最終更新:

110
Comment

【182733】就職の差

投稿者: 素朴な疑問   (ID:NgmeMYZ8FU6) 投稿日時:2005年 09月 30日 20:12

就職の際、MARCHと早慶国立とそんなに差があるのでしょうか。
こちらを読むたび気になります。
最近の就職事情に疎いので教えてください。
ただ思うにオールドエコノミーと言われる古き良き優良企業は上記にこだわり、
伸び行く新興企業や外資系はあまり門前払いしない気がするのですが・・・・
部活に励みたい子供はMARCHの付属希望なのですが・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 14

  1. 【190887】 投稿者: そうなの?  (ID:/tBeMLJGjWU) 投稿日時:2005年 10月 10日 10:28

    何なのだろう? さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 皆さんの周りにも、かつて神童と言われた 東 出身の オヤ!!と思う
    > 人 1人くらいいるでしょう。

    東大卒の人って子供時代「神童」って言われるものなの?
    私の知ってる東大卒は子供時代
    やんちゃ坊主だったヤツばかりでしたけどね。
    小・中・高と部活ばかりやってて、高3でやっと勉強しだして
    現役で東大に入ったヤツ、数え切れないぐらい知ってますよ。



  2. 【190907】 投稿者: 元少年野球コーチ  (ID:GpK6L9CukgI) 投稿日時:2005年 10月 10日 10:50

    何なのだろう? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > よく言い訳で、東大でも中にはそういうのがいますから・・・・
    > なんていわれますが、
    > しかし、・・そういうの・・っていう方々、多いんですよね。

    でも自分も含めてですが
    やっぱりあの大学出身だもんなと思ってしまう人のほうがその数倍多いですよ

    > 何でそこまでいかれた方々が、社会に出て出世コースから脱落するのでしょう。
    > 若いうちは、会社も期待してるので特別な目で見ているとは思いますが。

    会社の使い方に問題ある場合も多々あります。
    適材適所、人材教育が出来てない会社に入るとそういう場合もあります
    誰だって会社に入ったら電話応対からはじめるのです。

    > 社会に出た場合には学問だけでは勝ち残れません。

    同意します

    > 必要なのは、人間性です。

    学問も人間性も必要だと思います。
    人間性だけでは現代社会で成功するには厳しいです。

    その学問も人間性も最高レベルで得ることが可能なのが東大生です。
    期待してるぜ東大生!

  3. 【190932】 投稿者: 私見  (ID:6KqhSbooyC2) 投稿日時:2005年 10月 10日 11:15

    人格・品性は教養によって磨かれるんではないでしょうか。
    やはり、教養ある人は一流大学卒に多いような気がしますが。

  4. 【190973】 投稿者: そうなの?  (ID:t0qmSdNa.Ec) 投稿日時:2005年 10月 10日 11:45

    何なのだろう? さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 頭と人間性とは違うのです。

    では、二流三流大卒の人達は全員
    人間性抜群なの????
    知識、知力をどれだけ持っているかということも人間性じゃないの?

    「猫がねずみを捕まえてもニュースにはならないけど
    ねずみが猫を捕まえたらニュースになる」って
    よく言うじゃないですか。

    めったにない一部の事例(東大卒の誰それが事件を起こした云々)をあげて
    「それ見たことか!一流大卒だからって優れているとは限らない」と勝ち誇ったように
    威張る人。
    見苦しいですよね。




  5. 【190983】 投稿者: そうなの?  (ID:/n911FQzj1g) 投稿日時:2005年 10月 10日 11:58

    何なのだろう? さんへ:
    -------------------------------------------------------

    >小さいときから、親の意向で勉強、勉強できているでしょうから
    >人との付き合い方、人の痛みが分からない、話が出来ない
    >そういう欠陥人間が、出来上がってしまっているのです。

    推測で物を言ってはいけませんねえ。
    親の意向で勉強、勉強ばかりで過ごしてきた東大生自体を
    私は見たこと無いんですけど。
    あなたは、今まで何人の東大卒者と接触したの?
    1人?10人?100人?1000人?1万人?
    あなたが実際に東大に入学して東大生の生の実像を見たわけでもないのに
    勝手なレッテル貼りをするのはやめてください。
    こういう人多いんですよね。
    何万何千人のうちのほんの少数の人だけを見て、全体がそうであるかのように
    解釈する人。


