最終更新:

62
Comment

【2422986】不況のなかでも子供の教育費は削れない!?

投稿者: 3K   (ID:XGauHfCiFyM) 投稿日時:2012年 02月 11日 11:11

子供が幼稚園から高校まで、すべて私立に通った場合の学習費総額は平均約1702万円に上り、すべて公立だった場合(平均約504万円)と比較し3・4倍の開きがあることが10日、文部科学省が発表した平成22年度「子どもの学習費調査」で分かった。


公立でも高校受験を控えた中学3年では学習塾代など「補助学習費」に32万円以上かかっていた。文科省では「不況のなかでも子供の教育費は削れない親の心情がうかがえる」としている。


 一方、調査実施の22年度から始まった公立の授業料無償化と私立の就学支援金制度を反映し、高校の学習費総額は公立が約39万3千円、私立も約92万3千円と、調査開始以降で最も低くなった。


学習費総額では、公私間で最も開きがあったのは小学校で、公立の年間約30万4千円に対し私立は約146万5千円で4・8倍、次いで中学校の2・8倍。高校は2・3倍だった。


子供を私立小学校に通わせる保護者は高所得者層に多く、年収1千万円以上の世帯が58・3%、私立中学校でも47・6%に達した。


 一方、塾や家庭教師、通信教育代などの補助学習費では、多くが高校受験をする公立の中学3年が、公立の全学年で最も高くなり32万1千円。これに対し、私立小学生は中学受験をする児童が多いことから、補助学習費は小学4年(30万1千円)▽小学5年(42万8千円)▽小学6年(49万3千円)-と高学年になるにつれて増加した。私立では中高一貫制で高校受験の必要がない場合が多いため、中学3年では19万9千円と公立を大きく下回った。


産経新聞 2月11日(土)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【2423115】 投稿者: そうですね  (ID:VyeyA8Krs4M) 投稿日時:2012年 02月 11日 13:04

    私立小学生がおります。
    実際にこの調査に協力しました。

    あれからなんの音沙汰もなかったのですが。発表されたのですね。

    不景気、不景気とは言いましても、通う塾の周りはたくさんの中学受験塾が集まるところですが、次から次とベンツやBMWが子供をお迎えに来ます。

    なんとかこの調査を活かしていただき、親の収入による教育格差をなくしてもらいたいと思います。

  2. 【2427437】 投稿者: 不況だからこそ  (ID:G7fWVDdPYLU) 投稿日時:2012年 02月 14日 08:25

    教育費をかける必要があると感じる人が多いのでしょう。

    住宅購入を見送れば、子供の教育費は出ますよ。収入格差というより、居住費が高すぎるのがいけないのだと思います。

    周りをみると、自宅購入を優先して子供は公立コースを選択しているご家庭は少なくないです。

    我が家は賃貸生活です。老後資金も子供が独立してから貯め始めることになりそうです。

    もう自分の老後はどうでもいいので、子供にお金を使っています。

  3. 【2427456】 投稿者: 教育格差解消のために  (ID:ktURZP0sabA) 投稿日時:2012年 02月 14日 08:40

    一般庶民が私立小や私立中に子どもを煎れるなら
    それは元来しなくてもいいことなのだから
    家計が苦しくなるのは覚悟したほうがいいと思うな。

    今の私立中学の授業料だと未練を残す一般庶民もいるだろうから
    私立中学は授業料や施設費を今の4倍くらいにしたらどうでしょうな。

    高校からはそういうわけにもいかないでしょうけど。。

  4. 【2427476】 投稿者: 住宅費  (ID:/Vz2LeB9Gl2) 投稿日時:2012年 02月 14日 08:48

    確かに、不動産屋さんのトークや周囲の雰囲気に流されて
    「子どもの小学校入学にあわせて住宅購入しないと!!」と幼稚園時代に必死の人、多かったですね。

    購入後、ローンのきつさに気が付くころに
    そのお子様は小学校3年生・・。
    中学受験の塾代が出せないことに気が付く人、多いです。

    公立中学に通わせても、「中学受験させられなかったから、高校で頑張らないと!!」と思うのだけど
    なんと、高校受験の塾代が出せない。

    実家を頼ったりする方もいるけど
    銀行の教育ローンに手を出す人もいます。

    教育ローンと住宅ローンで本人達の老後資金はどうするのか・・

    首都圏では震災と原発、さらに大地震の予想で
    住宅の資産価値は急速に下落しており・・
    「住宅ローンと教育ローンが払えなくなったら、家を売って」も苦しくなっていますよね。

    これからは、住宅取得には慎重にされる方が増えると思います。

  5. 【2427493】 投稿者: どこにお金をかけるかの違いでは?  (ID:d9yBpTXw68Q) 投稿日時:2012年 02月 14日 08:57

    地震や震災はなにも、首都圏だけの問題ではありません。
    日本全国どこでも震源地?とっても過言でないとも思えますし。
    原発は、日本全国に50基以上あるのですから。
    行かせたい学校があるなら、首都圏に住めばいいと思います。

    お金持ちでなくても、本当にお金を教育にかけるのか?それとも親自身のために使うのか?によってだと思います。

    私立のほうが、教育環境や、教育に熱心な親が集まり無難とは言えますね。
    公立は、子も親も差がありすぎると思います。

  6. 【2427502】 投稿者: その時財布は  (ID:D98MxbsoKn.) 投稿日時:2012年 02月 14日 09:06

    実家の援助を受けながら子どもを私立に通わせるというパターン。

    いつか自分の孫がそういう学齢に達した時、自分の子供から同じようなことを期待されるかもしれないですね。

    子どもは親の背中を見て育つ、といいますから。

  7. 【2427510】 投稿者: 格差→階級  (ID:c7Ujp1XGcIc) 投稿日時:2012年 02月 14日 09:12

    年収も育ちもバラバラなのに、「平等・平等」って主張する日本人ってちょっとおかしい。
    教育にお金を投資し環境を選べるのは、まあ特権みたいなものでしょ。私立は特権階級。
    公立は公平に平等に。きちんと住み分け出来ているだけの話だと思うんだけど。

    まあ、それでも日本はまだ幸せだよね。一般庶民だって、教育費にまわすのか、
    生活費を切り詰めるのかの選択ができるんだから。お金がなければ、身の丈にあった生活を
    すればよいだけだと思うけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す