最終更新:

70
Comment

【250325】中学受験は一日何時間勉強するものですか?

投稿者: ららばい   (ID:9vNXLDE4CIc) 投稿日時:2005年 12月 18日 01:09

小4息子がおります。

基本的な質問でお恥ずかしいのですが・・・受験を目指すお子さんは、小5、小6それぞれで、毎日何時間くらい勉強をされているのでしょう?
いわゆる難関校を目指す場合の、自宅での勉強時間です。

週に3日〜4日は塾、それ以外の3〜4日は2〜3時間といったところでしょうか?
土日は4時間くらい?もっとかな?

愚息ですが、集中力はそこそこあるようで、1日30分の勉強で、40人クラスのトップクラスのようです。しかし粘り強さと体力がありません。先日日能研のオープンテストを受けたら気持ち悪くなってしまいました(汗)。
「そういえば30分以上机に座っていたことなかったなあ・・」と思い至った次第です。

こんなんで受験に突入しても大丈夫なのかどうか・・。

お子さんによってそれぞれとは思いますが。参考までにお伺いできればと思います。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【250335】 投稿者: あのー  (ID:8Q21DdoyRYA) 投稿日時:2005年 12月 18日 01:38

    あの・・・ご子息の受験をされるためのリサーチですか?
    それとも、井戸端会議のネタですか??
     
    新4年生でなく、現4年生ですよね?
    カリキュラムは新4年(小3の2月)からスタートです。
    いわゆる難関校をお考えになるのは、よほど遺伝子に自信がおありで、
    地頭バッチリ、負けん気もバッチリでないと、参戦できないと思いますよ。
    でも、偏差値60超ぐらいまでは、新5年スタートでも引き上げられた例は割りにありますよ。
     
    人によっても違うでしょうが、寝る時間・食事と入浴・息抜き1時間程度以外は、
    すべて勉強の時間になると思っておいたほうがいいと思いますよ。
    もちろんそんなにガチガチにやり続けられるものでもないですが、
    最初から、「塾の無い日は2〜3時間」などと言われていては、
    マトモなレスも書く気が削がれるというものです。

  2. 【250358】 投稿者: AS  (ID:MtUnxXUJSu2) 投稿日時:2005年 12月 18日 02:57

    うちの息子は難関校はとてもとてもなので
    体験談ではないのですが、ふと気になったので。

    何時間やればよい、という質問に関しての答えは
    難しいように思います。
    時間ばかりかかっても、内容がそれにともなっているかどうかは
    人それぞれなように思うのです。
    どのくらい、とするならば質と量なのかなぁと
    思います。

    塾に通っていることを前提として考えると
    塾のテキストだけでよいのか、他の課題は?などあげると
    キリがないかもしれないですね。
    塾のテキストや副読本程度ならサッサと仕上げられるお子さんも
    いるでしょうし、得意科目と苦手科目でもかわってきそうですね。
    うちの子は得意な科目はやりたがりますが
    苦手な科目(ウチは算数が苦手なよう)は、時間ばかりかかって
    先になかなか進みません。

    志望校の問題の分析も必要でしょうし、それに応じてするべきことも
    変わってくるかなと思います。

    なんだか答えになっていないですが
    悩みはつきないですね。

  3. 【250413】 投稿者: 時は金なり・・  (ID:K87QMNCvF3A) 投稿日時:2005年 12月 18日 09:29

    うちの場合は、小4の頃はその日のうちに1時間ほどで充分
    回っていました。体調により週末にずれ込んだり、週末に
    テスト対策をしたり、土日のみ特別に時間をあてました。
    6年ともなると、もう少し勉強時間は増えました。朝型に
    スイッチして学校前に90分位やってました。ただ、勉強時間は
    成績に比例しませんよ。本当にできる子は、相変わらず1時間位で
    済んでいたようです。授業中に全て呑み込めるタイプの子は
    テスト前にちょこっと復習するだけと聞きました。週末や長い
    お休みにも家族で遊ぶという感覚は、無くなりますね。

  4. 【250425】 投稿者: 負けず嫌い  (ID:v8CTE2V7s6w) 投稿日時:2005年 12月 18日 10:12

    現在6年、受験まであと40日の瀬戸際さんです。
    現在の成績は関東系日能研でいう「マスタークラスの下の方」平均偏差値63〜4です。
    難関校志望の精鋭とは言い難いのであまりいい参考例ではないですが、よろしければ・・・・


    わが子は俗に言う「地頭バッチリ」ではありません。ただし、負けん気は強いです。
    親に学習面で関与されるのが大嫌いな子で、嘘偽りなく自宅ではあまり勉強していません。
    お尋ねになっている学習時間ですが、
    塾のある日は塾前に30分〜2時間、無い日が3〜8時間、自習室で集中して勉強しています。
    自宅だとテレビやパソコン、雑誌、携帯等誘惑があり、鬼母もいるので嫌だとのこと。
    今は自習室から帰ると息抜きで少しテレビを見て、入浴・就寝が11時半〜12時くらい。
    (多分受験生にしては相当早い方です。が、自習室でこなしてきた量を見ると、家で学習する2倍くらいは効率良さそうなので、夜中の学習は健康管理の為に禁じています)
    ちなみに夏休みは夏期講習が午後からのスタートの為、朝寝坊できるからと
    私が寝てから夜中の2〜3時まで4〜5時間くらい勉強していました。
    (母は翌日仕事があるので、「あまり無理しないでね」と声をかけ、寝ていました)


