最終更新:

52
Comment

【173254】難関高校受験を最終目標とする?小学生の塾

投稿者: 高校受験派   (ID:cwGih1EQO3Y) 投稿日時:2005年 09月 17日 20:28

タイトルがわかりにくくてすみません。
また、板違いだったらすみません
(どこが適当が、迷ってここにしました)。

小学3年生の息子がいますが、経済状況も厳しくて
中学受験は考えていません。
しかし、高校受験では、都立のトップ校レベルに
入って欲しいと思っています。

うちのように、「高校で難関校を」と望む場合、
いくら中学を受けないといっても、小学校の時から
遊んでばかりいたり、学校の勉強だけで満足していては
とうてい、目的は達成できないと思っています。

しかし世間には、「ハイレベルな中学受験塾」か
「学○・公○に代表される、平均的な塾」の2種類だけしか
無いように見えます。

中学受験用の塾の勉強は、例えば、中学に入れば方程式で
すぐに代用できるようなことを、小学校までのやり方を使いながら
まわりくどく解いたりするため、中学受験しない子供にとっては
無駄が多いようにも思えます。

駿台には公立中学進学コースもあるようですが・・・。

いずれ高校で難しいところを、と思っている場合の
勉強法や、良い塾などありましたら、教えていただけると
嬉しいです。よろしくお願いします!




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【175801】 投稿者: いろいろだけど  (ID:jCXHIMx6XEM) 投稿日時:2005年 09月 21日 17:37

    高校受験派 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > しかし、中学受験に比べて「賭け」の要素は強いようですね。
    > あと、内申を取ってこられるかどうか・・・6年後とはいえ、
    > 心配です。

    〆られたのにすみません。

    ここの「賭けの要素が強い」だけは、絶対に違います。
    むしろそれが少なくなってくると思います。
    夢を見られなくなってくるという感じでしょうか?

    公立中→公立高を否定するものではありません。
    ただ、ここに「トップ校へ」という親の期待が入ってくると、
    「ちょっと待って」と言いたくなってしまう。

    公立トップ校は、狙って入るものではなく、
    真面目に当たり前に学校生活を送って行って、
    結果校内トップをキープしているような子が、順当に入るというイメージです。
    特別なことをして(することが可能で)そこを狙うのであれば、
    もっと別の選択肢がありえるということ。

    家庭の事情もその子の持って生まれたものの一つですもの。
    その中で精一杯のことをしてあげれば、
    お子さんご自身が、納得する道を探し出してくれるでしょう。
    進路選択って、そういうものではないかと思っています。

  2. 【175844】 投稿者: そうかもしれません。  (ID:LqQgasIgSyM) 投稿日時:2005年 09月 21日 18:54

    いろいろだけど さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 公立トップ校は、狙って入るものではなく、
    > 真面目に当たり前に学校生活を送って行って、
    > 結果校内トップをキープしているような子が、順当に入るというイメージです。
    >

    公立中から高校受験をした息子の経験から言うと、
    都立のトップ校に入るのは相当できないとだめなのかなということ。
    独自の問題を出すところなどは、塾に通っているのが前提ではないのかな。
    学区一位の都立にせいぜい100人中3人ぐらいから入れないというもの驚きでした。
    内申が確実に取れるような、いわゆる何でもできる優等生、だから地頭のいい、人望もあるような子、そういう子がトップ周辺の都立には強いのかなということです。

    でも都立にも3教科受験のところも少ないですがありますし、
    教科の配点が違ったり、面接があったり、
    いろいろなので、
    都立のいいとこ狙いで(出来れば推薦と両方ねらうぐらい内申点でがんばって)
    ダメなら面倒見のいい私立(学校推薦の確実なところあります)で
    塾なしで大学受験で挑戦、というのでも?




  3. 【175858】 投稿者: あんず  (ID:exOULpE9aFg) 投稿日時:2005年 09月 21日 19:09

    どなたかも書いていらっしゃいましたが、公立トップ校は早慶残念組みのかたも結構いらっしゃいますし、
    自校作成の問題の学校は私立進学向けの勉強をしていないと合格は難しいと思います。
    授業の進度は速く、文武両道で部活も週7日とかガンガンやりますし、大学受験に向けても私立のようにお尻をたたいてはくれないので、
    子どもたちの意欲で結果がでている印象です。
    推薦で内申が良くて入った子ほど成績がいまいちになってる感じ…と子どもは言っています。

    じゃ、二番手校で校内順位をキープしたら?と思いますが、部活三昧の楽しい毎日で、
    余計に進学と離れていってしまうようで、よっぽど大学受験でリベンジする気力がないと
    勉強する空気ではないようです。

    この先、もっと実力本位になっていくとは思いますが…
    頑張ってくださいね。

  4. 【175950】 投稿者: 通りすがりですが  (ID:SREpPEJ5Bfg) 投稿日時:2005年 09月 21日 21:07

    トップ校推薦合格者が、内申だけで合格したので実力が無いと片付けてしまうのは
    ちょっとどうかなと思います。

    たしかに、トップ校からレベルが下がるほど、内申だけで入れる推薦試験は
    多いですが、自校作成校の今春の推薦試験で、内申重視というのは、
    西、日比谷などの一部のみです。
    (内申無視の特別枠もあるからなのかもしれませんが)

    国立などは特別枠もある上に、推薦試験でも内申と小論文の比重は同じです。
    その他のトップ校も、小論文の比重はけして低くありません。
    トップ校では推薦試験も、実力本位になりつつあるし、
    そうでなければ、入学後本当に苦労するはずです。

    西、日比谷などの内申重視推薦試験実施校ほど、
    実力の伴わない内申の良い方が合格する確率が、他の小論文重視校に比較して
    確かに多いのかもしれません。

    実力も内申もある都立第一希望の方は、推薦試験を受験します。
    トップ校推薦合格で、今も部活をがんがんこなしながら、
    優秀な成績を維持している方は、周囲に少なくないです。

    また、余計なお世話かもしれませんが、
    知り合いに、敢えて2番手校に進学し、3年間余裕でトップを維持し、
    指定校推薦も選び放題という状態だった時に
    いざ開いてみたら、思い描いていた大学や学部からの
    指定校推薦が無く、泣くに泣けない状態だったと言う実話を知っています。
    ランクを下げての指定校推薦狙いでしたら、
    その辺りまでも熟慮された方が良いかと思います。

  5. 【177687】 投稿者: サピ卒生  (ID:dhpDzQfnxgM) 投稿日時:2005年 09月 24日 03:33

    有名な塾は入塾テストに受からないと…がんばってくださいね。入ってからも、コースで分けられるので、シビアですが。。。なるべく、スタートは、早目がいいですよ。二月がおすすめ。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す