最終更新:

31
Comment

【234422】友人との亀裂 一貫校VS公立

投稿者: ひがみ鴨   (ID:LZaxBUV.8Eg) 投稿日時:2005年 11月 26日 01:31

学生時代からずっと親しくしている友人の子は現在某中高一貫校生、
我が家の息子は中学受験全滅で公立中です。


友人の子は現在の学校であまり成績が振るわないらしく、私に愚痴を頻繁に
こぼします。ところが最近その一貫校から成績不振で公立中に転校した子が
転校先ではダントツトップだったらしいのです。これには別に驚きません
でした。教えられている内容も進度も天と地ほど違うことは判っていましたから。


解せないのは、我が家は公立中でトップレベルではないと言っているのに
「できるんでしょ、いいわね。」とか「優秀で羨ましいわ。」などと、こちらの
神経を逆撫でするようなことを何度も言うことです。
現在の息子の成績では友人宅の子のレベルの高校を目指そうと思っても
足元にも及びませんし、実際の偏差値一覧の数字を教えても一向にやめてくれません。


考えたくないことでしたが、友人は結局我が家をはけ口にして優越感にひたって
いるのかと思うに至りました。とても残念な気持ちです。


私の考えすぎなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【234963】 投稿者: ひがみ鴨  (ID:LZaxBUV.8Eg) 投稿日時:2005年 11月 26日 20:40

    逆の悩み さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ひがみ鴨さんへ
    >  
    > ごめんなさい横になってしまいました。


    横だなんて思っていませんよ。
    逆の悩みさんの率直なレスで話題が展開していったので、いいきっかけを
    作ってくださったと思っています。

  2. 【235048】 投稿者: はっきりいえば  (ID:1scJ14a676Y) 投稿日時:2005年 11月 26日 22:04

     私立受験をする子の親の大半は、公立を否定する以外の考えがないという事だと
     ここを見て思います。それ以外の私立受験させる考えがある人の意見を聞きたい。
     子供の友達が受けるから自分も(子供)受けたい。では、そのお友達はどうして
     受験したくなったのか?大体は公立は嫌だからではないでしょうか?
     そう思ったのは、親の考えが影響していると思うのですが?
     公立と比べるのは(授業の進度など)抜きにして、それ以外の良さがあれば、納得
     出来ると思いますが・・・。

  3. 【235106】 投稿者: 逆の悩み  (ID:FmGD8Azcyqs) 投稿日時:2005年 11月 26日 22:58

    私自身は公立を全面否定はしていません。
    たとえば、よく「荒れてる」といわれますが、それこそ人間の縮図というかいろんな人がいてこそ自分の立ち位置を学ぶ事ができると思います。過保護的な環境でなく子供を成長させてくれる場だと思います。
    勉強に関しては公立の授業に不服であれば塾に通い自分を高めればいい事で、授業を受ける側の問題だと思っています。どんなに高いレベルの授業を受けても、本人次第でまったく無駄ということもあると思います。
    実際中学受験では公立小の授業では不足で塾に通ったわけですし・・
     
    ただ、1つだけ不満な点は「内申」です。どんなに頑張っても苦手な体育や、音楽、美術などは4は取れても5は無理です。
    それに高校受験に向けて本人の意思でその気になって欲しいが1年生からの内申まで影響するとなると「見守る」事が出来なくなります。
     
    この点から私立にしました。
    どの時点からでも本人のやる気で結果を得ることができる。
    見守る余裕がある。

    反面、似たような環境の子が多く、世の中に色々な価値観が存在することを学ぶ機会を失う、違う価値観の子を認め、相手を思いやり理解する機会を得にくいことは私立に対する不満でもあります。

  4. 【235190】 投稿者: ひがみ鴨  (ID:LZaxBUV.8Eg) 投稿日時:2005年 11月 27日 01:16

    はっきりいえば さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  私立受験をする子の親の大半は、公立を否定する以外の考えがないという事だと
    >  ここを見て思います。


    我が家は学習以外の面では「私立≧公立?」くらいの感覚で受験しました。
    その認識の甘さが全滅という結果となってしまったのかもしれません。


    私立に進ませた人が公立否定の考えを持つのはよく理解できます。
    ただ、公立で過ごす人に同情を寄せるような発言や行動は僭越なことだと
    思うのです。私は我が家が不幸だなんて思っていないのに、憐れみ?と感
    じられてしまいます。


