最終更新:

52
Comment

【1915853】軽度発達障害。中学受験か高校受験か

投稿者: 五里霧中   (ID:0oNwg4V/ru6) 投稿日時:2010年 11月 11日 13:55

現在小3の女児です。ADHDとLDの診断を受けています。IQは95程度ですが、ばらつきが激しく
凹部分は70を切っているかと思えば凸部分は120近くの物もあります。小さい頃から色々な事
に対して知的好奇心が低く、何をさせても(勉強に関わらず)「普通」未満だったので知的障害かもと思っていた程でした。

2年生から塾に通わせていますが、今年前期通知表で算数と国語で1つずつC評価・・・。
学校の宿題はもちろん塾の宿題も親勉で頑張っているのですが、「理解」というレベルには
達していないのは親から見ても分かるので仕方が無いかな、という思いもあります。
なので、無理はさせず公立でのんびり、大学は行かなくてもいいし、好きな事が見付け
られるといいね。とりあえず3年生の四則演算まではしっかりやらせよう、という思いで
塾に通わせ始めました。

こういう状態の中、塾で4年進学年時に公立クラスと私立クラスに分かれる事になっている
のですが、こちらは公立で、と思っていた所先生から思いがけない事を言われました。
「こういう子は神奈川だと高校進学時内申点が貰えない可能性が高い。私立高校募集は
年々減少傾向にあり、こういう子だからこそ私立中受験を視野に入れた方がいい」との事。

「こういう子」というのは、忘れ物無くし物が日常茶飯事、もちろん提出物も行き届かず。
かばんの中に入れたのに(私が見届けています)それが探せないから提出出来ない事も多々。
立ち歩きや他害はありませんが、ともかく気が散りやすく気が付くと別の世界に入って
しまっている・・・という意味です。

やはりこういう子は公立高校受験時苦しい(特に神奈川)のでしょうか。
娘自身は、ある習い事をしていてそれは公立中の部活には無いので「それを続けられる
中学があるなら受験したい」とは言っています。また通学している学校では6-7割の子が
受験するとの事で中学受験は特別な物ではないため、抵抗感は少ない感じです。

高校受験時に手札がない状態は避けなければならない、かと言って中学受験するだけの
能力が果たしてこの子にあるのだろうか。

同じ境遇の方は多くないかもしれませんが、第三者的にアドバイス頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【1916395】 投稿者: 五里霧中  (ID:0oNwg4V/ru6) 投稿日時:2010年 11月 11日 22:13

    スレ主です。短時間に色々なお話ありがとうございます。やはり神奈川高校受験は大変なのですね。塾の先生が言う事だから、と思っていたのですが・・・

    ・ポッキー様
    >お嬢様の習い事ですが、そちらのほうはどんな感じでしょうか?また、塾に行くことになったきっかけは?
    >また、塾でも、集団で受ける授業だと、たいへんなことが出てきて

    習い事はスポーツ系で1年生からやっていますが才能はありません(苦笑)。後から入ってきた子達にどんどん抜かされています。ただ本人はそんな事も意に介さず大好きなのと、夫婦共同じスポーツをしているため細く長くでも続けられればと思っています。
    入塾したきっかけは、学校の宿題すらままならず、親勉で家の空気が悪くなり、このままでは親子関係に支障をきたしてしまいそうになったからです。現在も親勉していますが、塾という仲介があるので以前のような感じではありません。また塾は少人数で現クラスも娘入れて3人です。4年になるとまた構成は変わると思いますが、そうなったら個別に変えようかとも考えています。

    >鎌倉、逗子あたりで偏差値40以下の女子校を見学
    >神奈川東部ですと大西学園
    住まいは県東部のかなり東京寄り、その部活をやりたがっているので朝練等を考えると湘南地域は厳しそうです。大西学園は地理的にはOKですがその部活がありません(涙)。聖ヨゼフ、聖セシリア、小野学園なども調べてみます。

    桐朋女子は2科+口頭試験、かなり個性豊かな学校のようですがいかがでしょうか(ちなみにピアノも年中時より習わせていますが未だバイエル。音楽の道は全く考えられません)。こちらは高校受験時は偏差値は高めですが、基本生徒任せでガツガツ勉強を押し込める印象は無い感じですがどうなのでしょうか。

    >経験者様、リサーチ様
    アスペのお子さんなんですね。うちも少々感覚過敏気味(その為に気が散りやすいとも)なのでアスペが少し入っているかも?とは言われていますが、自閉傾向やパニックはゼロなのでアスペの診断は降りていません。若干KY体質ではありますが(苦笑)ADD/LDの問題に比べたら瑣末な事です。

