最終更新:

30
Comment

【1524057】どうしたらいいかアドバイスください

投稿者: SOSママ   (ID:1RP6VVyUPFM) 投稿日時:2009年 11月 29日 20:17

小6女子の母です。
11月半ば位からやる気が今一つありません。この時期親としても
9割位のやる気が欲しいところですがはっきり言って6割位のやる気です。
どうしたものかと親があせっていましたが、最近原因の一つが判明しました。
小学校での友達関係がどうもうまくいってないようなのです。
学校へ行きたくないと最近は言うようになってきました。
主人は学校を休ませてもいいのでは?と言っていますが…。

学校の先生とはコンタクトをとって娘の状況を詳しく聞いたのですが、
デリケートな問題で根本からの解決は無理な感じもします。

受験に集中させたいところですが、親はどう対処していったらいいのでしょうか?
ちなみに仲たがいの中心になっている子は同じ塾の子です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1524320】 投稿者: ターゲット  (ID:yM/RgG0sndU) 投稿日時:2009年 11月 30日 01:00

    無理と言われるのはお嬢さんに原因があるのではなく、ただ単に「主犯格」の子にいじめのターゲットにされちゃったからじゃないですか?
    他の子はターゲットの子を入れると自分達にとばっちりがくるから「無理」なのでしょう。
    もしお嬢さんに原因を探すとしたら強さと要領のよさがなかったからかな。
    でも強かったり要領がよかったりするのがいい性格とは限らないですよね。
    たぶんこの時期、受験する子はストレスがたまっていて強い子は弱い子をいじめることで発散してるのではないでしょうか?
    もしそうなら受験が終わるまではおさまらないですね、たぶん。
    私もこの場合辛い思いをして無理に登校しないで、出席日数が必要な分だけ保健室登校してあとは休むのがいいと思います。
    無理に登校していじめられて辛い思いをすると後々トラウマが残りますから。

  2. 【1524324】 投稿者: 「無理」  (ID:Q97jYPqU0Y6) 投稿日時:2009年 11月 30日 01:09

    最近は、「無理」はそれほど重い言葉ではありません。
    軽い拒否の言葉として普通に使われます。
    「早く寝なさい!」
    「無理」
    のような感じです。「ヤダ」の代わりでしょうか。
    ですから、その言葉自体を重く考える必要はないかと思います。

    とはいえ、疎外感を味わっているのは事実でしょうね。
    でも、この時期にいろいろ動くとそれはそれで問題が大きくなり、悪い方向に進んでしまう可能性もあります。
    ご主人が言われるように、少し(ずっとではなくても)休ませるのがよいかもしれません。

  3. 【1524326】 投稿者: 今の子は・・・  (ID:ePSiP/wuiUU) 投稿日時:2009年 11月 30日 01:13

    『無理』と言う言葉を簡単に使いますよ。
    『ダメ』『出来ない』『嫌だ』と言わずに『無理』と言います。
    遊びに誘っても、話しかけても『無理』のひと言です。
    イジメは、自分に非がなくても突然始まります。
    そして、主犯格の子が存在する事が多いのも事実だと思います。

    娘は小5で 今は気の合う友達がいて楽しく学校に行っていますが、
    低学年の頃にイジメの一歩手前の『仲間はずれ』を経験した事があります。
    その時は、男性の担任で全くあてにならず、ずいぶん娘は苦しみました。
    やはり主犯格の子がいました。みんなに恐れられていた子です。

    はなさんのお嬢さん(息子さんかしら?)は、イジメとは関係ない明るい道を歩いてきたんだと思います。
    でも、イジメには『主犯格』の子が存在する事、簡単に『無理』と言うこと多いと思いますよ。
    苦しんでいる方に、一方的におっしゃるのもどうかと思いますが・・・・

    今は、受験に向けて大切な時期なので、学校は休んでしまっても良いのではないでしょうか?
    4月からの新しい生活に向けて、親子で頑張ってください

  4. 【1524393】 投稿者: にゃん  (ID:4Cn.kZmIW2E) 投稿日時:2009年 11月 30日 07:21

    イジメのリーダーになりやすい子は必ず何かのストレスを抱えています。先に投稿のあった虐待被害者の場合もあるし、受験ストレスの場合もあります(でも、もちろん、受験生や被虐待児の全てがいじめっ子になるわけではないので、結局はその子次第でもありますが)。
    私も安全策で一時、登校「拒否」もよいかとは思いますが、お子さんが挫折感な孤独感を持ってしまうと逆効果です。いじめっ子側の多分ツライ事情を親子で想像し、「イジメられて、受験も控えて大変なのに、他の人をイジメたり、イジメグループに入らないあなたがお母さんは大好きよ」といたわってあげてください。結局はお子さん自身が割り切れないと先にすすめません。連中に負けたくないと頑張り続けることもひとつ。でも、この場合、相手がどんな手に出るかわかりませんから、休み時間は一人にならないでください。「あんな奴らのために私の(うちの子の)人生めちゃくちゃにされるもんか」という気持ちも大切ですよね。昔からだと思いますが、いじめっ子は相手が苦しむのを見るのが好きです。もちろん心の中は苦しみでいっぱいでしょうが、相手にそれ以上「エサ」を、与えるなんてシャクじゃないですか。
    お子さんと毅然としてあ

