最終更新:

45
Comment

【3799291】家庭教師について

投稿者: 水族館   (ID:71BXikbuu3k) 投稿日時:2015年 07月 20日 12:29

半年間、派遣で算数のプロの家庭教師に見て頂いていました。人柄は悪くなく、真面目に授業をして頂いているので最初は満足していたのですが、偏差値は40台から全く上がらず、夏休みにどこを重点的に復習したらいいですか?とお聞きしても、今までの範囲でと言われただけで、具体的なアドバイスは得られませんでした・・・。
どうも、問題はこなしてわからない所を説明するだけで、本人の弱点までは見て頂けてなかったようです。このまま続けても成績は変わらないと考え、別の先生にお願いしようかと思っています。
家庭教師の先生に体験授業をしていただく場合、どこに注目すればいいでしょうか?一回である程度は見分けられるものなんでしょうか?
体験者の方、現在プロの家庭教師の先生方、アドバイス宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【3800982】 投稿者: 保護者  (ID:cgP1Pj/fMVs) 投稿日時:2015年 07月 22日 16:35

    大手塾に通いながら週1回2時間家庭教師の先生に来ていただいている保護者です。

    スレ主様ととても似た条件や授業内容、先生のタイプですが
    算数は偏差値20、総合で30ぐらい伸ばしていただきました。

    夏の対策等は塾の夏期講座をベースに、
    苦手科目を先生と話し合い、
    お母様がその単元のテストのコピーやノートを
    子供と先生用に2部(解説、回答付)用意しておいて、
    まずはお子様に1人で取り組ませ、分からない所やプロの説明が欲しい問題だけ
    授業中に取り組んでいただくと、2時間はあっという間です。
    その際、必ず宿題は出していただいて下さい。
    宿題はやるだけではなくスラスラ解けるレベル迄に
    次回の授業迄にするようにします。
    どうしても分からなかったり忘れてしまった問題はまた教えていただきましょう。

    お子様と先生との相性はいかがですか?
    ここが一番大事だと思います。

    塾、親、家庭教師の先生が上手く連繋して回るようになると、
    お子様の成績もぐんぐん上がるかと思います。


    スマホから失礼しました。
    やはりお母様の活躍が重要になると思います。
    頑張って下さい。

  2. 【3801009】 投稿者: ↑  (ID:HRXQPYLrjDM) 投稿日時:2015年 07月 22日 17:46

    成績の上がるご家庭だよね。

    結局、ここなんだと思うんだ。ベテランだと、やっている内容は、ほとんど同じだよ。話したりすると、まあ、そうだよね、という指導内容になるよ。たまに暴走して勘違いしてしまっている人もいるにはいるが。

    大事なのはやはり、どう使うか。これが理解できるかどうかが決定的に大切だ。すごく大切なことを言っていると思う。

    合格実績はあくまでも生徒の、いや、中学受験は受験生の実績でもない、ご家庭の合格実績。塾や家庭教師が受かったわけではない。毎年出される塾の合格実績ってどういう意味なのか私にはよくわからない。

  3. 【3801013】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:S9Us646aajU) 投稿日時:2015年 07月 22日 17:57

    > 家庭教師をつければ必ず成績が上がるというものでもないのだな、と考えさせられました。

      それは、当たり前!


    > 家庭教師に、短い時間で数時間、要点や勉強の方針、やり方などだけ伝えてもらっても、それを残りの時間に実践できないならば、学力向上にはつながらないですね。

      一人で勉強できない子を持たされるんで、教えている2時間で、その場で、覚えこませなきゃならないんだよ(涙)


    >  また、家庭教師に分からないところだけ教えてもらおうと思っても、どこが分からないか、一人で勉強してからじゃないと、聞くに聞けないでしょう。

      まともな先生なら、子供が分からないこと、出来ないことくらいは把握してんじゃないの?


    >  一人で勉強できない子の場合、一人でできるはずの勉強の時間も、家庭教師につきっきり(毎日数時間)でそばにいてもらえれば、それなりに効果がありそうですが、金銭的にそれは無理でしょう。

      余裕のあるご家庭が、「子守」として張り付けるということもあるようだ。


    > 家庭教師が週数時間という短い時間で学力を上げることができるのは、もっと上の学力層の子供じゃないでしょうか。

      家庭学習にそこそこの時間をかけている低偏差値の子は、要領が悪いだけなんで、すぐに成績が上がる。教えるのが楽なんで、そんな子供さんなら受けたい。逆に、家庭学習をほとんどやらない子の場合は「面接で落としてもらいたい」と思っちゃうときもある。


    > 逆にもっと単価の安い家庭教師に、より長時間お願いするか、もっと単価が安くて、カリキュラムを組むところまでお願いできる塾の個別指導や、少人数制の小規模集団塾で、より長時間の学習時間を確保した方が良いような気もします。

