最終更新:

52
Comment

【1915853】軽度発達障害。中学受験か高校受験か

投稿者: 五里霧中   (ID:0oNwg4V/ru6) 投稿日時:2010年 11月 11日 13:55

現在小3の女児です。ADHDとLDの診断を受けています。IQは95程度ですが、ばらつきが激しく
凹部分は70を切っているかと思えば凸部分は120近くの物もあります。小さい頃から色々な事
に対して知的好奇心が低く、何をさせても(勉強に関わらず)「普通」未満だったので知的障害かもと思っていた程でした。

2年生から塾に通わせていますが、今年前期通知表で算数と国語で1つずつC評価・・・。
学校の宿題はもちろん塾の宿題も親勉で頑張っているのですが、「理解」というレベルには
達していないのは親から見ても分かるので仕方が無いかな、という思いもあります。
なので、無理はさせず公立でのんびり、大学は行かなくてもいいし、好きな事が見付け
られるといいね。とりあえず3年生の四則演算まではしっかりやらせよう、という思いで
塾に通わせ始めました。

こういう状態の中、塾で4年進学年時に公立クラスと私立クラスに分かれる事になっている
のですが、こちらは公立で、と思っていた所先生から思いがけない事を言われました。
「こういう子は神奈川だと高校進学時内申点が貰えない可能性が高い。私立高校募集は
年々減少傾向にあり、こういう子だからこそ私立中受験を視野に入れた方がいい」との事。

「こういう子」というのは、忘れ物無くし物が日常茶飯事、もちろん提出物も行き届かず。
かばんの中に入れたのに(私が見届けています)それが探せないから提出出来ない事も多々。
立ち歩きや他害はありませんが、ともかく気が散りやすく気が付くと別の世界に入って
しまっている・・・という意味です。

やはりこういう子は公立高校受験時苦しい(特に神奈川)のでしょうか。
娘自身は、ある習い事をしていてそれは公立中の部活には無いので「それを続けられる
中学があるなら受験したい」とは言っています。また通学している学校では6-7割の子が
受験するとの事で中学受験は特別な物ではないため、抵抗感は少ない感じです。

高校受験時に手札がない状態は避けなければならない、かと言って中学受験するだけの
能力が果たしてこの子にあるのだろうか。

同じ境遇の方は多くないかもしれませんが、第三者的にアドバイス頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【1916900】 投稿者: アンダンテ  (ID:BiBdDYhTFIE) 投稿日時:2010年 11月 12日 10:49

    中学受験に向くわけではなく、さりとて高校受験にも向かない(内申!!)「こういう子」の進路はほんとうに悩みますね。

    我が家の場合、公立中に進んでそこから、内申を見る率が低い学校に合格できましたが、これはほんとに「たまたま」特殊な進路(技術系高専)を本人が希望したからであって、成算があって公立中に行ったのではありません。都立を目指すとすれば非常に分の悪い受験になりますし、私立の選択肢はほんとに少ないです。

    五里霧中さんのお子さんの場合、すでに塾通いができているので、私立受験はある線として大事にして、可能性を検討なさったらと思います。うちのときは、時間どおりに行くことが困難で、塾通い自体があまりにも現実的でなかったためどうしようもありませんでした。

    公立中では、良いことも悪いこともありましたが、「同じです」さんの
    > ただ、公立中学時代のいじめは回避してあげたかったです。
    > 心に大きな傷を残しました。
    に激しく同感します。でも私立ならこの点について必ず良い、とはいえないので、よく見て回るしかありませんね。でも「ここ」と思う私立に行ってみて、もし実際には合わないということであれば公立中に転校することはできます。つまり「二度クジを引く」チャンスがあるわけです。逆は難しいですから。

  2. 【1916956】 投稿者: よつば  (ID:LeHv7.gRP.k) 投稿日時:2010年 11月 12日 11:42

    いじめについては私立の方が対応は厳しいように思います。
    いじめで評判が悪くなって入学者が減ってしまっては困るわけですし。
    公立もいじめについて放置しているわけではないと思います。
    結局はそれぞれの学校による、ということになりますね。
     
    スレ主様のお嬢様はADHDとLDということですが、小学校では
    集団で生活できているわけですし、塾にも通われている。
    通級は通われていますか?
    スレの内容からは普段の生活はまったく問題ないように感じるのですが。
    忘れ物が多いとか、注意力が散漫で、というのは
    小学校ではどのように受け取られているのでしょうね?
     
