最終更新:

24
Comment

【16552】受け身の取り方

投稿者: 覚悟の母   (ID:oDI3jwp6HHc) 投稿日時:2005年 01月 11日 05:07

6年生のお父様お母様へ

我が子の合格を信じてカレンダーとにらめっこの毎日ですね。
2月1日の第一志望は,80パーセントに2回達しただけで,模擬試験も
微妙な手応え。
合格可能性は五分五分と踏んでいます。

残念なことに,第一志望落ちたときの子供への言葉をお考えでしょうか?

私はどう言えば,次の日も受験を続ける元気を出してあげることができるのか
ずっと考えているのですが,いい文句が出てきません。

ほんと,受かってしまえばいいのですが,人生山あり谷あり・・・。
もし谷の淵でに迷ってしまったら,息子にそよ風を吹かせてあげたい母です。

先輩方,どうぞ体験談などお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【16568】 投稿者: あおぞら  (ID:B/Ca2Rg596U) 投稿日時:2005年 01月 11日 08:06

     本番まで、もうあと少しですね。お子さんの実力はまだまだこの2週間でグッと上がります。

     勢いにのって合格を勝ち取りましょう。
     
     その一方で、併願校はどこの学校も甲乙つけ難い良い学校だということを再認識させ、全て第一志望だという感覚にさせてしまうことです。
     併願校のどの学校に合格するかは、ここまできたらご縁です。過度のプレッシャーに押しつぶれないないように、そして決して第2志望以下の学校に決まっても落胆しないように、気持ちを持っていきましょう。
     そうすることで、絶対に良い結果がでます。

     すべての受験生が、それぞれにベストが尽くせますように・・。

  2. 【16570】 投稿者: がんばって  (ID:imQ4W3l7/8Q) 投稿日時:2005年 01月 11日 08:19

    二年前に娘の受験が終わりました
    第一志望に合格できた時は不覚にも私が泣いてしまいました
    でも、子どもの頑張りはどの学校に合格しても同じなのです
    どの学校に受かってもあなたは私の自慢の娘であることには
    変わりないと伝えてあります

    大好きなお母様に褒められることが一番の支えだと思います
    万が一のことがあっても、なんら変わりなく、頑張ってることを褒めてあげてください
    まだスタートラインにたったばかりです
    これからが新しいスタートだからって伝えてあげてください
    頑張ってくださいね
    応援しています

  3. 【16584】 投稿者: ふかひれスープ  (ID:h26qDN/tyAg) 投稿日時:2005年 01月 11日 09:25

    翌日発表の場合、結果は親が見に行って、試験を終えて出てきた子供に伝えることになりますよね。
    子供はもちろんすぐに聞きたがりますけれど、周り中受験生とその親なわけですから、「今こんなに人のいるところでは教えない。」とだけ言って、とにかく帰路につき、ある程度周りにそれらしい人がいなくなったところで伝えました。だから場所は路上だったり電車の中だったりでした。

    ダメだったときは電車内でした。
    全ての試験が終わった日でしたので、お昼は何を食べようか、受験が終わったから欲しいものがあるなら買ってあげよう、などと話していたのですが、そのうち突然子供のほうから笑顔で「☆中?」と聞いてきました。
    それはその日発表のあった学校ではなく、すでに合格していた学校の名前でした。
    つまり、子ども自身が、その日発表のあった学校はダメだろうと予想し、☆中に入学することになるのかな?という意味で出した言葉でした。

    胸をつかれました。でも、子供が笑顔なのです。だから私も笑顔で「そうだね。」と返しました。
    「☆中には○○クラブや△△クラブがあったね。校舎もきれいだし、きっと楽しいよ。」
    「うん。そうだね。帰ったら学校のパンフまた見てみるよ。」


    つい一昨日のこと、去年の今頃は…なんて話になったとき、子供がポツリと言いました。
    「あの日の結果は、お母さんの顔見てたら分かったよ。」

    試験終了後、顔をあわせてからしばらく一緒に歩いたりしている間に、母の顔色を読み取っていたようでした。合格のときと同じように振舞ったつもりでも、女優にはなりきれていなかったようです。
    親としては予想もしていなかった伝え方でしたが、こんなのもアリかな?と、今にして思います。


    それと、子供は受けた学校のうち、どこに通うことになっても全くOKという子で、志望順位は通学が楽な順でした。
    なので、不合格になった学校のことは、もちろん今でも残念がっていますが、だからといって気持ちを引きずることがなかったのは幸いでした。
    今は第一志望だった学校に通い、友達と楽しく過ごしています。でも、☆中にも行きたかったナ、とたまにもらすこともあったりします。そんなふうに思える学校ばかりを選んで受験することができたのは、本当に幸せなことだったのだろうと思います。
    皆さんも、あとになってみていい経験だったと思えるような受験にしてくださいね。

