最終更新:

10
Comment

【209049】共働きでも乗り越えられますでしょうか

投稿者: 働く母親   (ID:oFTSUDeabog) 投稿日時:2005年 10月 28日 23:19

6年生女子の母です
フルタイムで働いています

幸い比較的休みは取りやすいので
上司には二月初旬はいないものと思ってください
と、だいぶ前から言ってはいるのですが
(上司は女性なので理解はあります)

主人は受験には興味がないのであてにはなりません

一人で手続き送り迎え等が乗り切れるのか不安です

また、私立に通われているお子様のお母様の働いている比率は
どの程度なのでしょう

お母様の集まり等はどの程度あり、
どの程度のお付き合いができればうまくやっていけるのでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【209241】 投稿者: パート母  (ID:u/SQi/W14dM) 投稿日時:2005年 10月 29日 07:15

    働く母親 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 一人で手続き送り迎え等が乗り切れるのか不安です

    かなり大変ですけど、親子とも「元気なら」乗り切れると思います。
    2・3日は発表と手続きが重なる場合もありますから、事前に充分確認をなさって下さいね。
    ただし、この時期、本人だけではなく母親もインフルエンザ等にかかる可能性もあります。
    我家では、万一の事も考えて、実家の両親も2月1〜3日の間は待機してもらいました。

    > また、私立に通われているお子様のお母様の働いている比率は
    > どの程度なのでしょう

    先日、クラスの懇談会でお聞きしましたら、約半数の方が働いていらっしゃいました。
    (職種は女医さんからパートまでいろいろみたいですが...)

    > お母様の集まり等はどの程度あり、
    > どの程度のお付き合いができればうまくやっていけるのでしょうか

    家の子の通う学校に関しては、いまのところ月に1回以上は学校に伺ってる状況ですね。
    (クラスの懇談会だったり、参観日だったり、体育祭等の学校行事だったり...)
    それプラス、母親同士のランチが学期に1回程度。
    集まりは土曜開催のものが多いです。
    出席率はとても良く(毎回、欠席が1〜2名程度)、小学校の保護者会との違いに驚きました。
    ただ、欠席されたからどうのという事はないようです。
    通学地域が離れておりますので、良くも悪くも普段のお付き合いが少ないですから(もちろん個人的に連絡取り合ってる方もいらっしゃるようですけど)、あまり母親同士のお付き合いを心配されなくても大丈夫だと思います。

    当方は男子進学校ですので、伝統女子校・付属校はまた違う雰囲気かもしれませんが、ご参考まで。




  2. 【209400】 投稿者: 働くお母さん、応援します  (ID:2T3S9kaX/9M) 投稿日時:2005年 10月 29日 10:44

    フルタイムでお仕事されながらの受験、大丈夫ですよ。
    私の学生時代の友人は、ほとんどフルタイム勤務で皆受験勝ち組です。
    (母子家庭の友人も3人いますが、私立中受験させています。)


    私学は、願書提出もほとんどの学校で土曜日OKだと思います。(「土曜日は午前のみ」ということもあります)
    ただ、国立は、願書提出や抽選が平日です。(抽選日は抽選がなくても行かなくてはなりません)
    特に抽選は時間も短く、余裕が必要です。


    私の友人は、「そう仕事を休めない」と知り合いのが大学生にアルバイトで願書提出や抽選を頼んでいましたよ。
    お母様の病気等もありますから、万が一に備え頼める人をみつけておいた方がいいでしょう。(ご主人が一番)
    また、試験当日、お子さん一人で会場に行かせる方もたくさんいます。(事前の練習は必要でしょうが・・・)


    大切なのは「受験スケージュールの管理」と「準備」だと思います。
    「準備」としては、書類の不備などないように何度もチェック、写真は多めに焼き増しておく、交通手段の確認(万が一に備えて別ルートを控えていく)・・・


    母親の働いている比率や集まり等は、学校によって差はあると思いますが、今は働いている方が多いので急な集まりはほとんどないとお思いますよ。
    うちの子供たちの場合、授業参観日は年間予定表に書いてありますし、保護者会のお知らせも1ヶ月以上前に配られます。

    お忙しいと思いますが、がんばって下さい。

  3. 【209432】 投稿者: 同じく  (ID:D1BIgsyqTyY) 投稿日時:2005年 10月 29日 11:37

    働く母です。


    受験本番あたりはもっとでしょうが、この時期も大変ですね。


    平日は仕事なので土曜など説明会に足を運んでいますが、併願したい学校の日程が重なって
    いたりで、パズルのようにスケジュールを組んでいます。
    土日も塾or模試の娘の面接服は、わずかに余裕のある休日に用意しました。


    疲れていると説明会はどうしようかな〜など思ってしまいましたが、願書の書き方などを
    説明して下さったり、やはり出て良かったです(当たり前?)


