最終更新:

160
Comment

【3022928】東大はダメでも早慶なら強い学校はどこか??

投稿者: 週刊朝日   (ID:HU9XINHPuEo) 投稿日時:2013年 06月 30日 12:33

週刊朝日の現役進学者データによると、東大合格者2名以下でも早慶には20名以上の
進学者を出す学校は以下。学校選択の参考にどうぞ。
(東京都限定)

<都立>
東大進学者......早慶進学者
青山    1 .......... 45
国際    0 .......... 45
国分寺   0 .......... 25
新宿    2 .......... 31
竹早    0 .......... 25
立川    1 .......... 24
三田    1 .......... 20

<私立>
跡見    0............ 23
大妻    0............ 49
大妻多摩  0............ 20
学習院女子 0............ 27
成蹊 0............... 43
成城    0............ 25
帝京 1............... 32
東京女学館 1............ 30
東洋英和  1............ 41
立教女学院 0............ 22

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 21

  1. 【3028458】 投稿者: 文系の難関国立はどこまで  (ID:GU6y.HMv0/s) 投稿日時:2013年 07月 04日 17:51

    >国立残念組になって、結局、早慶ってリスクがあるから、
    >最初から早慶に的を絞ってしまえ、という作戦があるわけだよね。
    国立大学は東京工一大が残念という前提のようですが、
    お茶、筑波、横国、千葉はどの位置になるのでしょうか。
    国立は5教科7科目(8科目)で、はるかに私大より
    難しいです。数学や理科を捨てないで受験するわけですから。

  2. 【3028507】 投稿者: 二次に出ないなら  (ID:2ojXPIrQ96U) 投稿日時:2013年 07月 04日 18:35

    数学でも理科でも捨て放題でしょう。

  3. 【3028524】 投稿者: こんな感じでは。。。  (ID:HU9XINHPuEo) 投稿日時:2013年 07月 04日 18:51

    >お茶、筑波、横国、千葉はどの位置になるのでしょうか。

    学部にもよるし難しい質問ですが、
    W合格の場合の選択として、横国/千葉なら早慶選択が多い。
    筑波だと半々。お茶だと30%ぐらいが早慶選択。そんな感じかな?
    でもこれはW合格という少ない事例でのお話。

    早慶の場合は三科目専科の受験生が多いですから(特に文系)、
    国立本命組はハンデを背負い、負け戦になるケースも多いでしょうな。
    (東大合格組でも落ちるんだから)

  4. 【3028635】 投稿者: そのとおり  (ID:L5ZpZnHV4QA) 投稿日時:2013年 07月 04日 20:47

    >(但し、早慶理系は物凄く難しい) 学費や修士進学のことも含めて、理系はいろいろ損ですよ。

    そうなんですよね。「いろいろ」を羅列するとこんな感じ。
    ・文系と違って国立との学費の差が激しい(慶應で授業料+実習費+施設費で年間150万、東工大なら53.6万)
     ⇒しかも、このレベルの理系学生はたいてい修士まではいくから長く費用がかかる(ただし、院は学部ほど差がない)
    ・文系と違って定員が国立よりも少ないから入るのが難しい(慶應の1学年定員932人、東工大の定員1028人)
     ⇒この部分、東大・京大受験生も滑り止めに慶應を使うことを考えれば難しさが容易に推察できよう。
    ・同じ慶應生なのにセンターも受けていない法学部の学生のが偉そうにしている
     ⇒センター90%越えでも東大理一落ちて慶應理工になった人を何人も知ってます。
    ・でもって、就職は法学部の学生は三菱商事やら、BTMUやら華やかなところが多く、決して理工も就職は悪くないのだが、勝ててる気はしていない

    理系は何浪してもいいから駅弁の医学部行った方がいいかも・・・
    とにかく、いろいろ損です。

  5. 【3028746】 投稿者: 訂正:そのとおり  (ID:VFklQIyl/H.) 投稿日時:2013年 07月 04日 22:05

    大事な所で不正確な記述がありましたので、訂正。
    >・文系と違って定員が国立よりも少ないから入るのが難しい(慶應の1学年定員932人、東工大の定員1028人)
    ⇒慶應は内部進学や推薦組などがあるため、一般入試で入れるのは650人。

    ちなみに東大理一・理二の定員は合わせると1640人
    京都大学理学部・工学部を合わせると1266人

    京都大学はすべりどめに慶應を使うのは少ないような気もするが、他旧帝理工や私立医に行くお金のない国公立医学部志願者も慶應理工を滑り止めにすることもあるので、プラマイゼロにして(ちょっと大雑把かな)

    東大の1640人、京大1266人、東工大1028人の落ち武者の行きどころが定員650人の慶應と考えると(早稲田理工もあるが、最近はダブル合格するとほとんど慶應選択なので)、慶應理工の進学者平均偏差値が東工大の進学者平均偏差値よりも高かったという河合塾の情報も案外誤りではないのかも知れませんね。

  6. 【3028777】 投稿者: 最近の早慶進学のトレンド  (ID:mCCuxdTcTzI) 投稿日時:2013年 07月 04日 22:31

    >早稲田理工もあるが、最近はダブル合格するとほとんど慶應選択なので<<

    しれっとデタラメ書くのはよくないね。最近のトップ~上位進学校じゃ「慶應→早稲田」がトレンドだよ。


    東大合格者数上位校 東早慶現役進学者数の変遷
    ※ -は非回答 早稲田>慶應…○ 慶應>早稲田…● 早稲田=慶應…△
    ※2011年データ…サンデー毎日2011.8.21・28号
    ※2013年データ…サンデー毎日2013.6.23号