    このスレを立てたのは、20年来の友人がそのような振る舞いをするのがあまりにも
    悲しく、皆様のご意見を聞いてみたいと思ったからです。公立と私立の現実を認めた
    上で「高校受験はがんばって。」とだけ言ってほしかったという私の希望です。



    逆の悩みさんへ:

    >世の中に色々な価値観が存在することを学ぶ機会を失う、違う価値観の子を認め、
    相手を思いやり理解する機会を得にくい


    オープンな掲示板ですので、本音で書きますね。
    わが子が通う公立中の現状では、色々な価値観にも許容できる範囲があり、絶対に
    受け入れられない価値観があること、思いやりを持ち理解することができる対象は
    無制限ではなく限定された範囲内であることを学んでいます。

  5. 【235212】 投稿者: がんばって!  (ID:dcEWjO4IX4M) 投稿日時:2005年 11月 27日 02:31

    ひがみ鴨さんへ

    どこまでのおつきあいかはわかりませんが、多分そのお友達は
    自分のこと、または自分の子供だけしか見えていないのだと思います。
    どうしてそんなことを私に言えるの?という発言をなさる方は、
    その相手の気持ちまでは考えていないと思います。
    はっきりいえば、無神経なのだと思います。デリケートそうに見えても、
    我が子のことになると周りがみえなくなる人などあちらこちらに存在すると思います。


    おそらくその方は、人のことまで考えられない性格または状況なのではないでしょうか?
    もしこれからも仲良くされたいと思われるのならば、この人は
    こういう人、と割り切るしかないと思います。ただ、それだけで
    その方の全人格を否定するのではなく、良い面もあると思い、
    なるべくこちらからその話題には触れないようにするしかないのではないでしょうか?
    せっかくのお友達なら、ご自分の中で一線を引いて、その上でお付き合いされるのが
    懸命だと思います。

    きっとそのご友人が同じような体験をしない限り、わからないかもしれません。
    良いように解釈すれば、ひがみ鴨さんに甘えてはいるけれども、傷つけている
    つもりはないのだと思います。きっとひがみ鴨さんがお人好しなのでしょうね。
    本当に悪気があっての発言なら、長年のおつきあいならわかるのでは?
    ともかく、そのご友人は今私立でもがいているという事実はかわりませんから、
    ひがみ鴨さんが温かく見守るか、もしくは少しひいてお付き合いするしかないですよね。

    ただ、私の経験上の話ですが、長年の友人が、「グループの中で誰が一番幸せか?」
    なんていうことを言ったときに本当に怖くなりました。
    主人の年収などを聞かれ、私はかなりひいてしまって、
    こちらからはなるべく連絡をとっていません。
    女性ってさまざまで、本当に親しい人を比べる相手にしてしまう人って必ずいます。
    友人なのか、敵なのかわからないほどになってしまった人は相手にしない方が
    良いかもしれません。そのうち周りもひいてきますよね。そういう人って。
    ひがみ鴨さんもどうかそのご友人に振り回されることなく、「また言ってるわ」
    ぐらいで、対応できなければ、お付き合いを考えても良いかもしれないですね。
    がんばってくださいね。

  6. 【235332】 投稿者: 余裕のなさ  (ID:JgU5.ovEM2.) 投稿日時:2005年 11月 27日 11:47

    其の友人は私立中学に必ず少数いるタイプの保護者でしょう。
    合格して塾や学校や親族から絶賛賞賛され、
    これなら難関大学もきっと大丈夫だわと意気揚々として入学してみると
    まわりはわが子よりずっと優秀な子供だらけ。
    定期テストを受けてみれば、中の上にでもいてくれれば、、あるいは
    上位に入っているかも、、、、と、期待してたのに実際は
    中の下どころではなかった、、、、、。
    内部進学より,外部から入った方が優秀だと聞いていたのに
    実際は内部進学組の生徒が上位をほとんど独占してた。
    それに、上には上は学力だけでない事実も目の当たりにして、などと現実を
    思い知らされたりします。
    僻んでいるのは鴨さんではなく、其の友人の方で、其のストレスのはけ口が
    鴨さんにむいているのでしょう。長年の付き合いという甘えも加わって。
    鴨さんが偏差値を教える事で、向こうは内心それで溜飲下げたり安心したりしている事でしょう。
    要するにいいカモにされているのです。
    本当に良い友人であれば、生活態度とか
    部活の事とか思春期の子供の扱いの難しさを主題にするはずです。
    鴨さんがそう言う話題に方へ話を持って行こうとしても、すぐに
    成績に話題を戻すようであれば、向こうの気持に「親しき仲にも、、、」の
    姿勢も余裕もないと割り切り、遠ざけても良いのでは。
    いずれにしても大事な高校受験が控えています。
    うるさい外野を遠ざける事はお子さんの精神衛生上にも良い事です。
    お子さんが万全の体制で受験に望めるような環境を整える事だけに
    専念して差し上げてください。

