最終更新:

30
Comment

【1524057】どうしたらいいかアドバイスください

投稿者: SOSママ   (ID:1RP6VVyUPFM) 投稿日時:2009年 11月 29日 20:17

小6女子の母です。
11月半ば位からやる気が今一つありません。この時期親としても
9割位のやる気が欲しいところですがはっきり言って6割位のやる気です。
どうしたものかと親があせっていましたが、最近原因の一つが判明しました。
小学校での友達関係がどうもうまくいってないようなのです。
学校へ行きたくないと最近は言うようになってきました。
主人は学校を休ませてもいいのでは?と言っていますが…。

学校の先生とはコンタクトをとって娘の状況を詳しく聞いたのですが、
デリケートな問題で根本からの解決は無理な感じもします。

受験に集中させたいところですが、親はどう対処していったらいいのでしょうか?
ちなみに仲たがいの中心になっている子は同じ塾の子です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【1525065】 投稿者: 人見知りする娘  (ID:uS7NHudB/Hk) 投稿日時:2009年 11月 30日 16:56

    読んでいて私が書き込んだかと思うくらい同じ状況でした。
    家の子は、同じ学校の子とはうまくやっていて、学校も楽しく通っています。休む方が嫌なくらいです。
    ただ、塾の子と距離ができたらしくやる気がない状態です。仲の良い子がいたのですが、最近になってその子と同じ学校の子が
    クラス落ちしてきたらしくあまり話さなくなってしまったようです。始めは良い関係でいました。
    うちの子は、慣れれば上手に友達関係もできるのですが、かなり人見知りするので時間がかかります。
    あまり自分から積極的に話しかけることをしない為、誤解もうけやすいです。
    気軽に話しかけてみたら?などのアドバイスはしていますが、無理のようです。(少々頑固なところもある)。
    その為なのかわかりませんが、やはりやる気はいまひとつです。前回の合不合の偏差値も下がり気味。
    家での勉強もほんのつかの間、我慢の限界もきたので「来年になったら、泣くことになっちゃうよ」と怒りまくってしまいました。
    はっと我に返り、子供に誤り、話し合いをしましたが・・・。
    この時期になると、子供も親もナーバスになりますね。平常心でいきたいところです。
    家は、話し合いで子供もあと少しだから頑張る、といってくれました。塾の子との関係もただ自分が入っていきにくい状況らしく
    「別に平気だよ」と塾へは、普通にいってるので少し見守ることにします。
    明日から12月です。受験生そして親御さん、心身ともに元気で我が子の晴れ姿を見る為がんばりましょう。

  2. 【1525094】 投稿者: がんばれ  (ID:Tbw2cC75ZAs) 投稿日時:2009年 11月 30日 17:23

    この時期にお子さんも親御さんも辛く心配でしょうね。相手側のお子さんもいろいろ抱えているのでしょうが時期が時期なだけに真っ向勝負で解決するには時間が足りないかもしれませんよね。とにかくそのこと距離を置いて(寂しいかもしれませんが)受験に専念したらよいと思います。その方が気も紛れるかもしれません。先生にも相談され最良の策をとられることを陰ながら応援いたします。不条理な意地悪に負けないで、長い人生のほんの一瞬です。それより明るい未来に向けて効果のない受験をしてください。

  3. 【1525095】 投稿者: がんばれ  (ID:Tbw2cC75ZAs) 投稿日時:2009年 11月 30日 17:25

    効果のない→後悔のない
    です。すみません、大失態の誤字でした。

  4. 【1525434】 投稿者: 頑張れ  (ID:7zn6cRj6sBs) 投稿日時:2009年 11月 30日 22:07

    受験まであと少しです。
    いじめる友達の事はほっといて受験に集中しましょう。
    何が何でも、そのこには負けないぞ・・・という気迫で乗り切る。
    第一志望突破してその子との縁を切る事だけを考えて・・・
    学校・塾で無視されるなら無視させておいたらいいです。
    学校では他に一人でも仲良くできそうな子を見つけて頑張って。
    そんな意地悪な性格の子とつるむ必要なんて全く無し。