    「先日日能研のオープンテストを受けたら気持ち悪くなってしまいました」とありますが、
    結果は出てきましたか?
    結果に関らず、塾からいろいろなアドバイス(勧誘?)があると思いますが、
    もし結果がイマイチで新5年で受験クラスからのスタートでも、
    一気にゴボウ抜きで最上位クラスまで上り詰める子は何人かいます。
    子供のまわりにいるゴボウ抜きタイプに共通しているのは「負けん気が強い」ことです。
    難関校受験は気力からと考えますので、
    テスト中に気持悪くならない、気迫に負けない、体力・精神力を養い頑張ってくださいね。

  5. 【250450】 投稿者: へぇ〜  (ID:wCwAe5uaLgY) 投稿日時:2005年 12月 18日 11:08

    あのー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > いわゆる難関校をお考えになるのは、よほど遺伝子に自信がおありで、
    > 地頭バッチリ、負けん気もバッチリでないと、参戦できないと思いますよ。
    > でも、偏差値60超ぐらいまでは、新5年スタートでも引き上げられた例は割りにありますよ。
    遺伝子云々のイヤミの部分がなければ同感です。
    ただ、受験テクニックを学ぶのに2年も3年もかけても仕方ないと思いますので、
    スタート時期によらず、1年間勉強して偏差値70ぐらいにならなければ参戦資格
    なしでしょう。小学受験じゃないんだから。

    > 人によっても違うでしょうが、寝る時間・食事と入浴・息抜き1時間程度以外は、
    > すべて勉強の時間になると思っておいたほうがいいと思いますよ。
    > もちろんそんなにガチガチにやり続けられるものでもないですが、
    > 最初から、「塾の無い日は2〜3時間」などと言われていては、
    > マトモなレスも書く気が削がれるというものです。
    これも同感。
    親が、「塾の無い日は2〜3時間」で良いと考えて、それを課さなければならない
    ような子供なら、参戦資格はないですね。
    ただ、時間の長短ではなく、誰も何も言わないのに2〜3時間勉強している子供は
    参戦資格は十分あると思いますが・・・。

    プロになれる素質があるかどうかは分からないにしても、甲子園を目指すなら、
    小学校高学年になれば、黙々と努力するものです。

  6. 【250462】 投稿者: 6年受験間近  (ID:G031R7K9oH6) 投稿日時:2005年 12月 18日 11:26

    -へぇ〜-さんと同感

    やる子はほっといても勉強します。もう止めれば?と言うまで
    勉強し続けます。
    塾に行き始める前はそんな子ではないにしろ、1年ほど通塾すれば
    勉強の勘及びやり方を学びますから、成績上位のの子供はほとんど
    そんな感じで勉強していると思います。
    親が無理やり机に向かわしてもやる気がない子は成績は落ちてくる
    か伸びないかどちらかです。

    特にマスタークラスの子供は学ぶことへの探究心は並外れたものが
    あり、分からないことをそのままにしている子は少ないと思います。

  7. 【250476】 投稿者: うちも6年  (ID:G1MU/SX4kb6) 投稿日時:2005年 12月 18日 12:04

    4年の時に、5年・6年のイメージがわかないのは良くわかります。
    私もわからないながら、すっごく大変なんだろうな〜、と思っていました。
    そういう思いから、中学受験に対し、なかなか踏ん切りがつかなかったのですが。

    うちは5年の途中から通塾しておりますが、
    5年と6年では、また違うな〜、と実感しております。


    5年の時は、みんなより遅れていたこともあり、復習+穴埋めをしておりましたが、
    集中してやれば、なんということもなく、
    塾のある日は、家庭学習ゼロ、
    塾のない日は、家庭学習2時間、
    日曜日は、3時間
    くらいで充分でした。


    6年になると、一気に勉強量が増え、課題に追われています。
    今の状況では、
    塾のある日は、家庭学習ゼロ、
    塾のない日は、家庭学習4時間、
    日曜日は、8〜10時間くらいでしょうか。


    時間がどうこう、ということではなく、
    出されている課題、及び、自分で決めている課題をこなすと、
    これくらいの時間がかかっている、ということです。


    子供によって、勉強にとりかかりやすい環境、取り組み方など、さまざまですので、
    一例として、書かせていただきました。


    うちは、難関校志望の偏差値70超の男子です。
    勉強している姿を見ていると、鼻歌まじりで真面目にやっているように見えないのですが、
    本人は、かなり頑張ってやっているつもりのようです。


    あんまり負けん気は強く無さそうですが、
    もしかして、自分にプライドを持っているかも?と思う時はあります。


    4年の頃と6年では、ずいぶん変わってくると思いますよ。
    4年時のうちの息子の姿は、空想にふけるぼ〜っとした息子でした。


    とりとめもない書き方で、ごめんなさい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す