSFGFZZss6k) 投稿日時:2009年 09月 03日 15:07


    ベストアンサー!


    但し、二週間以上もスレを放置してるスレ主さんに、エールを送る気持ちは果たして届くだろうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す