最終更新:

45
Comment

【3799291】家庭教師について

投稿者: 水族館   (ID:71BXikbuu3k) 投稿日時:2015年 07月 20日 12:29

半年間、派遣で算数のプロの家庭教師に見て頂いていました。人柄は悪くなく、真面目に授業をして頂いているので最初は満足していたのですが、偏差値は40台から全く上がらず、夏休みにどこを重点的に復習したらいいですか?とお聞きしても、今までの範囲でと言われただけで、具体的なアドバイスは得られませんでした・・・。
どうも、問題はこなしてわからない所を説明するだけで、本人の弱点までは見て頂けてなかったようです。このまま続けても成績は変わらないと考え、別の先生にお願いしようかと思っています。
家庭教師の先生に体験授業をしていただく場合、どこに注目すればいいでしょうか?一回である程度は見分けられるものなんでしょうか?
体験者の方、現在プロの家庭教師の先生方、アドバイス宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【3799313】 投稿者: まあ、なんといいますか。  (ID:HRXQPYLrjDM) 投稿日時:2015年 07月 20日 13:08

     週何回指導をお願いしていますでしょうか。1回2時間でしょうか?家庭教師ってお金かかりますよね。そうすると、家庭教師が成績をあげてくれるような気がしてしまいますよね。しかし、塾の時間、家庭での勉強時間、家庭教師の指導時間、間違いなく一番少ないのは家庭教師の指導時間でしょう。もしかすると、一番影響が少ないのが、家庭教師かもしれないのです。

     そんなことを言うと、いや、弱点とか指摘してくれて、家庭での勉強の指示を出してくれるのが家庭教師ではないかという指摘もありますが、中学受験において、一人で指示に沿って勉強できる生徒なんてほとんどいません。例えば、週に成績の上がる算数の勉強を6時間させたいとするならば、家庭教師を算数のみで6時間来てもらうか、2時間指導してもらって、のこり4時間を先生の指導通りにお母様が一緒について、ここはこう、次はこれ、と指示を出さないといけません。中学受験における一人勉強はほとんど意味がないというのが、私の認識です。

     長くやっていますが、成績が上がるかどうかは実は最初の授業、面談で、大体わかってしまいます。その時見ているのは生徒ではなく、ご家庭、主にお母様です。成績の上がるお母様からの要求は、成績を挙げて欲しいではないのです。どのようにしたら成績が上がるのかを教えて欲しい、なのです。この差はとてつもなく大きいです。成績を挙げて欲しい、では、指導時間以外の勉強にほとんど期待は持てません。上がるご家庭はあくまでも成績を上げる主体がご家庭です。家庭教師でもなければ、受験する生徒本人でもないのです。ご家庭が家庭教師を”使って”成績を上げるのです。まあ、例えばですが、弱点を指摘してくれなかったということですが、それより、ここが弱点だと思うのですが、どうですか、にならないといけないと思います。

     ちなみに私は最近は「成績を挙げてください、私はよくわからないのでお任せします。」という方向のご家庭については、基本的にお断りしています。家庭教師センターから頼まれた時も、厳しいことは言いますよ、いいですかということを確認してお伺いしています。認識の甘い誤解手はなんにしろ無理です。無理して仕事を取ってもこの場合のように成績が上がらないので、やっぱり、、となるのが関の山なのです。

     結論として、強調したいのは、成績を挙げるのはあくまでもご家庭、家庭教師はそのお手伝いをするのみ。どう使うかはご家庭次第。家庭教師は結局使われるほうなので、”ご家庭の持つ力”以上のものは実は出すことができません。だそうとすると、いやそこまではやるつもりはない、なんて言われてしまうんですよね。

  2. 【3799356】 投稿者: 水族館  (ID:71BXikbuu3k) 投稿日時:2015年 07月 20日 14:02

    決して家庭教師の先生に丸投げしているわけではありません。もちろん家での勉強が大事なことは重々承知しています。
    宿題もチエックしてみて、復習テストの結果も踏まえて、授業前にはこの範囲が理解は悪そうだと申し上げてますし、公開模試の結果も見せてどこを改善したらいいか聞いているのですが・・・。
    こちらの感じているのは、家の中で塾を開いてもらっているだけになっているのです。これって当たり前のことなんでしょうか?
    まあ、なんといいますかさんの投稿内容を見ていると、プロ家庭教師の存在意義がなんなんだろう、て思ってしまうのですが・・・。

  3. 【3799367】 投稿者: 目的と手段  (ID:MCJKsnXa5ec) 投稿日時:2015年 07月 20日 14:19

    「ま」さまの書き込みは個人の感想でしょう。
    「成績を挙げて」「認識の甘い誤解手」などと暇語にさっそくとりあげられそうな誤変換を放置しているような「自称プロ」には気をつけれたほうかいいかな?と教訓にしてください。
    生徒の持っているもの以上は引き出せないというのは当然なのですが、たとえば数ヵ月後になっても生徒が「現在」持っているもの以上を引き出せない教師がいたとしたら能力を疑う権利があります。
    「持っているもの」自体の成長に関与するのが教師の本来の仕事だからです。