  5. 【1524433】 投稿者: 過去は割り切る  (ID:0geHBDX0JgY) 投稿日時:2009年 11月 30日 08:28

    いじめる子はおおむね(全てではないです)親子関係に問題があり、バランスをとる為にどこかにはけ口を求めます。
    ターゲットになる子は様々な理由がありますが、その子に原因があると言う事はとても少ないですし、原因があるから良いなんて訳はありません。
    残念ながらよそのお宅の事です、そして高学年ですから他人は何もしてあげられません。
    本意ではないですが、避けるしかないです。
    方法は様々ですが、無理に学校へ行く必要なんてないと思います。
    相手の子と受験校が被るならば何校か合格して、入学時に避けられるようにしておかないとならないと思います。
    大切なのはこれから先、です。
    お子さんと先の事を考えて、仕方がないと割り切り(本意ではないですが)前だけ向けるようにしっかり導いてあげて下さい。
    まずはお母さんが早く割り切って楽になって下さいね。
    それはお子さんに伝わります。
    お母さんが居るから大丈夫!そう思わせてあげて下さいね。
    うちも受験生です、変わり者でターゲットになり易いです。
    上記は我が家で出した結論です。
    応援しています。

  6. 【1524567】 投稿者: 保健室が避難所  (ID:6t2L9Rjk4uE) 投稿日時:2009年 11月 30日 10:18

    イジメに合っていた娘の学年のお嬢様は
    欠席日数が気になり、
    保健室登校されるようになりました。
    1月になると、受験がはじまるので
    結構早い時期から休む子もチラホラと出始めます。
    調査書記入も終わっているでしょうから
    全部休んじゃっても大丈夫ですよ。
    いじめに合っていたお嬢様は「女子がコワイ」とのことで
    共学校に進学されました。
    かなりハキハキ明るいお嬢様でしたが
    女子同士の陰湿なイジメは、トラウマになったようです。
    お嬢様に無理させず、先生と相談のうえ(担任があてにならないなら、校長・保健室の先生と相談)
    あと数十日、保健室で自習しましょう。
    授業以外、休み時間はすべて保健室、でもいいと思います。

  7. 【1524848】 投稿者: なみだ  (ID:mMM3szDGCXg) 投稿日時:2009年 11月 30日 13:26

    たしかに「むり!」という言葉を子供は普通に日常的に使いますが、
    状況によっては、言われた本人には重く完全に拒否されたように
    聞こえることもあるでしょう・・。

    お子様とよく話し合って、
    あなたはどうしたいの?
    そのためにママに出来ることはなにがあるかしら?
    ママはどんなときもあなたの味方よ!
    そのためだったら何でもできるよ!
    と、お子様に最大の味方であることを伝えてあげてください。
    その結果、どのように対処するかは大人の判断で
    ご主人様とよく話合ってからということになるでしょうが・・。
    先生に相談する、しない、保健室登校する、しない、
    すべてお子様と話し合ってのうえでのことだと思います。

    うちに娘のときは、女の先生は個別懇談のときに
    ○○ちゃんは休み時間も読書をしてすごいですね・・と
    言われる始末・・。
    (一人ぼっちを紛らすために本をよんでいただけの状況・・)
    本人の意向で先生にも相談せず、学校も休まず、
    なんとか乗り切りました。
    仲間はずれにされる理由なんて、たいした理由じゃないかもしれない・・
    けど、自分を守るという意味で、
    本人には第2段階として、
    そういう行為をする人達が一番悪いけど、
    自分でもどうしたらこういうことにならないか、
    どうやったらうまく乗り切れるかを考えてみるように、とは言いました。

  8. 【1524981】 投稿者: 距離感  (ID:q80TG3x4oEI) 投稿日時:2009年 11月 30日 15:20

    お嬢様頑張っていらっしゃるのですね。
    学校は疲れるところになってしまっているのでしょうから、おうちでほっと息が抜けるといいのですが、受験となるとそうもいっていられないことと思います。

    うちの娘も同じような感じで同じクラスで同じ塾のお子さんと少し関係が悪くなっているようです。最初のうちはお家も近く、塾までの往き帰りも一緒にしていましたが、そのうち学校でいやなことを言われるようになり・・・塾はクラス替でテストの成績などがわかってしまう為、相手のお子さんが成績を気にされるほうだとややこしいなと思いました。
    今のところ他のお友達をたくさん巻き込んではいないので静観しています。

    距離を置くこと。
    と娘には言いました。
    一人で楽しそうにしているのもやはり格好のターゲットになって
    しまうそうです。
    なにが解決に有効な手立てかわかりませんが、母親はいつだって
    味方だよというメッセージを事あるごとに伝えています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す