    あともう少しです。がんばりましょうね。

  4. 【210479】 投稿者: ぴぐもん  (ID:557kPVPTtvI) 投稿日時:2005年 10月 30日 18:45

    私も働く母子家庭母です。
    上の子は無事希望の学校に合格し、楽しく通っております。
    合格までの2年間は忙しくて本当に禿げそうなくらいでしたが、気合いで乗り切りました。終了直後の3月に入院したほどです(笑)。
    現在下の子が受験を控え、またしても大パニックですが、なんとかがんばっています。

    私立のおつき合いは、学校のカラーにもよると思いますが、私の場合は平日のランチやお茶は無理なので、行事の帰りなどに時間をとったりしています。あとはメールでコミュニケーション、という手もありますね。今のところまわりの方とはトラブルはありません。うちの子の学校は比較的地味なところというのもあるかもしれません。働いているお母様は少ないですが。

    ただ、学校に行く頻度や、学園祭等行事での親の出る頻度など、綿密に調べておき、親の出番のやたら多いところは極力避けるようにはしましたが。

    共働きでも大丈夫、健康に気を付けてがんばりましょう!

  5. 【210510】 投稿者: ある程度は自力で・・?  (ID:K0Y7GzFAjyI) 投稿日時:2005年 10月 30日 19:27

    うちは親がフルタイム共働きでしたが、問題無く
    受験を終え志望校に合格しました。

    賛否両論あるかもしれませんが、ある程度は
    お嬢さん自身にさせてはどうですか?
    どうしたって物理的に難しい時は、保険として
    自分で出来る事を教えておくと良いと思います。

    受験生であれば、電車に乗って模試に行く程度は
    自分でされてるでしょうか。
    であれば、大抵の事は出来ると思います。
    うちも、親が来れる時は勿論来てくれましたが、
    駄目な時は自分で願書を取りに行き、1人で受け、
    合格発表も1人で行きました。
    受験する子供は自意識は高いと思いますので、
    出来るんじゃ無いかな。
    (性格にもよりますかね)
    他に、父親が大手町勤務だったので、ちょっと
    足を伸ばして周辺の願書を取る程度はやってもらいました。
    それ位はお願いしてみては?
    母親が1人でしょいこまず、みんなでやろうって雰囲気に
    なれば楽だと思います。
    ご主人、理解してくださると良いですね。

  6. 【210589】 投稿者: 土曜登校  (ID:Q2MoCBKA.sk) 投稿日時:2005年 10月 30日 20:52

    国立や私立でも週休2日校は土曜に学校行事が行われないのが普通です。 フルタイムのお母さんで上の子が国立、下が土曜日も学校がある私立の方が 下の子の行事はすべて土曜なので助かった、とおっしゃっています。 うちの子の学校は私立男子ですが ほとんどの行事が土曜日、食事会もPTAも土曜です。

  7. 【210716】 投稿者: 頑張って!  (ID:LFikG4NX1vg) 投稿日時:2005年 10月 30日 23:21

    私自身は専業主婦ですが、周りに数名、フルタイムで働きながら受験を乗り切ったお友達がいます。
    お一人は、5年までのんびりし過ぎたせいか、6年になって学校説明会にあれこれ行く羽目になり、有給は使い切ったそうです。今、お子さんは共学の進学校にいらしてますが、学校では行事を分散させず、授業参観、保護者会、クラブの保護者会など同日に終わるよう、配慮があるそうです。それも、土曜が大部分とか?
    我が家は、女子の進学校に行っておりますが、授業参観、保護者会などの行事は、全てと言っていいくらい土曜日です。フルタイム、パートを問わず、働いてるお母様多いです。うちのクラスではクラス役員3人のうち、お二人までがフルタイムでお仕事されてます。また、小学校までとは違い、住まいもバラバラ、学校に行く機会も少ないので、親同士のお付き合いもないです。
    受験の時も、綱渡りかとは存じますが、我が家でも違う理由から(もう一人の子どもが病気だった)私は手続きくらいしか行けず、試験には一人で行かせたことも多かったです。「Nのかばんについて行くのよ」なんて言って送り出しましたが、普段から、お母様がお仕事されてるなら、自立されてるお子さんとお察し申し上げます。結構、一人で試験場まで行けるものですよ。発表もネットで分かる所も多いですし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す