最終更新:

17
Comment

【234034】偏差値について

投稿者: 気になります   (ID:EEPErgVgC9s) 投稿日時:2005年 11月 25日 16:54

中学受験のため予備校に通う小5の息子の偏差値はなかなか上がりません。
基礎が定着していないことも原因していますが、本人がもう一つふんばりが
足りないことも影響しています。
先月は今まで一番頑張った算数のテスト当然クラス内でもトップになるだろうと
予測していたのですが、飛ばしすぎてしまったようで基礎編をまず間違いなく
行ってくれればよかったのですが、難問もしっかり答えを書いて
いました。経験がまだまだ不足しているんですね。
一番脱落感をもったのは息子です。少しやる気が落ちてしまいました。

親としてはわからなくてできなかったわけじゃないから、大事なのは本番だよね?!
といいましたが、、。
そこで、偏差値とは6年生になると公開模試などを受験しますが、この偏差値とは
その時どのくらい実力を発揮するかですよね?

甘えん坊の性格ですが、どこかで本番には絶対に間に合わせるという覚悟だけは
持っているようで、今はあまりお尻をたたかないで欲しい感じです。

こればかりは先輩方に相談しても返答しにくい質問でしょうが
辛口でも結構ですご教授ください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【234042】 投稿者: まず最初に  (ID:0iuVzeId.2E) 投稿日時:2005年 11月 25日 16:41

    お子さんよりも、あなた自身がしっかり国語を勉強しましょう。
    この状態では、お子さんの能力も推して知るべしです。

  2. 【234062】 投稿者: 和之  (ID:jWIJYKePo0c) 投稿日時:2005年 11月 25日 17:28

    偏差値とは母集団における自分のポジションがどこかを統計学的に数値化した指標です。母体が変わることで大きく変動します。ご子息の学力が不変と仮定すると、賢い子ばかりの集団では低くなり、賢くない集団では高くなります。
    6年生になったときの実力を予測する指標ではありません。

    ご質問の趣旨は、おそらく、「今の偏差値がそのまま受験時にも変わらないわけではないのだから、偏差値は参考程度にしておけばいいのですよね?」だと思いますので、これにお答えするとすれば、「そうかもしれないし、そうでないかもしれない。」としか言いようがありません。

    そのままだらだら変わらない子もいれば、上がる子も下がる子もいます。

    ご子息としばらくの間、お付き合いをすれば見えてくることもあるでしょうが、ライバルや先生との出会い、生活での出来事などをきっかけとして、大きく変わることが多いです。

    予備校(?)の先生に面談を申し込まれ、お父様(お母様)の質問をぶつけられるのが一番いいかもしれませんね。

    あと、鞭は入れるタイミングが大切です。常に叩いていてはいざというときに効きません。いい塩梅で入れてもらい、入れる必要があります。

    飴も大切です。

    その辺もあわせてご相談されることをお勧めします

  3. 【234077】 投稿者: 現実は・・・  (ID:LU2S7o4rPAE) 投稿日時:2005年 11月 25日 17:28

    和之 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ご質問の趣旨は、おそらく、「今の偏差値がそのまま受験時にも変わらないわけではないのだから、偏差値は参考程度にしておけばいいのですよね?」だと思いますので、これにお答えするとすれば、「そうかもしれないし、そうでないかもしれない。」としか言いようがありません。
    >
     
     
    おっしゃるとおりです。
     
    しかしながら、今の偏差値を基準にしないと今後の学習スケジュールも立ちませんよね。志望校が今の偏差値より上であれば、子供の弱点を見つけ、効率的に学習すべきだと思います。

  4. 【234089】 投稿者: 和之  (ID:jWIJYKePo0c) 投稿日時:2005年 11月 25日 17:57

    偏差値では現状を分析することはできません。総合的なランキングであって弱点の分析はできないと存じます。
    「数学が42だからもっと勉強しなきゃ。」って何をするのってことになりますよね。

    百歩譲って、たしかに、塾によって結果レポートが異なると思いますが、問題のジャンル別に正答率が掲載されているのであれば、正答率の低い部分を強化することも学習計画を立てる上で有効とは存じますが、スレ主様のご質問のレベルから察するところ、そのようなスケジューリングに程遠く、やはりもう少し塾の先生にヒアリングを行って、お父様(お母様)のスキルアップが必須と感じました。

    また、弱点を見つけられたとしてその対策を実行することの困難なことは「現実は」様もご存知のことと思いますがいかがでしょう?

  5. 【234197】 投稿者: 現実は  (ID:od8yX1uCnN.) 投稿日時:2005年 11月 25日 20:20

    和之 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    スレ主様のご質問のレベルから察するところ、そのようなスケジューリングに程遠く、やはりもう少し塾の先生にヒアリングを行って、お父様(お母様)のスキルアップが必須と感じました。
    >
     
     
    なかなかトピ主さんに手厳しいですね。
     
    おっしゃるとおりではありますが、手っ取り早い方法は一つあります。
     
    それは、自分自身の学生時代を思い出していただきたいということです。親御さんが学生時代どうやって勉強したか、ですね。
     
    残念ながら、親は自分自身のやってきたこと以上を教えることは困難です。ただ、そこまでは容易にできると思いますよ。まずはそこからです。
     
    それ以上は自分で調べて勉強するしかありません。ただ、ヒントはあります。
     
    どうすれば子供の学力を上げることができるのか?親がこう考えてください。「親御さん自身がどうすれば東大に入れるのか?(東大卒の方でしたら御免なさい)」−この答えを探すうちに子供の学力の上げ方もわかりますよ。
     



  6. 【234276】 投稿者: まず最初に  (ID:0iuVzeId.2E) 投稿日時:2005年 11月 25日 22:14

    現実は さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  
    > なかなかトピ主さんに手厳しいですね。
    >  
    こういうレベルの文章で質問する人に優しい人は2種類のどちらかでしょう。
    (1)本当に優しくて、本気で相談に乗ってあげようと思っている人。
    (2)親身な振りをすれば金儲けのいいカモになると狙っている人。
    残念なことに、家庭教師や個人指導の業者などに後者がいます。
    そういう意味で、あるいは残酷に思えることでも正直に言う方が誠実だと思います。

  7. 【234289】 投稿者: まず最初に  (ID:0iuVzeId.2E) 投稿日時:2005年 11月 25日 22:29

    更に、ぶっちゃけて言えば、こういう人に難しいことを言っても無駄です。
    母集団とか統計学的な用語を使ったり、何か凄いことのヒントを言っている
    ような書き方をするのは不親切そのものです。
    穿って見れば、何か受験の権威でもあるように思わせるために意図的に理解不能
    なことを言っているようにも見えます。
    何か、そうする必要がある魂胆を持っているとも思えます。
    そうでないのなら、また、本当に100%親切心で書いているのなら、
    なぜもっと分かりやすい説明を段階を踏んで基礎からなさらないのですか?
    きっと膨大な文字数と時間が必要だと思いますが、それは覚悟の上なのでしょう。
    キッチリ面倒を見るのか、基礎から学ぶ必要があることを指摘するに留めるのか、
    態度をハッキリした方がいいのではないですか?中途半端はいけません。
    金儲けのカモにするのは更にいけないことですけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す