  4. 【3799391】 投稿者: 目的と手段  (ID:MCJKsnXa5ec) 投稿日時:2015年 07月 20日 14:48

    論点が拡散しないように、スレ主さんも学年や模試の種類など必要な情報を開示して「何を聞きたいか」はっきりさせることをおすすめします。
    これから教師を交代させるにあたって試験授業をさせるのだが、どこを見て判断すればいいか?
    問いははっきりしているとお考えかもしれませんが、違います。
    何を目的とした家庭教師なのか?費用や時間のイメージは?生徒の学力は?志望校との落差は大きいのか? 
    それによって、見るべきポイントは異なってくるのです。
    「家の中で塾を開いてもらっている」という感想はわかりやすいですね。
    生徒自身の状況や必要にこたえるのではなく「一般論」が展開されている感じなのでしょうか?
    しかし「ま」様がつい一般論を展開したくなったのは、情報開示がずれていたからとも言えると思います。
    同じ問題があらわれてきているので、ご注意いただければと。

  5. 【3799465】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:MszMkyWtQUk) 投稿日時:2015年 07月 20日 16:29

     ヒールが登場するには、まだ早そうだが、夏休みは比較的暇なんで釣られることにする。


    > 偏差値は40台から全く上がらず、夏休みにどこを重点的に復習したらいいですか?とお聞きしても、今までの範囲でと言われただけで、具体的なアドバイスは得られませんでした・・・。

     「ほとんどのセンターはプロ中のプロしか派遣しないはずですので、そのような先生がいるとは俄かには信じられませんが」とでも前振りしておかないと、センタさんや同業からのバッシングが怖いので、お許しください。

      仮にそのような先生が実在したとすると(棒読み)、入会金と既払い授業料のことはさっぱりと忘れて、さっさと次を探しましょう。

  6. 【3799511】 投稿者: どいつもこいつも  (ID:ays0TQLBJlM) 投稿日時:2015年 07月 20日 17:37

    スレ主さんは
    「このまま続けても成績は変わらないと考え、別の先生にお願いしようかと思っています」と書かれています。
    つまり交代は当然として
    「体験授業をしていただく場合、どこに注目すれば」とおたずねなのですよ。
    それに対して
    「さっさと次をさがしましょう」
    は変ではありませんか?
    書き込みは各自の勝手ですが、前提は正確な読解ではないですか?
    どのようにさがすかについてアドバイスする気がないのか、何を聞いているのかわからないレベルの方なのか?ゴルゴさんはどちらなのですか?

  7. 【3799570】 投稿者: panda  (ID:p6qKCokCzhk) 投稿日時:2015年 07月 20日 18:57

    体験前にご家庭からの要望を伝え(志望校合格なのか、模試の成績アップなのか)、生徒の状況を詳細に伝える。その上で、体験に入り、家庭教師に問題点を抽出してもらう。「問題点を拾い出してください」とお願いすればいいでしょう。この時点では、家庭教師も手探りの状態なので、経験と勘を頼りに「きっとこうかもしれない?」と分析するでしょう。ここから、どのような方法で(道筋をたどって)目標を達成するのかをお聞きになってください。短時間で、生徒の状況を正確に把握し、指導プランに対する生徒の反応(吸収スピードやモチベーションの維持)を想定するのは困難ですが、少なくともスタートにおける明確な方向が定まっている必要があります。実際の指導に入れば、日々見えてくる新たな問題点についての解決策を考えて行くことになります。

    家庭教師に求められるものと言っても、ご家庭により様々でしょう。出来ないところから教えます(あるいは、出来ないところまで遡って、解るまで教えます)というのも、けっして間違いではないでしょう。多くの個別塾のうたい文句であり、それぞれの個別塾の人気を見ても、それを求められるご家庭が多いことを示していると思います。でもこの場合、いつまでも同じところに立ち止まってしまい、なかなか進まないこともあります。事実、幾つかの個別塾の指導記録を拝見したことがありますが、1か月以上同じことを繰り返えさせられている例が少なくありませんでした。責任者は「ご家庭からの要望が、解るまで教えて欲しいだったから。」と説明していました。

    ご家庭のご要望にお応えするのが、家庭教師としての仕事とするなら、①可能なことなのか? ②方法は? くらいは示してもらうべきだと思います。
    家庭教師としても、やってみなけりゃ解らないという側面もありますが、プロであれアルバイトであれ(お金を頂いているなら、すべてプロだと思いますが)、指導をスタートするに当たって、方針を明確に示せないといけないでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す