  4. 【16599】 投稿者: 反省してます  (ID:l4sLHzY3gtk) 投稿日時:2005年 01月 11日 09:47

    覚悟の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 残念なことに,第一志望落ちたときの子供への言葉をお考えでしょうか?
    >
    > 私はどう言えば,次の日も受験を続ける元気を出してあげることができるのか
    > ずっと考えているのですが,いい文句が出てきません。
    >
    > ほんと,受かってしまえばいいのですが,人生山あり谷あり・・・。
    > もし谷の淵でに迷ってしまったら,息子にそよ風を吹かせてあげたい母です。
    >
    > 先輩方,どうぞ体験談などお聞かせください。


    子供にかけてやるいい言葉って難しいですよね。第一志望が駄目だったときには親のほうが落ちこんでしまい、見た目平気そうに見えた子供に対して、「もっとがっかりすると思った。」と言ってしまいました。子供は悲しかったみたいで、当たり前ですよね、そこに入るためにがんばってきたのは子供なんですから。わかっていたつもりでもやってしまってあとで謝りましたし、すごく反省しました。

    どんなに結果にがっかりしても、親は気持ちを抑え前を向いてその後の試験にのぞめるようにしてやることが大切です。

    その後の第二志望受験の前、押さえですでに合格をもらっていたので、「もう今日の試験で最後にするから、いままであなたががんばってきた中で最高の答案を書いてらっしゃい。誰よりもがんばってきたのをお母さんは見てきたからわかっているからね、悔いが残らないように。」そう言って送り出しました。結果は、その学校に今通っています。

    ずっと目標にしてきた第一志望に届かなくても努力してきたことだけは確かなんですから、そのことを親として評価してあげること、前を向いて最後までやりとおせるようにあきらめないことだと思います。皆さんに暖かい春がきますように。幸運をお祈りしています。



  5. 【16615】 投稿者: 言葉は要らない・・・  (ID:sivUDKvdGSI) 投稿日時:2005年 01月 11日 10:25

    覚悟の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 残念なことに,第一志望落ちたときの子供への言葉をお考えでしょうか?

    何の言葉も要りません。
    例え色々考えていたとしても、胸が詰まってしまったり、言葉なんてとてもかけられなかったり、その時の気持ちにはそぐわなかったり・・・

    どうしたってその時は悔しいし悲しい。
    どんなに平気な顔をしているようでもその小さな胸の中には大きな嵐が渦巻いています。

    結果がわかる前に『受け止めてあげよう』
    キチンと覚悟はしていても,そんな覚悟はどこかへ吹っ飛んで。。。
    どうしてあげることも出来ない。

    でも、精一杯力を尽したのなら、少し時が経てば必ず笑顔で立ち上がれます。
    子どもは逞しいですよ☆

    むしろ情けないのは大人の方です。

  6. 【16617】 投稿者: がんばって  (ID:ywJWnmrKD.g) 投稿日時:2005年 01月 11日 10:29

    親はその時、泣かないだけで精一杯。今は合格を信じてがんばって!

  7. 【16700】 投稿者: 今度6年  (ID:7JbPXD9ecDc) 投稿日時:2005年 01月 11日 14:36

    ふかひれスープ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    「☆中?」と聞いてきました。
    > それはその日発表のあった学校ではなく、すでに合格していた学校の名前でした。
    > つまり、子ども自身が、その日発表のあった学校はダメだろうと予想し、☆中に入学することになるのかな?という意味で出した言葉でした。
    >
    > 胸をつかれました。でも、子供が笑顔なのです。だから私も笑顔で「そうだね。」と返しました。

    いいお子さんですねぇ。人の気持ちのわかる、優しいとっても前向きな立派な素敵な中学生に
    おなりでしょうね。お母様とともに悔いの無い受験勉強をなさってきたのですね。

    コンピューターを前にして、初めて涙が出てきてしまいました。

    うちはこれから本格的な受験体制に突入です。各教科の参考書の厚みや塾の拘束時間の長さに
    圧倒され、これから1年間がんばれるか不安でいっぱいです。
    親子の葛藤も多々あると思いますが、ふかひれスープ様はどんなふうに乗り越えられて
    きたのでしょうか。やはりお子様の気持ちを大事に戦ってこられたのでしょうね。


    スレ主さま
    合格しても、そうでなくてもその瞬間は今まで頑張ってきた時間の集大成ですよね。
    それまで正直にやってきたなら、いづれにせよいい経験となる気がします。
    その時どんな言葉をかけるかは、どんな時間を共有してきたか、だと思います。
    よい結果をお祈りします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す