    地元の公立中学を見学されたことはありますか?
    学校を訪ねれば、校長や教頭先生が色々相談にのってくれると思いますよ。
     
    私立はいくつか候補を絞って見学説明会に参加されるといいと思います。
     
    私立か公立かではなく、一番お嬢さんに合った中学・高校が見つかると
    いいですね。
     
    我が家の息子もちょっと変わった子なので、進学先は悩んでいます。
    今のところは私立を考えていますが、落ちたら地元公立中学ですから
    早めに学校訪問しておこうと思っていました。
    学校側の理解が得られるといいのですが。

  3. 【1917151】 投稿者: 神奈川方式  (ID:mUCIXk.zSJI) 投稿日時:2010年 11月 12日 15:05

    スレ主さん、聖ヨゼフと聖セシリアは難しいと思いますよ。
    進学実績を見てわかるとおり、
    小学校からも優秀なお子さんが上がってくるし、英語をはじめ
    授業の進み具合は早いですよ。

    セシリアは倍率も4倍程度ありますから、偏差値で45はないと安心できないです。

    知能指数で90から95だと
    中学受験の偏差値で35以下が安心です。
    入学してからもこれ以上になると厳しいですよ。

    中学受験の偏差値は、高校受験の偏差値に直すと
    「プラス10」です。
    中学受験の40という偏差値は、高校受験で50に価します。
    県立高校でも4番手校ぐらいのレベルになります。
    高校募集もしている聖セシリアの高校偏差値は54ですよ。
    ちょっと授業についていくのは厳しいでしょう。

    こういうタイプのお子さんは偏差値に余裕のある学校を選びましょう。
    入学後、英語でつまずくお子さんも多いです。

  4. 【1917220】 投稿者: ウチの娘の場合  (ID:Qwn0puQsRxY) 投稿日時:2010年 11月 12日 16:22

    高機能自閉症と診断されている娘がいます。
    ADHDの診断はありませんがスレ主様が書かれている「こういう子」に
    あてはまるところも多々あり、人ごととは思えません。
    知的障害はありませんが小さい頃から「変わった子」と言われ続け
    いじめも何度かありました。

    ウチは本人の強い希望で私立中学に進みました。

    親がいろいろリサーチしていくつも学校を見せに行き、本人が唯一
    「この学校は自分に似たタイプの子が多い。ここなら自分でも孤立せずに
    やって行けそうな気がする。」と気に入った学校に今楽しく通っています。

    入学してすぐにいじめの芽になりそうな出来事がありましたが
    担任の先生がすばやく対処してくださったので事なきを得ました。
    公立小の時にはなかなか対応してもらえなかったのでさすが私立だと思いました。

    いくつも学校を見学されれば私立と一口に言ってもいろいろな学校があることが
    わかります。私立でも公立でもまずは親御さんがよく吟味されてくださいね。
    その上で学園祭など生徒の様子がよくわかる場にお嬢様を連れて行ってあげてください。

    最近、学校生活が楽しくなってきたのでやっと重い口を開いて
    小学校生活がどんなにいやだったか話してくれました。
    気の会う子が一人もいなかったこと、楽しい思い出は一つもなくいやなことばかりだったこと、
    心に大きな傷を負ったこと、同じ中学へ行きたくない一心で受験勉強を頑張ったことなど。
    そして、今の学校は大好きだと。

