最終更新:

2
Comment

【34458】第1志望校に入学しても

投稿者: 元気を出して!   (ID:hpxapn.eqww) 投稿日時:2005年 02月 09日 12:37

娘2人が中堅の中高一貫です。
入ってみて驚いたのは、中途退学する子が結構いるということです。
それも、第1志望で入学したのにです。
学校が合う合わない、は、校風、偏差値、通学距離だけではありません。
まわりにいるお友達との人間関係も大きな要因です。

今、第1志望不合格に泣いている方も、入学した学校では
きっといいお友達に恵まれて 楽しい中学校生活が過ごせる事でしょう。
ぜひ、元気をだしてください。
貴方と同じ気持ちで入学する方は間違いなくいますよ。

また、希望校に入学する喜びを かみしめている方も、
入学後 仮に「思っていたのと違った」なんてことがあったとしても
良い人間関係を築いて 楽しい中学校生活を送って下さいね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【34517】 投稿者: まったく同感  (ID:VUPY/cA12ec) 投稿日時:2005年 02月 09日 13:16

    元気を出して!さんがおっしゃるとおりです。

    はじめて知り合う友人がほとんどという環境で居場所を見つけていくことがどれほど大事で、どれほど子どもを成長させるか、子どもが中学にあがってはじめて認識しました。
    私立では公立と違い親同士のネットワークがないので、なおのこと子どもが自力で頑張るしかありません。

    心地よい居場所を見つけるために、人間関係に心を砕いたり成績を意識したり我慢をしたりあるいはしなかったり、いろんな経験をしていくんですよね。それが人間的成長につながるんだろうと思います。
    それに比べるとお勉強して偏差値アップなんて、ある意味単純明快でわかりやすく簡単かもしれない。

    学校でも友達でも、未知のものに出会うときは知らず知らずに構えてしまうことが往々にしてあります。
    でも、できるだけ良い面を見つけていくようにしてくださいね。

  2. 【34581】 投稿者: ガラガラポン  (ID:alnj0tVELnk) 投稿日時:2005年 02月 09日 14:39

    そうですよね。
    よく、「単に偏差値や進学実績ではなく、本当に子供に合った学校を探しましょう。」なんて言われますけど、入学する前に合う、合わないなんてわかるはずないと思います。友達や担任の先生によっても違うでしょうし、子供だって性格が固まっているわけでもないし、はっきり言ってガラガラポンだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す