最終更新:

40
Comment

【167049】プログレスについて

投稿者: 無知な親   (ID:0Uwac1YolWo) 投稿日時:2005年 09月 09日 16:13

 教えてください。 学校説明会や学校案内に「英語はプログレスを使用します」との話や記載があったのですが、プログレスとはどのような教材なのですか?普通の検定教科書とどのような点がちがうのですか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【167081】 投稿者: 使っています  (ID:Hi4bI9UZelQ) 投稿日時:2005年 09月 09日 16:58

     難関校で使用されることが多いようです。自習用に専用のCDとCDリーダーを使います。
    詳細については、「プログレス」で検索すると、たくさんヒットしますので、
    そちらをご覧になるとよくおわかりになるかと思います。

  2. 【167091】 投稿者: 大丈夫  (ID:BZAJRy4U0WE) 投稿日時:2005年 09月 09日 17:31

    多少普通の検定教科書よりも細かく、単語が多いですが、ブック1-3程度は小学校中学年のうちの娘でも使っています。プログレスを使っているかよりも最終的にブック6まできちんと終わる学校なのかどうかのほうが英語教育の目安になるかと思います。
    使っているかどうかよりも指導教員の質の問題です。

  3. 【167120】 投稿者: 迷路に入ったかも?  (ID:NUgf10X328.) 投稿日時:2005年 09月 09日 17:49

     指導教員の質の問題もあるでしょうけど、たまに中学受験偏差値44.45.46.47あたりの一貫校でもキリスト系だという事で無理やり使ってる?ところもあります。
    「うちの学校はプログレスを使ってる」を全面に売りにしたいのでしょうけど、
    生徒の能力から考えて合格上位層は別として、その他の子は奥深く理解するのはなかなか学校の授業だけでは困難だと感じられます。だいたいそういう学校はBOOK5終了で高校卒業〜なんです。そこまでしてプログレスにこだわいたいのかな?と感じます。
     
     娘の学校も長女は偏差値58あたりの一貫無宗教女子校でプログレスをBOOK6まで習得させてそれなりの指導に生徒の能力も8割ぐらいの子はついていって、大学進学実績もあげています。
     ところが次女の偏差値46あたりのキリスト系女子校では、BOOK5で卒業で、中3の現在の時点で3割の子はうわべだけの理解になってきているようです。授業の勧め方や奥深さも上の子の学校よりも浅いし、スピ−ドもありません。なぜ、そこまでこの教科書にこだわるのかが解りません。

     偏差値50以上の学校でもニュ-クラウン等を予習、授業に使わせて、あとはひたすらサイドリ−ダ−的な読み物やドリル、リスニングに当ててる学校もあります。

     プログレス用の問題集は普通の大型書店でも殆ど手に入りません。
    その点、偏差値50以下の子には、基本をしっかりさせて、教科書に合う問題集やその発展的な問題集をドンドンやらせて、基本応用の定着を図らせたほうがいいと感じます。

    ちなみにうちの下の子は、少々消化不良気味です。大量の単語に、スゴイスピ−ドの文法。。市販の問題集で個人的に能力の穴をうめようとしても他の教科の宿題も多く、なかなかスベテ埋まりません。先生に相談したのですが、多少の補習やプリントを貰い繰り返し練習をしましたが、日々授業は進んでるわけで、差はドンドンついていきます。

    確かに英語は中学に行ってからのスタ−トですが、理解力の差は大きいです。

  4. 【167135】 投稿者: 大丈夫  (ID:BZAJRy4U0WE) 投稿日時:2005年 09月 09日 18:03

    迷路に入ったかも?さんの御意見は貴重だと思います。

    ユメユメ、プログレスを使っている=英語教育に熱心などと思ってはいけません。どの学校もそうですが、入学者のレベルに見合ったカリキュラムを組み、教材を使っているかどうかが大事です。私は30年前の中学入学時、プログレスを使っている学校でした。ですがプログレスだけを使って授業をしたのは特進クラスのみで下のレベルのクラスは市販のテキストが主でプログレスは補助でした。

