最終更新:

14
Comment

【208590】塾主催の説明会について

投稿者: 初心者   (ID:YUnXHaG/VUo) 投稿日時:2005年 10月 28日 15:13

この内容は、受験情報の方で良いのか塾の掲示板の方で良いのか結構迷ったのですが、
こちらで質問させてください。
各中学の説明会も目白押しですが、それぞれの塾主催の説明会と、
一言で言うと何が違うのでしょうか?
塾主催説明会は事前予約・記名があるので必ず行った方が良いと聞きましたが、
本当の所どうなのでしょうか?
どなたか経験者の方教えていただけませんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【210224】 投稿者: 終わりました  (ID:4H6wWE0Mdv6) 投稿日時:2005年 10月 30日 10:00

    エピソードをひとつふたつ。
    昨年(6年生春)のこと。
    第2,3志望で考えていた大塚の学校で。
    通っていたS塾の説明会とN研の説明会とでは、校長先生のお話が違いました。
    有名な校長で、過去に首相批判まであったと聞きますから、ウイットに富んだものでしたが、ああ、ここはどちらの塾生に来てもらいたいのかすぐ判るお話の内容でした。
    また、千葉の共学校は、日程の都合でEゼミの説明会に行きましたが、平日なのに子どもが多いのにびっくりしました。想像ですが、塾側の指導を感じました。
    他塾主催に行かれるのもいいかもしれませんが、もう秋深まり、余り塾主催の説明会はありませんよね・・・。

  2. 【211072】 投稿者: 興味  (ID:AOIahMRfmIw) 投稿日時:2005年 10月 31日 11:02

     どちらにきてて欲しかったのでしょうか?

  3. 【212770】 投稿者: 元塾講師  (ID:ShG3hJNaijw) 投稿日時:2005年 11月 02日 06:18

    初心者さま

    返信が遅れてしまいまして申し訳ございません。
    他校受験するのかどうか記載するという欄があったとのことですが,
    正直に申しまして学校の真意は分からないというのが実情です。
    ただ,私が勤務しておりましたときに個人的に某私立校の
    入試担当の先生と歓談する機会があったのですが,そのときは
    併願校としてどのような学校を考えているのか統計を取りたいとのことでした。
    理由としては,併願校と入試日程の調整(入試日程の変更を画策している学校),
    各回の合格者数の調整,入試科目数の決定(2科から4科へ)などが
    考えられるようです。
    お話を伺った学校では以前より統計を取っており,入試の独自色を打ち出したい
    という意図があるようです。
    併願校として何校か考えていたとしても合否に直接影響はないとはおっしゃって
    いましたが真意は分かりかねます。
    お返事になっていないようで申しわけありません。
    個人的な意見としては正直に率直にお書きになればいいのではないでしょうか。

  4. 【212832】 投稿者: モンブランプリン  (ID:HYQpXT3vgqI) 投稿日時:2005年 11月 02日 08:27

    あの校長先生とはまさしく「生徒の教育は馬の調教と同じだ!」と豪語された方ですよね?
    ところで、“終わりました”様は通塾されていたのはS塾でN研の説明会にも行かれたのでしょうか?
    他塾の説明会って、塾生でなくても出席できるのですか?
    私はずっとムリだと思っていたのですけれど・・・。

  5. 【213085】 投稿者: 初心者  (ID:YUnXHaG/VUo) 投稿日時:2005年 11月 02日 13:18

    元塾講師さま
    お返事いただきありがとうございました。
    私立学校もさまざまな形で経営努力をなさっているんだな…と思いました。
    うちの子供は、第一と第二志望の二校で入試に臨むつもりでいます。
    どちらの学校も通ってみたい・通わせたいと思っている学校なので、今後の説明会などでは
    正直に記入してこようと思っています。
    色々な記入欄に、不安を覚えながら書き込んでいたのですが、お返事を読ませて
    頂いて助かりました。

    モンブランプリンさま
    他塾の説明会は一概には言えませんが、比較的早い時期に行われるものは他塾の方でも
    ご一緒できると思います。
    ただ秋以降のものについては塾関係者のみとしている所が多いように感じます。