  5. 【1525569】 投稿者: SOSママ  (ID:1RP6VVyUPFM) 投稿日時:2009年 11月 30日 23:48

    皆さま、温かいお言葉ありがとうございます。また、同じような境遇だった方、
    現在も娘と同じような境遇の方もいらっしゃって、アドバイス心に染みました。

    娘の状況はあまり変わらないようですが、思い切って保健室登校も有りかなと考えました。
    あとは娘はどうしたいかを話し合いながら皆さんのアドバイスを参考にしていきたいと
    思います。たった一度しかない時期を無駄にしたくありませんから…。

  6. 【1525656】 投稿者: 頑張れ  (ID:7zn6cRj6sBs) 投稿日時:2009年 12月 01日 01:07

    実は娘も4年生の時にいじめにあっていました。
    相手は受験する子ではありませんでしたので、どうせ暫くの辛抱だと娘の方がタフで相手にしませんでした。
    先生もうすうす分かっていたようで、学年が変わる時にクラスが分かれたのが幸いで・・・
    相手も、ターゲットを同じクラスの子に変えて又いじめていましたが、次にいじめられた子は保健室登校になってしまい・・・結局、1度保健室登校してしまうと、なかなか教室に戻れなくなり2年間ずるずると欠席と保健室とを繰り返していました。
    安易に保健室登校を子どもにすすめる事はして欲しくないと思います。卒業後もトラウマになります。
    意地でも普段通り登校し続けて相手にしないのが一番です。
    相手のいじめに反応すると返ってエスカレートするので・・・

  7. 【1525977】 投稿者: うーん  (ID:KxqN1uxAQrA) 投稿日時:2009年 12月 01日 10:58

    >私が気になったのは、 「主犯格」という言葉もそうですが、娘さんが何故「無理」と言われてしまうのかという事です。

    >この言葉って、かなり嫌な相手にしか使わないと思いますよ! そう言われてしまう原因があるのでしょうか?
    得てして、学校での子供というものは親が見ている姿とは違うものです。

    同感です。
    単に「主犯格」といわれる子のいじめのターゲットになっているだけなのか、そうではなく「嫌われている」のか、冷静に考えてみることも必要だと思います。キツイことを申し上げてすみません。身近に似たような例があります。私の知る親子は、わが子の学校での姿を顧みることなく、いじめだと騒ぎたてたのですが、実際にはそのお子さんにも問題があり周囲から嫌われているという側面があったためいつまでたっても解決どころか悪循環に陥っています。

  8. 【1525989】 投稿者: うーん  (ID:KxqN1uxAQrA) 投稿日時:2009年 12月 01日 11:11

    連投すみません。

    >状況としては娘の一番仲の良かった子が主犯格の
    子のグループに行ってしまい、娘もそこに入ろうと
    すると「無理」といわれてしまいます。
    他の子と仲良くしようと声をかけてもその子も結局
    主犯格の子のグループへ行ってしまうようです。
    私が思うに、主犯格の子が怖くて皆そのグループへ
    行ってしまうと思われ…。
    担任の先生に伺うと「それはない」と。
    先生は男の先生なので女子の微妙な関係には気づかない様子です。 本当に困ります。

    親としてはそう思いたいのですよね、相手の子たちのせいにすることで自分たち親子を正当化する。担任が「それは違う」といえば担任を非難する。
    気持はとてもわかります。
    私の知っている親子さんとまったく同じです。
    担任もそれなりに仲を取り持ったり話し合いをさせたり「主犯格」グループ以外の周囲の子たちも時たまそのお子さんと遊んだりするようですが、結局また離れていくようです。
    いまだに解決には至りません。何故でしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す