             <2011年>      <2013年>    
         東大  早大  慶大     東大  早大  慶大
    開成高校 -   -  -    →○124  18  14
    筑波駒場 74   6   9 ●→○ 64   8   5
    桜蔭高校 58  19  10 ○→○ 55  12   7
    駒場東邦 46  15  19 ●→● 42  10  20
    聖光学院 45  21  26 ●→● 49  27  34
    栄光学園 44   2  10 ●→● 38   7  16
    麻布高校 42  10  20 ●→   -   -  -
    学芸大附 42  17  19 ●→● 34  21  22
    浅野高校 27  31  41 ●→● 19  28  42
    女子学院 27  46  23 ○→○ 30  28  21
    渋谷幕張 25  33  35 ●→○ 39  29  23
    海城高校 24  28  38 ●→● 28  31  32
    桐朋高校 23  22  27 ●→● 12  23  24
    日比谷高 22  22  33 ●→● 14  24  30
    城北高校 20  32  35 ●→○  7  37  17
    巣鴨高校 19  14  15 ●→● 13  13  18
    武蔵高校 18   9   9 △→△ 16  11  11
    都立西高 14   9  10 ●→○ 18  35  18
    県立浦和 13  19  16 ○→○ 20  28  15
    県立千葉 11  25  26 ●→○ 13  29  20

    <2011年>  ○早稲田>慶應…3  △早稲田=慶應…1  ●慶應>早稲田…15
       ↓
    <2013年>  ○早稲田>慶應…9  △早稲田=慶應…1  ●慶應>早稲田…9

  7. 【3028834】 投稿者: それはトレンドではない  (ID:VFklQIyl/H.) 投稿日時:2013年 07月 04日 23:12

    特定のデータを抜き出して自論を正当化する。
    それこそ「しれっとデタラメ」だよね。
    東大に多く合格者を出す高校は基本的に東大優先だから、東大不合格を知らさられるまでは早慶はどっちでもいいわけ。
    2012年に慶應法学部がセンター試験を廃止したため、2012年以降の状況が変わっただけ。
    センター試験で早稲田の政経か法が確保できれば、一般試験で早慶を受けずに東大の2次に集中できる。
    2011年まではそれが慶應法学部だったわけさ。
    いざ、東大落ちて早慶となると理工なら7割が慶應を選択してる(サンデー毎日)。

  8. 【3028922】 投稿者: 最近の早慶進学のトレンド  (ID:mCCuxdTcTzI) 投稿日時:2013年 07月 05日 02:02

    >特定のデータを抜き出して自論を正当化する。
    >それこそ「しれっとデタラメ」だよね。<<

    苦し紛れにレッテル貼りするようじゃねぇ。
    特定も何もこちらは東大合格者数上位校から順繰りにピックアップしてるだけなんだけど。


    >いざ、東大落ちて早慶となると理工なら7割が慶應を選択してる(サンデー毎日)。<<

    それさ、代ゼミ提供のデータだよね。そもそも代ゼミに東大受験生なんてほとんどいないから参考になりませんわ。


    >2012年に慶應法学部がセンター試験を廃止したため、2012年以降の状況が変わっただけ。<<

    ちなみにこれにより慶應法の合格者数上位校のラインナップはこれだけ変わった。


    そもそも早慶上位学部内でも受験者層はかなり違う。難関国立併願つーか東大併願が多いのは数学ありの早稲田政経、慶應経済、
    それとセンター利用(数学含む)ありの早稲田法
    慶應法は私文専願や帰国子女が多いし、早稲田商や慶應商は超進学校の次のいわゆる二番手進学校が多い


      早慶 2013年度入試 学部別合格者数BEST10 高校の実力 2013年度版大学入試全記録

    <早稲田政経> ★聖光39 ★開成36 浅野32 ★〇桜蔭29 ★筑駒28 ★渋幕27 ★麻布27 市川25 西23 海城23
    <早稲田法学> ★聖光29 ★開成27 浦和25 ★栄光25 豊島24 海城22 ★渋幕21 〇女子学院21 日比谷20 ★〇桜蔭20
    <早稲田商学> 浅野30 海城27 市川25 浦和20 春日部18 桐朋17 逗子開成17 江戸川取手16 攻玉社16 芝16

    <慶應大経済> ★麻布59 ★聖光51 ★開成46 浅野39 ★栄光33 海城32 ★駒東31 日比谷30 市川27 ★渋幕27
    <慶應法学部> 〇頌栄女子18 攻玉社15 浅野14 日比谷13 ★聖光13 〇女子学院11 筑附9 〇豊島岡女子8 ★渋幕8 〇鴎友女子7 学習院7 〇白百合7
    <慶應商学部> 海城35 浅野32 日比谷30 市川27 横浜翠嵐27 ★麻布26 攻玉社26 浦和24 東邦23 逗子開成19

      ★は2013年度入試東大合格者数BEST10高校   〇は女子校


    にしても慶應法は女子校が目立つというかやたら多い。数学なし受験と英語配点の高さが関係してるのかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す