    スレ主様の場合とはかなり違うのであまり参考にならなくてすみません。

    どうかお嬢様に合う学校が見つかりますように。
    同じ軽度発達障害の娘を持つ親として心から応援しています。

  5. 【1917425】 投稿者: 知能指数について質問  (ID:QlTD3CDrp2g) 投稿日時:2010年 11月 12日 19:41

    とても参考になるスレですね。
    私の小6の息子も知的に少し遅れている部分があり、とても勉強になります。

    横レスで申し訳ありませんが、知能指数について質問させてください。
    私は、まず、スレ主様が95で軽度障害と書かれていることにショックをうけました。100が平均だから、障害という数字ではないのでは?と思ったのです。でも、中学受験する層の平均知能指数は(そのようなデータは無いでしょうが)もっと高く、115~120ということでしょうか?

    息子は2年前に調べた時、WISCで98でした。中学受験を希望し、大手の塾に通っています。確かに、授業にはあまりついていくことができませんが、Yの合不合の偏差値では49でした。受験は、40台の学校を中心にして、チャレンジで50の学校も考えています。
    でも、息子の持って生まれた能力を考えれば、40までの学校で居心地よく過ごさせてあげる方が良いのだろうか、と思いました。

    ここにレスされていらっしゃる方々が上記のことに知識や経験をお持ちのようですので、教えていただけるとうれしいです。

  6. 【1917452】 投稿者: 神奈川方式  (ID:mUCIXk.zSJI) 投稿日時:2010年 11月 12日 20:09

    偏差値が高い学校でも大丈夫なお子さんもいれば
    偏差値の低い学校で余裕のある状態が適しているお子さんもいると思います。

    スレ主さんのお子さんはLDも入っているので
    中学からの英語教育への不安を感じます。
    現在、公立小学校の成績で算数と国語で3段階評価で「C」ということなので
    英語の授業の難易度はなるべく安易なほうが安心。
    なので、偏差値で余裕を持たせたほうがよろしいかと思います。


    さらにスレ主さんのお嬢さんの「忘れ物」「提出物の未提出率」なども
    下位校は高校受験や内申制度への不安から
    回避的に私立を選択するお子さんも多いので
    中1から細かく指導されます。
    中位・上位校では、これらは「出来て当然」からのスタートです。
    ココが大きく違ってきます。

    偏差値35以下の中学では
    「学習習慣がついていない」という前提で6年間が始まります。
    教師の指導もココがスタートです。

  7. 【1917507】 投稿者: 五里霧中  (ID:0oNwg4V/ru6) 投稿日時:2010年 11月 12日 21:09

    皆様ありがとうございます。スレ主です。働いているため(パートですが)レスが遅くなり申し訳ございません。

    >通級は通われていますか?
    >スレの内容からは普段の生活はまったく問題ないように感じるのですが。
    >忘れ物が多いとか、注意力が散漫で、というのは
    >小学校ではどのように受け取られているのでしょうね?

    今の所先生や友達にも恵まれ、毎日とても楽しく学校に通っています。特別支援コーディネイターの先生(支援級の主任先生でもあります)とは通じていますが、担任、コーディネーターの先生両方から通級は必要は無いと判断されているため通級はしておりません。ただ席は常に一番前か2番目まで、真ん中寄りの列で、等の配慮はして頂いています。

    忘れ物等については家庭と学校の二人三脚で今まで来ています。未だに毎日のランドセルチェックは欠かせません。数人のママ友さんにお話してあるので、同じクラスのママさんに確認を取ったり年に1-2回ほどFAX等して頂く事態もありますが、何とかまわしています。

    「変わった子」「ヘンな子」という評価よりかは、幼いので「子供らしくて見てるだけで楽しい。ませてる子より全然マシ!」というような評価を貰うようなタイプです。ただ同学年ではお姉さんグループの子達とはやはり一緒には遊べず(誘ってもらえず)、似たような幼いタイプの子と遊ぶ事が多いです。