  6. 【191097】 投稿者: 草の緑に風薫る  (ID:CGzohjIe73Q) 投稿日時:2005年 10月 10日 14:44

    ある業界最大手の製造会社の営業幹部をしています。49才父です。
    1週間ほど前にも投稿しました。

     頭の良さやペーパーテストの結果の良さが、そのまま企業社会での
    出来不出来に比例しないことが良くあります。特に複数の人間で仕事
    を進めていくケース(仕事とは本来そういうものですが…)は、こういう
    ことがあてはまります。皆様がご指摘されている通りです。
    前にも強調しましたが、コミュニケーション能力や人間関係構築能力が
    企業組織では重視されます。自分の考えを相手に伝えられるか、相手
    を動かして仕事をしてもらえるか、相手の立場になって提案の背景を
    理解できるか、社内や取引先との微妙な人間関係の機微を理解できるか、
    誰がその組織で非公式な力をもっているかを把握できるか。こういう
    ことを理解して人間関係の中で全体を動かしていく能力が、就職後は必要
    になります。基本的な読み書きパソコン能力も当然必要です。
     中高生や大学生が、コミュニケーション能力を磨くためには、
    他人と良く遊ぶことです。学校の委員会活動でまとめ役に苦労することも
    大切でしょう。運動部でみんなの共通目標に向かって努力することも
    とても大切だと思います。文化部でリーダーになって取りまとめ役を
    務める経験も大事でしょう。幼少期での家庭での原体験もとても大切だ
    と思います。そういう体験が就職してから役立ちます。
    基礎学力を養う勉強ももちろん大切です。

     私事ですが、長男が東京大学の文?に在学中です。以前こういう書き込みを
    したとき、ある方から「ひけらかさなくても良い」という批判投稿を受けました。
    プライバシーを匿名で書いておりますので、ひけらかしているつもりは
    ありませんが、不愉快に思われる方は、どうかお許し下さい。
     息子は親のいう通りに勉強してきたわけではありません。
    部活も生徒会活動もやりたいようにやって、自分で進路を切り開いてきた
    普通のスポーツ青年です。人間関係の痛みも温かさも良く理解している
    ようです。受験時は、人一倍の努力を集中させたようです。
     「東大生」という、どちらかというと「がり勉」の悪いイメージも、作られた
    ものでしかなく、実際はごく普通の大学生達だと思います。
    そのことをわかってほしいと思います。
    親として、企業人として、18才の時点でのレベルがどれだけのものか?
    ちょっと生意気な普通の青年達であって、大成するかどうかはこれからの問題です。
     当社に入社してくる東大卒も亜大卒も同じスタートラインで、半人前
    として職場に配属されます。この青年らの成長を見ながら仕事をしていく
    ことはとても責任重大です。

     参考になるかどうか、最近読んだ本を列挙します。
     ?「金の卵」転職流浪記       大宮知信著    ポプラ社
     ?「東大に入る」ということ「東大を出る」ということ  プレジデント社
                      (著者は東大卒の3人の青年)
     ? 超・学歴社会          溝上憲文著    光文社
     読んでどう感じられれるかは、個人の問題です。

  7. 【191194】 投稿者: 一言、いや二言かな・・・  (ID:nJfzpX7MN12) 投稿日時:2005年 10月 10日 17:12

    コミュニケーション能力は欠かせない。いや、全くその通り。
    その能力を身に着ける時期、プロセス・・・・それも色々あるでしょう。
    でも忘れてならないのはコミュニケーションスキルに捉われないことでしょうね。

    相手に何を伝えるか、何を理解してもらうか、相手から何を引き出すか・・・
    それには先ず何よりも中身が伴っていないと話にならない。それらの事柄にかかわる
    知識、専門性が十分に備わっていなければ説得性もなければ相手を引き付ける事も
    できない。そのためにはシッカリ専門性を磨くこと。その為の学力、能力は重要。

    最も典型的な誤解が、小さい時から英会話をやらせれば外国人と自在にコミュニケー
    ションを取れるに違いない・・・でもそれで一体何を伝えるの?
    語学能力がたどたどしくたって伝えたいこと、議論したいことがハッキリしていれば
    何とかなるといえばなる。でも逆は有り得ない。

    それじゃ専門知識があれば問題ないかとなると世の中、色々な事に出くわすもの。
    仕事を離れてヨコメシともなれば、仕事の話など一切抜きに身近なところでは目の前の
    食材の話、何年もののワインはどうだ・・、歴史上この辺は・・、お国の小話紹介・・
    その辺までは良いが乗馬、狩り、クレー射撃、自家用飛行機、クルーザ、ヨットレース
    の話となるとこちらは途端に聞き役に廻るしかない。
    何とか自分の土俵に戻さなければ・・・これも大事なコミュニケーション能力!?

    仕事のコミュニケーションにも色々あって大変、大変。やれやれ。(以上独り言)

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 14

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す