    うちのようにIQが低めなのも困りますが高すぎるのもまた苦しい、というのもよく耳にします。残念ながら偏差値に振り回される程に頭も良くなく(苦笑)、元々公立を考えていたので「私立なら!」と夢や希望を抱いてもいません。いじめなどは公立私立関係ないでしょう。
    正直何より恐れているのは、高校生くらいで「赤ちゃん出来たから結婚して赤ちゃん産むから!」と言われる事です。そうならないためにも、何とか、底辺でも十分だから高校は真っ当に卒業して欲しい、というのが親の願いです。

    もう少し、お話聞かせて頂ければと思います。

  2. 【1916418】 投稿者: うちは男児ですが  (ID:HUQLGUTdkfM) 投稿日時:2010年 11月 11日 22:40

    IQ的な凸凹、注意散漫な点など、同じです。
    で、我が家は公立を選びました(今、小6です)。
    こんな子でも受け入れてくれる学校があるのなら。。と私立を調べた時期もありましたが、もしも、学校で何かあった場合の対応は、実は、公立の方が良いのではないか?と思ったからです。
    公立の学校の場合、学区に住み、学区の学校へ通う事を希望している児童を受け入れる義務があると思うし、学校も、そう思って対応してくれているように思います。
    私立の場合、「校風などを十分ご理解頂いた上で、ご受験頂いたハズです」と言われたら、返す言葉がありません。
    公立は入ってくる生徒を選べないけれど、私立の場合は、入ってくる生徒を選べる強さがある、というか。
    そんな状況で、それでも・・と食い下がり、学校との関係が悪化するのも怖いですし。。結局、それ以上の事は学校に望めないだろうな、と思ったからです。
    我が家の場合、学区の公立中学が荒れていない(というか、むしろ良い)という事情も幸いしていますが、ここ数年で、公立学校の特別支援教育への取り組みは格段に良くなったと実感しています。
    公立の学校の場合、上に教育委員会があるので、いざとなったら、教育委員会が効力を発揮する場合もあります。
    また、私立は似たような環境で育った子が集まりがちですが、こういう子供だからこそ、いろんなタイプの子供の中で、強くなって欲しいと思ったからです。
    学校は、人間関係を学ぶ場所でもあると思っています。
    学校生活を送っている間は、学校や保護者に助けてもらう事もできますが、社会に出た途端に自分の力で解決しないといけません。
    我が子が、どんな社会に出るか解りませんが、とくに人間関係でつまづきそうな要素を持っているからこそ、温室育ちでいきなり社会に放り出された時に行き詰ると思ったからです。

    うちは男の子なので、女の子とは事情が違うと思いますし、学区の中学の様子によっては、全く参考にならない話かもしれませんが。。

  3. 【1916427】 投稿者: 五里霧中  (ID:0oNwg4V/ru6) 投稿日時:2010年 11月 11日 22:44

    サポーター様
    >神奈川県のどのあたりでしょうか。
    >都内にも通える範囲の所でしょうか。
    湘南地域よりかは都内の方が確実に近い所に住んでおります。

    >こちらにも有益な情報、具体的な学校名があがっています
    ありがとうございます。今ざっと目を通して来ました。
    MとWは部活はあるようですが通うのが難しそうです。SとTは偏差値的にとても無理そうです(苦笑)。Tは実際惹かれる部分はあるのですが。

    実は我が家は幼稚園受験をして3年保育、2年保育と連続して残念な結果に。この時点で色々学校情報を集めてこちらの掲示板もよく出入りしておりました(苦笑)。その後診断があって、小学校受験は年中で断念し、今まで来ました(モンテッソーリは入学前まで続けていましたが)。笑えるような笑えないような話ですが、今でも小学校受験の問題を解けないものがあります。正にWISCで70を切った分野なのですが、あの時無理して小学校受験させないで良かった、と、心から思いました。

    まさかまた、自分がここに出入りする事になろうとは思ってもみなかったというのが正直な感想です。

  4. 【1916434】 投稿者: うちは男児ですが  (ID:HUQLGUTdkfM) 投稿日時:2010年 11月 11日 22:52

    追記。。
    うちも、神奈川です。
    お住まいの地域によって違いがあるかもしれませんが、今、幼小連携や小中連携などという、幼稚園から小学校、小学校から中学校への移行をスムーズに行うための取り組みが行われています。
    今、通っている小学校でサポートノートをいうのを作り、それを中学校へきちんと申し送りしてくれるようです。
    こういった取り組みも、私立の中学校もやってくださるのか、解りません。
    それから、PTAがらみで、某市の教育委員会と話をする機会があったのですが、今、小学校での特別支援教育がようやく浸透し、これから、中学、そして高校へと進めていくという話を聞きました。
    悪名高い内申ですが・・こういう子である事をきちんと学校に理解してもらえれば、やる気という部分では評価して頂けるのではないかと思っています。
    そういった流れがあるというのを知った事も、公立への進学を決めたポイントでもありました。
    しかし、住んでる地域が違ったら、全く参考にならない話かと思いますので、お住まいの地域の公立中学でどのような対応をしてくださるのか、そして、同じく私立の中学でどのような対応をしてくださるのか。
    今、小3なら、まだまだ、時間があると思いますので、沢山情報収集してみてください。

