最終更新:

20
Comment

【3699584】仰げば尊し

投稿者: 卒業生の母   (ID:ccgEtOGkaaA) 投稿日時:2015年 03月 26日 09:01

愚息の卒業式(中学)が終わりました。最近の学校では「仰げば尊し」を歌わないのですね。そう言えば、上の子の卒業式(高校)でも歌わなかったな。

美しいメロディーと詩、大好きです。あの歌を歌うと、必ず涙が出たものですが・・・。色々と煩い世の中になったものです。寂しいな~。・・・と感じるのは、昭和の人間ですかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3699864】 投稿者: 和菓子の恩  (ID:dHbJFe6k7Ho) 投稿日時:2015年 03月 26日 16:22

    娘の学校は女子校ですが「仰げば尊し」でしたよ。
    いわゆる昔からの伝統校なので卒業式の歌も変わっていないのかしら。
    あと学校で伝統的に歌い継がれている独自の卒業の歌があり、それも歌っていました。素敵でした。

    私の中学卒業時は「巣立ちの歌」でした。それに「若い日の旅」という歌も。
    卒業式に向けて猛練習したので覚えています。

    高校は全く記憶にありません・・練習もほとんどなかったので仕方ないですが。
    「仰げば尊し」は小学校卒業で歌っただけかも・・

    合唱曲にも流行りがありますよね。
    昔の合唱曲はわかりやすくて盛り上がりがあってとても良いのに。今のは難しいです(苦笑)
    良い歌は歌い継いでほしいもですね。

  2. 【3699877】 投稿者: 公立国立親  (ID:sjvKv8PsBh6) 投稿日時:2015年 03月 26日 16:43

    私自身は40歳代半ばで、都内私立幼小中高一貫校卒業です。
    小学校から在学していましたが、小学校では前年(だったかな?)大流行した「贈る言葉」をみんなで謝恩会で歌いました。
    卒業式は「仰げば尊し」と「蛍の光」でした。
    中高も同じです。

    他の卒業の歌を知らなくて、他校出身の方とお話しすると別の曲だったりして、なんだか新鮮でした。
    「大地讃頌」も子ども(公立)の中学校では歌っていましたが、私は知らなかったので初めて聞いたときは感動しました。

  3. 【3699906】 投稿者: 庭の歌  (ID:27oudmbkF7Q) 投稿日時:2015年 03月 26日 17:32

    「仰げば尊し」は中学か高校で歌ったと思いますが、どっちだったかはっきりしません。しかし名曲だと思います。
    小学校では「別れの歌」(楽しく過ぎた六年の学びの庭よさようなら・・・・)を歌いました。少し前に歌詞の記憶を頼りに検索してアップされているのを見つけ、聞いたところ、はずかしながら涙が止まりませんでした。

    子供が卒業式で歌っていた歌はどうもぴんときませんでしたが、子供には感動の記憶として残るんでしょうね。

  4. 【3699908】 投稿者: 卒業生の母  (ID:ccgEtOGkaaA) 投稿日時:2015年 03月 26日 17:33

    沢山のレスを頂きましてありがとうございます。

    意外だったのは、女子校(宗派を問わず)では歌われていることです。個人的には、とても嬉しいです。

    我が子達は、上がずっと公立で大学は国立、下は中学から私立ですが、一度も「仰げば尊し」を聞いた事がないもので・・・。私自身の時は、卒業式は必ず「仰げば尊し」と「蛍の光」はセットでした。

    卒業生の退場時に笛の演奏、というのも素敵ですね。♪

    歌詞に問題がある、という話しを聞いた事があります。一番は良いけど、二番が押しつけがましいとか?そんな中でも、一番を卒業生、二番を在校生、三番を全員で、という学校もあったり。(こういう演出は好きですね~)

    昭和38年生まれの方で、歌われた事がないケースもあるのですね。本当に、学校によって色々なのですね。今でも歌い続けている学校がある事を教えて頂き、嬉しい気持ちです。

  5. 【3699928】 投稿者: 水菜  (ID:g/SEruauN5A) 投稿日時:2015年 03月 26日 18:13

    昨日、子どもの卒業式で卒業証書をもらうときに先生がピアノで生BGMを弾いてましたが、一番最後の曲が仰げば尊しでした。ここで初めて卒業なんだなと実感が湧きました。他にも音楽会などのときに子どもたちが演奏した曲も流れてきてプチ感激。ちなみに合唱は明日へと旅立ちの日にでした。荒れに荒れた小学校なのでよく歌えたなぁと最後に心温まりました。

  6. 【3699951】 投稿者: 新しい  (ID:OdE9TVzTv8s) 投稿日時:2015年 03月 26日 19:22

    「仰げば尊し」は、明治17年に発表された曲だそうですが、その割には曲想が新しくて、今の時代でも十分に通用する曲だと思います。
    本当にいい曲だと思っています。

    誰の曲かを調べて見ると、どうやら1871年に出版されたアメリカの曲のようです。
    「蛍の光」もスコットランド民謡ですから、この2曲は海外の曲であるために、曲想が新しいのかもしれません。

  7. 【3700295】 投稿者: 大阪公立育ち  (ID:dw.kbPiprpo) 投稿日時:2015年 03月 27日 11:07

    40代半ば、大阪出身です。

    中学校卒業式には当然のようにこの曲と蛍の光を歌いました。
    あのメロディーが何とも言えない寂しさを醸し出すのですよね。

    高校の卒業式でも当然歌いたいと、生徒主催の卒業委員会で決定したのですが、
    先生からは「歌うの禁止~」。

    どうも天皇礼讃?お国に身を捧げ~みたいな内容がダメとのことで。。。
    公立高校で上位校だったので結構先生の考えも左より?だったと思います。
    現社の先生なんて「戦争責任は天皇にある」「天皇制反対」とフツーに授業で生徒に向かって
    ボソボソ語っていた位ですから(苦笑)

    でもまあ、自分たちは「先生の個人的な考え出しなあ」と、良くも悪くも思わずそのままを
    聞いていただけだったように思います。(今なら結構問題視されてしまうのでしょうかね)

    何度も話し合いをして、結局2番を抜いて歌わせてもらったと記憶しています。

  8. 【3700452】 投稿者: 仰げないかも  (ID:fDs6YmeEgbw) 投稿日時:2015年 03月 27日 15:12

    仰げば尊し我が師の恩…
    昔の先生はまさに師であり、恩を感じるような先生も多かったです
    そして恐かった(笑)
    最近の先生は何かあればすぐに糾弾されてしまうので、萎縮しているように感じます。
    更にうちの子の公立小学校では教師の逮捕者まで出てしまい、これをまさに反面教師として頑張りなさいとしか言えない状況でした。
    幸い担任が素晴らしい先生で救われましたが、公立ではこれも運でしかありません。
    なかなか仰げば尊しを歌える状況にはならないのかも

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す