  6. 【213867】 投稿者: 終わりました  (ID:7q.NsPCCM4A) 投稿日時:2005年 11月 03日 11:00

    モンブランプリン さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ところで、“終わりました”様は通塾されていたのはS塾でN研の説明会にも行かれたのでしょうか?
    > 他塾の説明会って、塾生でなくても出席できるのですか?
    > 私はずっとムリだと思っていたのですけれど・・・。


    できます。
    うちは、6年の春から、他にEゼミ、N研に出席しました。
    理由は、S塾主催説明会は少なかったこと、共働きのため、土・日参加だけでは日程が合わなかったことなどです。簡単に参加できたと記憶しています。また、内容は主催がどこであれ、変わらなかったと思いますが、先の大塚の学校もひとつの例ですが、目黒の学校は、明らかに塾を意識した「リップサービス」があって、いささかがっかりしたような記憶もあります。
    この掲示板でも時々取り上げられる学校と塾の関係はないとは言えないようです。目黒の学校や三軒茶屋の学校など、ここ数年で実績の上がった学校は、塾との関係をとても大事にされているようですし、合否の判定に塾でのクラスを参考にしているとの(あくまで噂ですが)話も耳にしました。なるほど、アルファベット中クラスから新御三家合格が出ないのもうなづけましたし、そういう意味で偏差値は正確だと言われるのだなと。
    ご参考までに。

  7. 【214044】 投稿者: 偏見では?  (ID:t7LIZC/Ebxk) 投稿日時:2005年 11月 03日 14:34

    終わりました さんへ



    > 目黒の学校は、明らかに塾を意識した「リップサービス」があって、いささかがっかりしたような記憶もあります。


    うちはEでしたので、E主催の説明会にはたくさん行きました。
    また、お友達に誘っていただいて他塾の説明会に参加させていただいたことがあります。
    確かに塾主催の説明会ではその塾を意識したコメントもありますが、そのへんは割り切って参加されるべきだったのではないでしょうか。
    学校主催の説明会で特定の塾を持ち上げるようなことをするのは問題でしょうけど、多分S主催の説明会ではSで頑張っているお子さんを激励する意味で、「リップサービス」のようなものもあるのではありませんか?
    他塾主催の説明会だったから気になってしまったのではないかと思います。

    また、E主催の説明会で、平日なのに子供が多く塾側の指導を感じたということもお書きになっていらっしゃいますが、少なくとも私の知る限りではそのような指導はありませんでした。
    運動会か地区の行事の代休の日に出かけた説明会で、いつもより子供が多いと感じた日がありましたので、たまたま複数の学校のお休みが重なることもあるのではないでしょうか。
    もちろん校舎によって、学校を休んででも説明会に連れて行くようにと指導している先生がいらっしゃるかもしれませんが、それが塾全体の姿勢ではないと思います。


    > この掲示板でも時々取り上げられる学校と塾の関係はないとは言えないようです。目黒の学校や三軒茶屋の学校など、ここ数年で実績の上がった学校は、塾との関係をとても大事にされているようですし、合否の判定に塾でのクラスを参考にしているとの(あくまで噂ですが)話も耳にしました。なるほど、アルファベット中クラスから新御三家合格が出ないのもうなづけましたし、そういう意味で偏差値は正確だと言われるのだなと。


    こういうことが気になってしまう方は他塾主催の説明会には出向かない方が賢明かもしれませんね。
    新御三家のどの学校のことをおっしゃっているのかわかりませんが、「合格」「不合格」はその日の試験の出来がすべてだと思います。
    結果に納得が出来ず、あれこれと理由付けしてしまいたくなる親の気持ちはわかりますし、そのためにいろいろな憶測が飛び回るのでしょうけど、結果は結果として受け止める冷静さは必要だと思います。
    こういうデリケートな時期に、(あくまで噂ですが)としながら不確かなことをお書きになるのは如何なものかと思いました。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す