  5. 【1916581】 投稿者: いや  (ID:I/zNoSfACV2) 投稿日時:2010年 11月 12日 01:19

    神奈川県東部で都内寄り、我が家と近いですね
    小野学園は以前でしたら悪くなかったかもしれないです・・・ただ、最近あそこは進学校への脱皮を図っているらしいので
    広い受け入れがあるかどうかわかりません
    あとは綱島からバスになるのでしょうか、橘学苑、お調べになってみて下さい
    都内ですと、国本学園、京華女子、貞静女子、お考えになってみて下さい
    ただこれらの学校は少人数ですのでご希望の部活はないかもしれません
    アレセイア湘南も遠いですが鶴見から通ってらっしゃるようです
    私立でも大らかに受け入れてくれる学校で一人一人のペースに合わせて面倒見てくれそうな所ですと人数も少なく部活も限られます
    また中学は川崎などでしたらスレ主様のお嬢様タイプのお子様でしたらむしろ公立の方が理解があるかもしれません
    私が存じ上げているお子様方は皆様ブラスバンドをやってらっしゃいます
    のんびりタイプのお子様ですが県立川崎に進学された方もいらっしゃいます
    県立川崎も今では大分雰囲気が違うようですが、ブラスバンドをやっている生徒さんは皆さん真面目なようです
    大西、京華女子もブラスバンドでは定評がある学校ですが・・・
    特に中学からこれらの学校ですと人数が本当に少ないので
    今やってらっしゃる活動は外でなさる道もお考えになった方がいいかもしれません
    体育会系で活発な学校はお勧めできないです
    お勉強の方はともかくスポーツにプロ並みの技術と根性を求められたりしますので

  6. 【1916665】 投稿者: 同じです  (ID:l22KWYJgfmM) 投稿日時:2010年 11月 12日 07:57

    神奈川在住です。同じような娘がいます。
    公立中よりも私立を勧めます。
    公立は人と少しでも違うといじめが激しいです。
    特に女の子の場合、いじめは陰湿で公立の先生は相談してもなにも対処をしてくれません。
    うちは知的障害があるのではないかと気になっていましたが、検査をしませんでした。
    個別支援の道に進むか、普通の子として過ごすか悩みました。
    学校ではまじめなので、成績は2と3で偏差値40後半の私立高校に進学し、
    来年は推薦で大学進学まで決まりました。
    つくづく個別支援学級の方に進まなくて良かったです。
    ただ、公立中学時代のいじめは回避してあげたかったです。
    心に大きな傷を残しました。

  7. 【1916753】 投稿者: まつぼっくり  (ID:nbazQvvXfvY) 投稿日時:2010年 11月 12日 09:20

    我が家も、よく似た境遇の息子がおります。

    悩みましたが中学受験しました。結果的に良かったと思っています。
    環境のいい私立中学を受験することをおすすめします。

    うちの子は、勉強ができない=オレはダメなやつ、という劣等感が強かったのですが、
    偏差値は低いけれど生徒を大切にしてくださる温かい私立中学に入り、のびのびと生活できています。

    公立中でいろいろな人にもまれて強くなるとは考えられませんでした。
    公立小学校の時いじめなどで十分もまれて、自己肯定感は低いです。
    発達検査の時の心理士への質問に「自分は大丈夫なのか知りたい」と書いてあるのを見て、とても悲しかったです。

    今通っている学校は、勉強だけを重要視されず、スポーツや芸術、おたく系?など、いろいろな個性の子がそれぞれ尊重されています。

    定期テストの答案返却であまりの点の悪さにこれは最下位だろう思いきや、中の上に入っていて、違う意味で「この学校本当に大丈夫か・・?」と不安に思ったこともありますが、それでも我が子にとっては大切な場所です。

    6年間で、友達っていいな、自分だっていいな、世の中っていいな、
    そう思って社会に出てほしいと願ってます。

  8. 【1916876】 投稿者: いろいろ意見はありますが  (ID:LtSr0yzBJis) 投稿日時:2010年 11月 12日 10:28

    今は目先の学校の名前や・いじめの有無に目が行きがちですが(もちろんそれも大事です)、最終的にお子さんにどのようにな生き方をさせるか(本人が希望しているか)、だと思います。

    子供に将来自立を求め、ご両親がお子さんの障害を認め受け入れていらっしゃるのなら、就職のし易い「特別支援学校」又は「学級」も視野に入れては良いのではないですか?
    (「特別支援学校」は独自の受け皿持ってますから)
    アスペルガーのお子さんや、ボーダーだと私立であれ公立であれ一般の学校からの就職、となると厳しいかもしれません(就職難ですから尚更)。

    親や兄弟は一生ずーっと寄り添って面倒見てあげられませんからね~。
    先々のことを考えて、お子さんが幸せに人生送れるように学校選んであげてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す