最終更新:

56
Comment

【168895】看護関係

投稿者: るる   (ID:RSduHjFnNgM) 投稿日時:2005年 09月 11日 21:54


娘は事務系の職種は自分には合わないと早くも悟り、
人相手の仕事につきたいといっています。

福祉や介護関係の仕事を考えていて最近は
看護士の免許を取ることに興味を持ち始めています。
昔は、准看護婦、正看護婦などの区分けがあったり、
専門学校等から、看護婦の国家試験を受験したという
友人達の記憶がありますが、現在は、どういった制度に
なっているのでしょうか。また、そういった将来を
見通したとき有利な中学一貫校は、ありますか?

今から職業の選択は早いとは思いますが
我が家にとっては中学受験の動機付けに必要なもの
と認識しております。

詳しい方がいらっしゃいましたらご教示下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【174636】 投稿者: anonymous  (ID:uDHVcmQLczs) 投稿日時:2005年 09月 20日 07:09

     医療関係の職は国家資格が多いので単なるスキルのない大学卒の
    方よりも給料が良いのがメリットですね。他に臨床検査技師、理学
    療法士、作業療法士、診療放射線技師、言語聴覚士など資格がある
    と就職もそれなりに良い職はありますね。(言語聴覚士はどうかと
    おもいますが)
     ただ大卒の肩書きが欲しいのでしたら医師、看護士、言語聴覚士
    あたりになるのでしょうか。

  2. 【174919】 投稿者: フィードラー  (ID:MH0TUgUink6) 投稿日時:2005年 09月 20日 16:12

    ちなみに様

    看護師を見下す医師が、看護師をいつまでも従属的な立場に押し込めている元凶!?です。

    私が今働いている職場にもいますよ。看護師の分際で何をいうか!!なんて考えちゃってるドクター。

    私も、結婚するとき看護師はいけない!と相手(エリート)の親から大反対されました。

    愚痴、こぼしても仕方ないけれど。

    スレ主様のお嬢様、志を持っていることは大変すばらしいことと思います。それだけに、実際すすんだら、「こんなはずじゃなかった」とならないようにお気をつけください。

    これから日本はどんどん高齢化が進むでしょ?でも、看護師養成は横ばい。むしろ子どもが減っている分、今後総数で減っていって、そのために、フィリピンなどの国から、看護師に働きにきてもらわなければ足りなくなって・・・・・

    そのうち、日本には、高齢者と病人が増え、けど、そのケアに携わる人も足りなければ、それを支える生産活動に従事する人に大きな負担がかかっていくんですよ。
    仕事ができるはずの年齢なのに、仕事につかないニート。働ける人にさらに重圧が・・・

    私の子どもの時代、孫の時代、考えたらおそろしくなります。

    なので、将来に目標を据えて進んでいこうとするお子さん、天晴れです。
    頑張ってください。

  3. 【175180】 投稿者: anonymous  (ID:uDHVcmQLczs) 投稿日時:2005年 09月 20日 21:59

     フィードラー様
     業務に従事している看護師の数は増加傾向です。厚生労働省統計情報部によると看護師の数は平成16年に約76万人(平成2年に約40万人)准看護師数は約38万人(平成2年に約34万人)と著明に増加しています。また潜在看護師(資格を持っているが現在看護師の仕事をしていない人)は全国で55万人とのことです。厚生労働省によると現在看護師の需給は均衡しているという見方です。
     今後も就職の安定した国家資格である看護師の人気は上昇するのではないでしょうか?離職率が減少すればむしろ供給過多になる可能性があります。なんといっても14年間でほぼ倍増しているのですから。
     フィリピンから看護師を導入するという話もあります。国としては看護師よりもさらに3Kである介護関係の職(介護福祉士、ヘルパー:時給900円くらいです)に相当する仕事をフィリピン人にやって欲しいのではないでしょうか。
     
     データをきちんと分析すると印象で語っているのとは異なる事実が明らかになります。このような観点を看護師さんたちにお持ち頂くと良いと思うのですが・・・

  4. 【175408】 投稿者: ピンきり  (ID:5q8gQMjmOjo) 投稿日時:2005年 09月 21日 08:24

    フィードラーさま
     
    せっかくあやパパがきれいにまとめてくださった。やれやれ。と思っていたら・・。
    ここは、中学受験を考えている御両親さまがご覧になる場所ですよ。
    第一線で働いていらっしゃるのではないのに、偏った御意見をあたかも看護師76万人全体の意見のようにおっしゃるのは良くないですよ。
    保健所に来ている医師は、地元医師会の年配か2世3世ですから、ほんの一部です。
    若い高学歴の保健師たちも、よく頑張っていますよ。
    私は、若い彼女たちの成長が楽しみです。
    病棟3交替はきついので20代半ばまでのバリバリ動ける看護師に任せて、あとは、指導者になったり相談業務に就いたりで住み分けすればいいと思いますが。
    ただし、どんな仕事でも、一生勉強です!