    友人に某高偏差値のカトリック女子校に勤務していた英語教師がいますが、「ここだけの話、授業をきちんと理解してついて来ているのは1割だけ。信じられないでしょう?世間では難関で通っているのに・・・カリキュラムが無理すぎるんだよね。教務は先に進んで予定通り終わらせることしか考えていないから」と言っていました。つまり、ブック6まで終わる学校でも中身を見ないと危ない・・・っていうことです。

    男子のかなりの難関校でも市販+プリントのところが多いと思います。レベルが見合っていなくてもプログレスに拘るのは聞こえがいいからだけです。別に恐れるほどのものでもありませんが、教える側からのきちんとしたフォロー、戻る事を恐れない教師の姿勢がないと危ないかもしれません。
    是非、説明会などで詳しく質問されるといいと思いますよ!

  5. 【167452】 投稿者: 貼り付け病気  (ID:tDoTEt6uueY) 投稿日時:2005年 09月 10日 08:40


    英語教科書の学校別が一目瞭然のhpです。
    http://www.core.tdk.co.jp/ps/saitaku/saitaku02.htm#013

    驚きなのは「進学校」といわれる学校と「底辺」といわれる学校の教科書が同じということ。
    プログレスはヒアリングの重要性を問われだした頃、急速に広まりました。
    だから「単語」が多いのは「聞き取りの為」当たり前なんでしょうね。
    プログレス対応の塾は今は絶対数は少ない現状ですよね。
    中高一貫でプログレス採用が多いのは、そういうスパン(6年間)のだからです。
    高校入学者をプログレス導入に伴い停止した学校も多々あります。

    学校の定期試験の成績だけではなく、「受験英語」としての英語にはプログレスも検定教科書利用も関係ないので、親が教えることが出来れば良いのではないかなあ。
    と個人的には思っています。ただ、私は英語はボーダーギリギリラインの生徒だったので、
    塾で教えてもらいやすい検定教科書に沿った学校がいいかなあ??
    と模索中です。
    英語は文系でも理系でも得意な子と苦手な子に分かれます。
    私は幼少より英語教室に通っていたのに英語が苦手な子だったので、
    意識的に避けてしまうようになりましたが、わが子については別です。
    苦手意識を持たないまま自然に出来るようになってほしいです(希望)。
    だから、流行っていたのですが英語教室には通わすのは反対派だったんです。
    「英語行ってるのに、英語が出来ない」状態にはしたくないので・・
    話がトビましてすみません。

    英語教育は試験の為だけではありません。中には「話せれば試験なんて」という人もいるのは事実です。
    自分の経験から答えを導き出してもよいのではないでしょうか?
    ちなみに、主人は田舎の公立学校を卒業し国立大学の理系で学び、ドクター資格を取得すべく学会用の論文を作成で英語が必須になっています。「いまさら・・・」と悩んでいる様子は(見ていると)気の毒です。
    海外勤務もあるので日常会話や技術英語(というのでしょうか?)は大丈夫そうですが、論文となると苦労しています。
    話せるだけではやっぱりダメか・・・と実感している人も身近にいるので、人それぞれですね。
    正直申し上げて私は、キライです。失礼しました。

  6. 【167461】 投稿者: かっこう  (ID:Vof8KMBmAwc) 投稿日時:2005年 09月 10日 09:10

    貼り付け病気 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > > 英語教科書の学校別が一目瞭然のhpです。
    > http://www.core.tdk.co.jp/ps/saitaku/saitaku02.htm#013
    >

    採択表、早速見せていただきましたが、私の見方が悪いのでしょうか、これは「建前の」採択表ですよね?実際に使っている教科書がわからないと思ったのですが。

  7. 【167483】 投稿者: 貼り付け病気  (ID:tDoTEt6uueY) 投稿日時:2005年 09月 10日 09:38

    インデックス方式になっていますので・・・では
    http://www.core.tdk.co.jp/ps/saitaku/saitaku02_s.htm#013
    都内の主要私立学校別です。
    各県とも、公立と私立(国立)
    はインデックスで違います。
    採択しているので「利用」はしている(たとえ副教材であっても)と思われます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す