最終更新:

56
Comment

【168895】看護関係

投稿者: るる   (ID:RSduHjFnNgM) 投稿日時:2005年 09月 11日 21:54


娘は事務系の職種は自分には合わないと早くも悟り、
人相手の仕事につきたいといっています。

福祉や介護関係の仕事を考えていて最近は
看護士の免許を取ることに興味を持ち始めています。
昔は、准看護婦、正看護婦などの区分けがあったり、
専門学校等から、看護婦の国家試験を受験したという
友人達の記憶がありますが、現在は、どういった制度に
なっているのでしょうか。また、そういった将来を
見通したとき有利な中学一貫校は、ありますか?

今から職業の選択は早いとは思いますが
我が家にとっては中学受験の動機付けに必要なもの
と認識しております。

詳しい方がいらっしゃいましたらご教示下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【176758】 投稿者: フィードラー  (ID:MH0TUgUink6) 投稿日時:2005年 09月 22日 19:38

    ピンきり様。

    私のことは、おば様でも、愚痴でもなんとおっしゃっていただいても構いません。実際そんな側面があるのは確かだと思います。

    けれど、あなたがおっしゃっていらっしゃる、病棟3交代を20代半ばまでに任せて・・・
    は随分無理があるのでは?

    年間、5万人の看護師が誕生するとして、20代半ばまでだと4年間。総数で、20万人。到底病棟3交代をまかなえるとは思えません。さらに、卒後2〜3年で技術を会得したら、まもなくやめてしまうことになります。

    その上、その後、指導者や相談業務につけばよいとおっしゃられていますが、そんなに職場があるものでしょうか?治験という仕事もありますが、まだ少数です。高齢者のデイサービスでお仕事したこともありますが、資格は「准看」でO.K.のところで、医療的判断は福祉職の人がやっていました。

    保健師にしたところで、かつては保健所就職が主流でしたが、職務内容も変わり、採用は減る一方です。個々の事例は私の身の回りに起こっているミクロの話です。しかも、私は古い人間で、決して76万人の代弁者ではありません。が、長く生きてきたからこそ、外にいたからこそ見えてくるものもあるかと思っています。それを、愚痴といって流していただいても結構ですが、現実もみてくださいませ。

    ピンきり様も看護関係者とお見受けいたします。医師と対等にわたり会うのが本来の姿で会って欲しいのは私も、あやパパ様の奥様も一緒です。
    共に看護の理念を高く掲げ続けましょう。

  2. 【176799】 投稿者: ぱわぱふ  (ID:PzZnGkGSvVU) 投稿日時:2005年 09月 22日 20:27

    中学受験に話を戻しまして・・・・

    共立の短大に看護学科ができたかできるかだと思います。
    共立でしたら、将来その方面に興味がなくなってしまってもどうにでも修正ができる学校だと思いますし、もちろん他大学受験にもいいと思いますよ。

  3. 【176858】 投稿者: あけみ  (ID:H0MMAPVcC3Q) 投稿日時:2005年 09月 22日 21:55

    以前書き込みしたものです。
    スレ主さん見て頂いているのでしょうか?
    私はもう看護の仕事はしません。両親にはせっかくの資格が
    もったいない。ペーパーナースなどと嘆かれています。

    でも、たてつずけに子供を3人生み、主人は仕事が朝から晩まで忙しく
    頼れる身内はなく、おまけに今度は受験受験と続きます。
    ブランクが長かった分、知識も技術も薄らいでもう無理かな・・
    周りにたくさん居ますよ。元ナースママ。

    結婚して子供も生んでナースでいることは、旦那さん・ご両親の
    協力があってこそです。




  4. 【176890】 投稿者: あん  (ID:1MemIUGn8No) 投稿日時:2005年 09月 22日 22:24

    あけみ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    三交代は無理でも平日午前中のみ週3回のパート可なんていうのがナースの
    メリットではないですか?

    > でも、たてつずけに子供を3人生み、主人は仕事が朝から晩まで忙しく
    > 頼れる身内はなく、おまけに今度は受験受験と続きます。

    私の職場は開業医さんですが、スタッフはみんなこんな感じですよ。
    半日ずつの勤務でローテーションしています。
    受験はもとより、幼稚園児がいて実家が遠い、ご主人単身赴任中、定期的に親御さんの介護に通っているなど。
    院長の奥様も受験生をお持ちなのでおしゃべりは進学情報満載です。

    > ブランクが長かった分、知識も技術も薄らいでもう無理かな・・
    > 周りにたくさん居ますよ。元ナースママ。
    > 結婚して子供も生んでナースでいることは、旦那さん・ご両親の
    > 協力があってこそです。

