最終更新:

481
Comment

【2037620】●10%の御三家蹴り(桜蔭、JG、雙葉)はどこへ行くのか?

投稿者: 友情出演   (ID:63c8JNickuk) 投稿日時:2011年 02月 26日 18:17

毎年合格者の10%の約60名前後が御三家に合格しながら他校へ進んでいます。

彼女らは恐らく国立附属、慶応女子、渋幕あたりに進学したのでしょうが、
動機は何でしょうか?

またそれ以外の進路は考えられるでしょうか?

国立附属⇒授業料が安い!
慶応女子⇒「慶応」が好き!
渋幕⇒地理的要因と共学希望!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 57 / 61

  1. 【7259055】 投稿者: でも、  (ID:ZZHGVGRMdOw) 投稿日時:2023年 07月 09日 11:26

    こと最近は渋谷だけが異常に多い。
    関係者もいるのでは?

  2. 【7259066】 投稿者: さぴあ2023によると  (ID:TFovWVBt2IQ) 投稿日時:2023年 07月 09日 11:38

    2023の合格体験記を見ると、渋渋進学 9名のうち

    市川辞退 1名 (男子1名)
    渋幕辞退 3名 (男子1名, 女子2名)
    広尾辞退 2名 (男子2名)
    JG辞退 1名 (記載文章より推測)
    豊島岡辞退 1名

    ですね。桜蔭辞退の記載は無かったです。
    ただ、JG辞退の記載を読むと分かりますが、2/1午前校辞退は、親の思いが強く家族間での葛藤があるようで、なかなか表に出る話では無いかもしれないと思いました。

  3. 【7259068】 投稿者: 多分  (ID:e8NJZo42SHo) 投稿日時:2023年 07月 09日 11:39

    関係者ならこんな反感買うようなあからさまな褒め方はしない。叩きのコメントを誘発しているようにしか見えない。

  4. 【7259076】 投稿者: そもそも  (ID:3xg1vC.AF4c) 投稿日時:2023年 07月 09日 11:51

    あの体験記を読んで、2/1午前校辞退は親の思いが強いと解釈するのが不思議。
    受験の回顧だから、特に心に残るシーン(結果が悪かった)をあげているのだと思いました。
    そこからの起死回生。とても立派だと思います。

    もともと本人の希望からの中学受験なのに、親が1日校にこだわるかな?とも。
    どこに合格しても嬉しいとまで書いてあるのに、
    1日校は親のプライドということにしたいのですよね。
    この手の解釈レスは沢山見かけますので。

    勝手な憶測は無視すると、
    この体験記の方の受験への姿勢は素晴らしいと思いました。
    どこにご縁をいただいても嬉しい。
    個人的にそういう受験が理想です。

  5. 【7259269】 投稿者: 一部同感です  (ID:1aMo1qndHiQ) 投稿日時:2023年 07月 09日 16:49

    > この体験記の方の受験への姿勢は素晴らしいと思いました。

    そう思います。

    が、合格体験記なのに合格した学校について何も触れられていないのは不自然ですね、合格体験記なのに渋谷の渋の字もありません。11月のSOには触れてますが、これって御三家のSO、なんですかねぇ…

  6. 【7259554】 投稿者: 元々  (ID:HniV6TF2nAQ) 投稿日時:2023年 07月 09日 23:03

    第一志望が千葉の市川、東邦、 埼玉の明の星で、(他でもだけど) 受けたら、受かっちゃたって、でも初心貫徹って、辞退。

  7. 【7261826】 投稿者: 中等部進学者の女の子が多いかな。  (ID:cszHRJHs/9.) 投稿日時:2023年 07月 12日 19:47

    質問者さんの感覚が、実際の現象と少しちがうと思います。それは、「御三家をけってどこにいく?」という御三家目線ですが、中等部合格者は「中等部メインで、御三家も受けてみた」になります。
    女子の中等部はかなり難関で、学力に関してはトップレベルです。男子の場合は御三家との差が見られますが、女子ではほぼありません。そのため、中等部志望者は、2月1日の受験を御三家より下の学校の受験はあまりしません。千葉・埼玉の進学校の合格を既に手に入れており(中等部合格者でこれらに不合格になる人はほぼいません)、それなら1日は御三家を受けてみようとなります。もちろん、下の学校の出願もしている人も多いですが(千葉・埼玉不合格で、中等部は半ば撤退の状態ですと1日が本命になります)、下の学校を受験した人は今回の人に該当しません。
    以上から「中等部志望者が御三家も受けてみて合格して中等部に進学した」が多いということになります。もちろん、豊島女子や渋幕などもいると思います。大学受験でも、東大理1を蹴って慶應医や早慶を蹴って上智にいく人もいます。偏差値は大事ですが、受験際の希望も大事です。

    ちなみに、私の知り合いで1985・86年生まれの人で桜蔭と女子学院と中等部に合格し中等部に進学した人がいます。その年は、1日が日曜日だったらしく御三家を2校受験できたとのことです。御三家二つ蹴ったことになります。

  8. 【7261865】 投稿者: 良いと思う  (ID:9gZ.chqkolQ) 投稿日時:2023年 07月 12日 20:39

    AERAの記事だけど

    >文科III類合格者で早稲田大政治経済学部、慶應義塾大経済学部、上智大外国語学部、国際基督教大へ進んだという辞退者もいる。文Iをめざしていたが、共通一次試験(のちにセンター試験)の成績がふるわず、文IIIを受験して合格したものの、文学部系よりも実学を選んだわけだ。

    >東京大と東京音楽大に合格し、東京音楽大を選んだ受験生がいて話題になったことがある。どうしても音楽家の道を進みたかったらしい。


    自分の中に軸があるからこその選択。
    我が子なら猛反対してしまいそうだが、他人の話として聞くと「ほう!」と感心してしまいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す