    学校や塾の評価としては「この程度のお子さんなら幾らでもいる」というものです。社会性もそれなりにあり、自閉傾向やパニック、授業妨害もなく、国語や算数で苦手な分野はあるものの嘆き悲しむ程ではない・・・確かにそうかもしれません。が、娘は「私は何も上手にできなから」という思いをすでに持っています。「コレ」というものが見付かるといいのですが。娘の将来の夢は「作家になること」です。空想大好きな子なので、うまく花開くといいのですが。

    ちなみに
    >公立小学校の成績で算数と国語で3段階評価で「C」ということなので
    算数も国語も5つほどのカテゴリーに分かれていて、その内のそれぞれ1つでCが付いた、という意味です。算数は応用力を見るカテゴリ、国語は漢字のカテゴリでした。読解力はあります。本も大好きで読むだけならば漢字もいいのですが、何しろ書けません、覚えられません、悪筆です。カタカナも怪しい物があるほどです。英語は確実につまずくと思います。

    >「ここ」と思う私立に行ってみて、もし実際には合わないということであれば公立中に転校することはできます。つまり「二度クジを引く」チャンスがあるわけです。逆は難しいですから。

    なるほど、と思いました。これも1つの考え方ですね。塾でも「受験クラスから公立クラスに下りることは出来ても、公立クラスから受験クラスに上がるのは難しい」と言われています。来週、本人交えて塾先生と面談をすることにしました。本人の意志を尊重しながら、高校受験のリスクも考えて判断してみたいと思います。また、通うことになる公立中も情報収集をしてみようと思います。

    「こういう子」は明らかに問題がある訳でもなく、まぁ何とかやっていけない事もなく。だからと言って、放っておいたら不安定すぎる。同じ境遇の親御さんの意見も伺えてありがたかったです。本当にありがとうございました。

  8. 【1917545】 投稿者: 五里霧中  (ID:0oNwg4V/ru6) 投稿日時:2010年 11月 12日 21:33

    「知能指数について質問」様

    スレ主です。私のつたない知識で申し訳ないのですが、分かる範囲でお答えしたいと思います。

    >知能指数について質問させてください。
    >私は、まず、スレ主様が95で軽度障害と書かれていることにショックをうけました。
    「軽度発達障害」は総称で、この中にはアスペルガー、高機能自閉症、ADHD、LD、非定型自閉症等が含まれます。知能指数の数値は全く関係ありません。ただ知能指数が70を切ると知的障害域、70~85は境界域(ボーダー)という線引きはあるようです。普通に学校の勉強に付いていくには最低でも90はないと難しいとも言われているようです。

    娘の場合、凹が70を切り、凸が120近いバラつきなので全指数はアテにならないとも言われていますが、凹部が足を引っ張り過ぎている感はあります。とは言え、凸部のお陰で今まで大きな問題も無くやってこられたとも考えられます。ちなみにWISCは8歳前に受けましたが、70切った部分の年令に直すと5歳相当でした。2年後半の年令なのに、その部分は幼稚園年中さんと同じ!愕然としました。ちなみに120近くの方は10歳相当でした。1つの頭の中に、5歳と10歳と、8歳が混ざっている・・・カオスですね(苦笑)。5歳相当の能力の子に、8歳相当の勉強を理解しろ、という方が難しいですよねぇ。

    >100が平均だから、障害という数字ではないのでは?と思ったのです
    診断は知能指数が全てではありません。それを言ったらアスペルガーの場合120前後も普通にいらっしゃるようですが、この方達は障害ではないのでしょうか?そうではないですよね。あくまで数値は数値であり、障害とは切り離して考えるもの(ボーダーや知的障害域は話は別ですが)だと思います。

    知能指数は全てではなく、ましてやWISCなどは得意不得意を見分けるものであり、即ちそれが受験の偏差値に繋がるとは思いませんが、娘の場合70を切っている分野があり、LDの診断もあり、そうなってくると90前半の全指数=偏差値的に言えば40前後も当然考慮しないといけないものだと思っています。

    このような返事でよろしいでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す