最終更新:

31
Comment

【16945】四谷大塚 予習シリーズについて教えてください

投稿者: 小1ママ   (ID:V26xxp5z2xY) 投稿日時:2005年 01月 12日 04:51

四谷大塚の予習シリーズについて教えてください。

小学校1年の子供がおります。
現在は教科書準拠の通信をしておりますが、ゆくゆくは予習シリーズに切り替え、
自宅でできるところまでは自宅で中学受験の勉強をする予定です。

今の悩みはその切り替え時期です。
3年生からジュニア予習シリーズにすべきか、
4年生からの予習シリーズでも大丈夫なのか、ということです。
(それとももっと遅くても可能でしょうか)
3年で習う内容が、それ以降の学年の教材でまた出てくるというようなことはありますか?
最低でも何年から購入すれば中学受験に対応できるのでしょうか。

実際に見てからの購入ができないので、申し訳ありませんが教えてください。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【17554】 投稿者: 受験生  (ID:dXIsSn/rqWM) 投稿日時:2005年 01月 13日 14:36


    たしか日曜テストで毎週出た問題って売っているのですよね。
    到達度のチェックでしたら、これを利用する手もあります。

  2. 【17593】 投稿者: 霜ばしら  (ID:9vNXLDE4CIc) 投稿日時:2005年 01月 13日 17:02

    今は前年度問題集(昨年度の日曜テスト)は販売していないと思います。とっても残念なんですけれど。

  3. 【17617】 投稿者: 4年生です  (ID:UaIElIMoq6g) 投稿日時:2005年 01月 13日 17:51

     受験生です様、霜ばしら様、ありがとうございました。

     YTは上のクラスのほぼ全員が取ることになっているようだったので、なおさら焦っておりました。 5年生になりますと、算数も週2単元となるなど、かなりの量と単元が難化することに恐々としております。そんな中、習い事を続けながら着実に力を付けて来られたとのこと。 お子様の資質・努力、又受験生様のマネジメントの素晴らしさに感嘆いたしております。 

     我が子もやはり土日祝日はスポーツ系のクラブがあるため、継続については悩んでおりましたが、こちらも子供の様子を見ながら続けることも大切ですね。 上のクラスに上がり応用問題にたくさん触れさせたいばかりに視野が狭くなっておりました。 子供を追い詰めず良き伴走者となるべく私が気をつけたいとおもいます。

     教えていただいた事をまずは子供と実践していくことを第一に頑張っていきたいと思います。 「一行問題レベルの問題は絶対ミスしないよう演習」は、我が子にも心して取り組んでもらいます。昨日も?だけなのに2問も間違えてましたので・・・。 

     問題が買えないとの事ですので、教材演習や塾のプリントで力をつけていけるようにした
    いです。霜ばしら様も教えて下さりありがとうございました。 

     お忙しい中皆様本当にありがとうございました。 今後とも後輩の私たちに御指南頂けますでしょうか。 重ね重ね皆様のご健康ご健康お祈り致しております。



     

  4. 【17621】 投稿者: 4年生です  (ID:UaIElIMoq6g) 投稿日時:2005年 01月 13日 17:58

     誤字がありました。「ご健康」→「ご成功」です。  こんな大切なところ間違えるなんて・・・。 誠に申し訳ありませんでした。

  5. 【17637】 投稿者: 基礎学力  (ID:mkz/qljXCLg) 投稿日時:2005年 01月 13日 18:40

    計算力さん
    うちも知りたいです!さん

    ご質問の件について、スレ違いになりますが、お答えします。
    うちの子は公文を2年くらいしました。
    やめた理由は、子どもがいやがるようになったのと、いつの頃でしたでしょうか、プリントをやりながらプリント端っこに自分でドットを書いていたので「この子は実感して納得したいのだな」と思うことがあったためです。幸い近所に評判のよいそろばん教室がありましたので、試しに入ってみることにしました。すると、おはじきの延長のような方法がうちの子には合っていたのか、かけ算・わり算を公文でやっていたこと
    も働いて、10〜5級まではとんとんと進みました。4級を3年のはじめ、3級を3年の冬に取り、2級は4年夏に落ちて、今は1級用のドリルをしながら来月2級を再受験予定です。

    計算力さんがおっしゃる通り筆算とそろばんでは方式が違うので、両方が中途半端なときには、よくケアレスミスをしていました。ですから、そろばんを始めるなら長く続けるつもりでされるといいと思います。公文は、どの段階でもそこまではしっかりしているのではないでしょうか。

    でも慣れるとやはりそろばんは早くて、計算一行(4年生分)でしたら、一章約10分です。応用問題も、やり方を説明している途中で、暗算で答えを出してしまいます(小憎らしい)。親はわからない時以外は手出ししていませんが、こうなると教材は何でも構わない気がしています。

    このようなことで、教材のスレにもかかわらず、基礎学力が一番大事と書かせていただきました。
    失礼な表現がありましたらお詫びいたします。



  6. 【17825】 投稿者: 小1ママ  (ID:XoS8/U.sz16) 投稿日時:2005年 01月 14日 06:02

    みなさん、たくさんのレスをありがとうございます。
    とても参考になります。

    ところで、受験生ですさん、
    >四年時は 漢字、ことばの練習帳、一行問題集、サブノートを丁寧に仕上げる事が
    >先々のステップの土台かなと上の子の経験から感じました。

    とのことですが、4年時は予習シリーズを使いましたか?

  7. 【17831】 投稿者: うちも知りたいです!  (ID:5XLOjduNASM) 投稿日時:2005年 01月 14日 08:11

    基礎学力さん、レスありがとうございます。

    >応用問題も、やり方を説明している途中で、暗算で答えを出してしまいます
    本当にそろばんは素晴らしいですね。
    一生の宝と思います。
    ただ、中途半端にやったのでは無意味だということですね。

    やはりうちはもうしばらく、じっくり考えてからにします。
    上のこの友達で、ピアノ、習字、スイミング、そろばん、そしてECCを習っていた子がいました。
    はしごの日もあり、とても大変そうでした。
    もちろん、受験塾に行き始めてからは、ピアノ以外は全部やめていましたが。

    うちがそろばんやらせるとしたら、3つの習い事のうち、
    どれか一つぐらいはやめなければ続かないと思うのですが、
    どれも子供がとても好きでやっている事でもあり、
    習い事の一つ一つも、やはり、子供にとって財産となりうるものなので、
    しばらくは、(まだ学年低いんです。)家庭で、市販の教材なりを活用して、
    計算力がつくように努力しながら、考えていきたいと思います。
    本当にありがとうございました。

    ところで、こちらで色々教えてくださる6年生のお母様たち、
    本当に余裕があるのですね。
    うちが受験のこの時期は、それまでのんびりしていたツケが回ってきたという感じで、
    まあ、本当に大変なものでした。
    過去問やり始めたのも1月だというのに、解説のない過去問は、子供が解けなかった問題を
    私が解いてから教えたりもしていましたから、私の方があたふたしてました。
    下の子の受験の時は、この時期余裕が持てるように前もって準備万端にしたいです。

    スレ違いで大変失礼致しました。
    受験のご家庭は、あと少し、頑張ってください。





  8. 【17833】 投稿者: 計算力  (ID:Cu0Vc95uAeY) 投稿日時:2005年 01月 14日 08:13

    基礎学力 さんへ:
    ご丁寧なお返事ありがとうございます。ご近所によいそろばん教室があって
    ほんとによかったですね。2級1級と順調に進んでいかれますように。
    やはり、そろばんはある程度以上長くやらないといけないのですね。
    今後の習い事の組み立てをじっくり検討してみたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す