      戦略は、ご家庭それぞれですね。

  4. 【3801093】 投稿者: 世の中  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 07月 22日 19:56

    お金持ちが多いんですね。
    学生時代、何軒か家庭教師を持っていましたが、東大を出ても、家庭教師をつける階層には這い上がれない。
    世の中、家庭教師をつける階級と、家庭教師をやる階級があるんだな、とつくづく思います。

  5. 【3801175】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:k1/LgBIdkl2) 投稿日時:2015年 07月 22日 21:49

    >  お母様がその単元のテストのコピーやノートを子供と先生用に2部(解説、回答付)用意しておいて、まずはお子様に1人で取り組ませ、・・・

      仰られることはその通りなんですが、「現場」はそんな環境のいいところばかりではないんですよ(涙)。親子バトルが炸裂し、ボートが滝の淵から急降下して、スプラッシュする直前のような処で、カテキョにお呼びがかかるんですよ。募集文書には「S45~50ですが」とあっても、面接時に直近のテスト結果を見せてもらうと、言葉を失うような数字があるんですよ(S40なら心の準備は出来てますよ)。

      それでも面接を続け、子供さんに「あと○○ヶ月、頑張る自信はある?」と聞きまして、「yes」と言われたら受けちゃうんですよね。宿題についても、塾の宿題すらこなせないのに、カテキョが追加してどうする?って、ケースのほうが実数としては多いと思います。Y50以下なら、塾の宿題を手伝いながら、そのタイミングで覚えこませちゃうほうがよかったりします。どれが正しい、ってことは無いと思います、結果が出れば。

      成績がヨコヨコ推移で家庭教師をつければ翌月から上昇、スプラッシュマウンテン状況でのカテキョ 投入でしたら、(翌月)過去最低を更新→(翌々月)横ばいor反転上昇、くらいのイメージですね。様子見はこれで十分で、6ヶ月も待つことは無いと思います。

  6. 【3801332】 投稿者: はっきり言って  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 07月 23日 07:50

    成績が伸びそうな家庭、つまり、お母様が専業主婦で時間があって、そこそこ頭も良く、整理整頓できてプリントの整理もバッチリ、という家庭なら、大手塾プラス家庭学習で十分成績が上がるはずですよ。
    そういう家庭じゃないから家庭教師頼むわけで、それに答えるのがプロでしょ。
    そんな良くできた家庭ばかりの美味しい仕事なら、俺だって会社やめて家庭教師やるよ。

  7. 【3801689】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:J3C.c3Rh8Ac) 投稿日時:2015年 07月 23日 18:03

      いつも思うんだが、大手塾が、「親の年収」、「専業主婦か?」、「個別や家庭教師の有無、その開始時期」などを含むアンケートをとって、生徒が「属性」を正直に申告すれば、面白い多変量解析ができると思う。調査主体は塾でなくても、難関中学とかでもいい。例えば「5年冬→6年秋」の偏差値騰落率の要因はなんだろうか?

      「家庭教師」は品質差が大きいので説明力が弱いような気もするが、「親の年収」とマルチコって見かけの相関があるかも。「どの塾か」はニュートラルだろうし、個人的には「MM個別」が一番、効いてきそうな予感がある。「カテキョ全般」よりは、品質が揃っていそうだから。


    > 成績が伸びそうな家庭、つまり、お母様が専業主婦で時間があって、そこそこ頭も良く、整理整頓できてプリントの整理もバッチリ、という家庭なら、大手塾プラス家庭学習で十分成績が上がるはずですよ。

      この例だと、「偏差値が高い」だろうとは想像できても、「現状から、さらに成績が上がるか」とは関係ないような気がする。学年とともに優秀層が抜けていく塾なら「若干の上昇トレンド」、逆に流入する塾ならトレンドも逆だろう。上から下まで、アクセル踏んでくる時期に自然体でいれば、母集団に対する相対位置は後退するのではないか? 煽るつもりはないが。

  8. 【3801740】 投稿者: おじさん  (ID:hQnQDTzrfpc) 投稿日時:2015年 07月 23日 19:29

    >この例だと、「偏差値が高い」だろうとは想像できても、「現状から、さらに成績が上がるか」とは関係ないような気がする。

    これはわかります、だんだん本人の能力とモチベーションになってくるでしょう、
    高校受験ともなると母親のあり方も全然違うでしょうし。

    子供の塾でいっしょだった子が母親の厳しいサポートもあり、小4くらいまでは
    サピの最上位、そこからだんだん落ちて小6の時点ではα上がれずずっと低迷して
    そのまま影が薄くなってしまい、当然御三家だめで押さえの中堅校へ進学。
    でもそこから高受で筑駒へ。母親から離れて実力発揮したのかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す