    20年前から成長されていないおば様の愚痴は、他の掲示板に記入されてはいかがでしょうか。
     

  5. 【175446】 投稿者: フィードラー  (ID:MH0TUgUink6) 投稿日時:2005年 09月 21日 09:06

    本筋と違うところで、大変申し訳ないと思うんですが・・・・

    看護師の養成は現在年間53,000人、国試合格率90%とすると47,700人です。
    私の時代(20数年前)は大雑把に言って、年間4万人でした。

    60歳定年とすると資格が取れる21歳(最短で20歳ですが、数が少ない)からの40年間でざっとみて、約160万人の資格保持者がいると考えられます。

    仮に、60歳で毎年4万人が定年として、新卒48,000人、その差は8,000人。
    ただし、現在60歳の人の時代は年間4万人はいないと思うので、それは含まないといけません。
    けれど、それに比し、平成3年から17年の13年間で、看護職員需要見通しは約37万人年割で3万人増えています。

    それでも、anonymous様のおっしゃるように、需給が均衡するようになりました。それは、もしかしたら離職率が低下したためかもしれません。

    けれど、まもなく、第一次ベビーブームの方たちが引退へと流れていきます。

    看護職の需要が今までどおりのペースで増えるとしたら、年間3万人増えていく勘定です。離職率を下げる、養成を増やす対策は講じられるでしょうが、子どもが減って、ただでさえ、生産の仕事をする人が減る中、看護職にもっともっととられていくとしたら、看護以外の仕事につく人がどんどん減っていくことも大いに考えられるわけです。

    私はそんなことを考えていたので、なんとも将来が心配になりました。

  6. 【175892】 投稿者: anonymous  (ID:uDHVcmQLczs) 投稿日時:2005年 09月 21日 19:52

     看護系の大学は他の医療関係の学科より難易度は低めなので
    お得かもしれませんね。京大の中で最も入りやすい学科かも
    しれません。たまには役立つ情報を書かないと怒られそうなの
    で・・(代ゼミのデータです)

    京都・医[前]
    保健−看護80%・56
    保健−検査技術85%・60
    保健−理学療法87%・61
    保健−作業療法80%・58

    大阪・医[前]
    保健−看護80%・60
    保健−放射線技術81%・60
    保健−検査技術科83%・62

  7. 【176232】 投稿者: 倍率  (ID:kWRLTiJlV6I) 投稿日時:2005年 09月 22日 06:04

    anonymous さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  看護系の大学は他の医療関係の学科より難易度は低めなので
    > お得かもしれませんね。京大の中で最も入りやすい学科かも
    > しれません。たまには役立つ情報を書かないと怒られそうなの
    > で・・(代ゼミのデータです)
    >
    > 京都・医[前]
    > 保健−看護80%・56
    > 保健−検査技術85%・60
    > 保健−理学療法87%・61
    > 保健−作業療法80%・58
    >
    > 大阪・医[前]
    > 保健−看護80%・60
    > 保健−放射線技術81%・60
    > 保健−検査技術科83%・62
    >
     

    レベルは低めでも倍率はどうですか?
    高倍率なら、偏差値通りではないですよね?

  8. 【176276】 投稿者: ピンきり  (ID:5q8gQMjmOjo) 投稿日時:2005年 09月 22日 08:25

    国立大学は、健康診断書の提出や面接はあるのでしょうか?
    母校は、私立ですが、詳しい健康診断書の提出が必要でした。
    内容は当時高校生でしたのでよく覚えていませんが、お願いした医師が「ここまで必要なのか」とおっしゃるほど詳しかったです。
    持病があると厳しいし、(克服していらっしゃる人ももちろんいましたが)、身長や体重も大切です。身長が低かったり、太りすぎやせすぎも問題です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す