  7. 【235353】 投稿者: そうしよ。  (ID:JrCx65H4DEw) 投稿日時:2005年 11月 27日 12:03

    逆の悩みさんに少し矛先が向いている向きがありますが、
    スレ主さんの友人と同じではないと思います。
    逆の悩みさんも自分のことだと受け取らずでも良いかと思います。

    「できるんでしょ、いいわね。」とか「優秀で羨ましいわ。」
    相手の悩みには気を向けないで、自分の悩みに夢中。
    スレ主さまはそれで、うちの子より成績が良いのになに言ってるのと
    お互い理解し合えぬままの平行線のような気がします。

    公立否定と旗をあげているわけでもないのに私立に行ったことで
    何でそんなことあなたに言われなきゃならないの?はあ〜?
    ということを言う人もいます。
    会うたび遠距離についての話題。(ひつこい)
    我が子の学校の学費が他より高いこと(大きなお世話)
    我が子の学校の自由な校風に対する意見(これも余計なお世話)
    他の私立の悪口(うちのとこも言ってるんでしょ)
    などなど、ちなみに友人ではありません。
    ご近所の人です。
    なのでのらりくらり言っておくんです。
    回りまわりますから。
    少数の好きな人たちの耳にでも入り誤解されるのもおもしろくないですから。
    そう思ってましたが、ここを読んで、そっけなくても良いような気がします。
    何を言ってもいやみに聞こえるならオウム返しでいいやと。
    入ってしまった人はそれで当たり前の世界にいて、成績もやらなければすぐ下もあるでしょう。
    それはそれで大きな悩みでもあるわけですが、地元の公立のことはわからないのは
    こちらも理解できないと割り切って、友人とは成績以外のことで話題をつなげて行きたいですね。
    私立に行かせたことでの教育的過保護はわたしも認識しています。

  8. 【235416】 投稿者: 逆の悩み  (ID:FmGD8Azcyqs) 投稿日時:2005年 11月 27日 14:30

    そうしよ。 さんへ
     
    なんだかかばっていただいてるようで申し訳ないです。でも、同じような認識の方がいて少しうれしいです。


    > 私立に行かせたことでの教育的過保護はわたしも認識しています。

    子供を私立に行かせながら言うのもなんですが、私の周りには「私立至上主義」の考えの方が多くびっくりしてしまいます。
    私自身は田舎の公立、それも県下で一番「悪い」とレッテルを貼られたマンモス校出身です。もちろん、暴力、いじめ、妊娠、授業ボイコット何でもアリの学校でした。
     
    大人から見れば許容できるものは何もありませんが、中学生の私たちには、私たちなりの感性で受け止め、学ぶことが多かったと思っています。
    親からも、アレはだめ、これはおかしいこと、と頭ごなしには押さえつけられる事無く、幼いなりに自分で考え試行錯誤していました。遠回りなこともしていたと思いますが、そういうことこそ人の成長に不可欠だと思っています。
     
    今の子供達はその「遠回り」をする余裕がありません。親がレールを敷きそこから外れると、さも人生から外れたように大騒ぎ、「学歴至上主義」の時代では無いといいながら、「学歴」ばかりを気にして、「人間」育てる事を忘れていると感じます。
     
    「朱に交われば赤くなる」からと「朱」を排除し子供に「交わる」ことを経験させないことが良いこととは思えません。「交わって」も「赤」くならないように育てることが「大切」だと思います。
     
    ただ、これは自分の「思い」であり、他人に「理解」してもらえないことも、私自身が理解しないといけない、と感じています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す