    ご自身がそう思ってしまうことが残念です。
    日々勉強でき、感謝していただける恵まれた職業だと思うのですが…。

  5. 【176924】 投稿者: あけみ  (ID:H0MMAPVcC3Q) 投稿日時:2005年 09月 22日 23:04

    あんさん、ごもっともです。もう私の熱意の問題です。
    離職してから10年以上。あんなに勉強したのに悲しいぐらい
    忘れています。自信ありません。
    病棟も開業医も経験あります。よくクリニックでパート勤務でもと
    言われますが、開業のほうが、ぎりぎりの人数ですので
    私用ではお休みできないと思います。
    ここは中学受験版ですので、正直書きますが、今は自分のことより、
    子供の成績が少しでも上がればとか健康管理とかそちらの方で
    精一杯です。それが、あと2人続くかと思うと、自分の復職どころ
    ではありません。
    自分の勉強より子供の勉強のチェックなんて・・・。
    こんな私、子供が小さい時は、患者さんの世話より子供の世話と
    子供と一緒にべったり過ごして来ました。
    子供が成人してしまったらどうなっているのでしょうか?
    バリバリ働いているナースの友人を羨ましがるのかな?
    その時にならないと分かりませんが・・。
    だいぶずれた内容になりすみません。新人の頃は婦長になるまで
    頑張ろうと思っていたのですよ(笑)

  6. 【176961】 投稿者: フィードラー  (ID:MH0TUgUink6) 投稿日時:2005年 09月 22日 23:46

    あけみ様、私もほんと、おんなじような状況でした。私の場合は精神看護の大家になろうと思っていました。が夫は転勤族の帰宅は午前様。

    でもね、子どもが中学にはいってしまうと、正直、「ヒマ」になります。
    このまま人生終わるのか?という思いにさいなまれます。

    3人目のお子様が中学に入られたら、是非、いい職場を求めてください。

    それまで、子ども中心だった生活に変化が出て、なんだか自分ももうひと輝きできそうな気がしてきます。お仕事ルックで出かけるとき、颯爽としている自分を感じます。

    それでも、開業医は、シフトがあって、昼間だけ、というわけに行かず、夕方から夜の勤務も必要になってくるところも多いようです。

    中学受験版なのに、お子様の応援より、ママへのエールになってしまって申し訳ありません。


  7. 【176974】 投稿者: あん  (ID:1MemIUGn8No) 投稿日時:2005年 09月 23日 00:10

    あけみさん、お子さんの受験頑張っておられるんですね。
    私は下の子が小学校に上がってから復職したのですが、
    核家族、主人が単身赴任でしたので家の近く、短時間勤務の条件で開業医さんにお勤めしました。
    子どもはダブル受験でそのときばかりは大変でしたが、子どもだけを見つめて追い詰めてしまいそうな性格なので
    仕事をしていて良かったかもと思っています…。

    仕事に戻る時期はライフスタイルや個人の考えによるところが大きいと思います。
    お子さんがみんな中学生以上になったら帰ってくるのは6時すぎです。
    きっと仕事の空気が吸いたくなるのでは…と思います。
    人生経験が役に立つナースの仕事ってありがたいですよね。

    私も30代後半♪人生長いです。
    頑張りましょうね。

  8. 【177097】 投稿者: ピンきり  (ID:LXJ7rFMGAlo) 投稿日時:2005年 09月 23日 08:27

    共立短大のことですが、医学部も病院もないのにどうやって看護師を育成するのかと驚きましたが、三井記念病院と提携して実習するようですね。
    病院は中規模ですが、各科そろっていて特に心臓が有名ですよね。
    人間ドックはそちらで受けていますが、設備が整い看護師の教育も良く行き届いていい病院だと思いました。
    医師は東大、医科歯科系でしょうか。
    共立短大看護を卒業すればよほどのことがなければ、三井HPに就職できます。
    私立はカラーがありますから、病院に行ってみて看護師の対応を見てみるのもいいかもしれません。
    共立は進学の権利を持ったまま他大学受験ができるのですよね。
    アイデアマンがいらっしゃるようですね。

    フィドラーさま。
    おば様は言い過ぎました。ごめんなさい。私も立派なおば様です。
    産業保健の現場のことでお話したいのです。
    現在第一人者の河野景子さんが、厚生労働省に連日通い、50人以上の企業の産業医の義務付けと同様に保健師の義務付けを労働安全衛生法に組み込むように働きかけています。
    現法律も年1回の健診とフォローが88年より入っていますが、法律に保健師の義務付けがなされれば、保健師の雇用が増えます。
    健康管理ソフトが使用され雑用は激減して、メンタルの復職プログラムなどの専門知識が必要とされています。これからますます拡大していく市場だと思われます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す