最終更新:

44
Comment

【4057143】辞退した中学にちょっと未練

投稿者: もやもや   (ID:DVkWISxaTzA) 投稿日時:2016年 03月 31日 11:03

この2月に受験を終えた息子は、希望する2校に合格をいただき、
教育内容や将来性を評価して偏差値では劣るA校への入学を
家族会議満場一致で決めました。

なのですが、なんだかここへきて
もう一校のB校もよかったなー
いやB校よかったんじゃないかなあー
偏差値でいうとぜんぜん上だしなあー
などと親の私がもやもやしています。

息子は無邪気に「A校ばんざ〜い」などと言いながら
楽しそうに宿題をこなしているし、
どちらも希望していた学校なので
ぜいたくな悩みとはわかっているのですが、
辞退した学校に今さら後ろ髪ひかれてもやもやしている人って
けっこういらっしゃるものなのでしょうか。

二つの学校に通うわけにはいきませんし、
何が正解かわかりません。
決断って難しいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【4057492】 投稿者: 選べたからの悩み  (ID:BMJBGQY6xpY) 投稿日時:2016年 03月 31日 17:30

    うちは遠くの学校(偏差値下)を選んだら、直後に
    震災が起こり、遠いほうにしたことを後悔。

    入学してしばらくしたら、辞退先が、大学合格実績
    大躍進!・・。

    学校でトラブルが起これば「辞退先だったら、生徒さんが
    穏やかだったのかしら」等考えたり・・。

    マイナスなことが起こると、相手校がよく見えるのは
    仕方ないことなのかも。

    進学先でハッピーなことが起こると「こっちで良かったわ~」
    なんて思ってしまうのだからゲンキンな母です。

    でも『選べる』立場にあったから、そんなこと言って
    いられるのです。そこだけ光栄に思って、次に進みましょう。

  2. 【4057520】 投稿者: 医学部受験  (ID:3mCidlf5nXc) 投稿日時:2016年 03月 31日 18:12

    それは大学受験でも同じです。最初は偏差値に目が行きますが、色々調べて見ると偏差値以上にメリットが多い所はあります。塾によっても偏差値は違いますし、どう考えても迷ってる2校がこんなに違うわけないと思ったり。大学と塾や予備校との関係性もあるのでしょうか。やはり、本人が行きたい所が一番とうちも偏差値よりも実益と将来性のある方を選びました。今では大正解でした。偏差値は後からついてくるものだと思いました。

  3. 【4057532】 投稿者: 夢か現実か  (ID:wVMThwnIA1s) 投稿日時:2016年 03月 31日 18:28

    家から数駅先に人気が出てると噂の中学があったのでチャレンジで受けたらまさかの合格。

    緊張気味に入学したら上位校残念の同級生が沢山。学校生活も噂以上に楽しく部活三昧。授業も楽しいらしくぎりぎりで合格し宿題しかやってないのに塾にもいかず学力メキメキ、中学から始めた英語も対策なしであっさり英検2級取得し短期ホームステイ。

    ずるいと言われた事もありますが、見ていて確かにずるい。入学してからも学校の進路実績が留まるところを知らずうなぎ登り。本人も自分に合う学校は日本中探してもここ以外ないと信じて疑わず、毎日が新鮮そう。

    その幸せを少しは分けて欲しい、と思うような学校があったらなぁと。 あるけど。

  4. 【4057543】 投稿者: もやもや  (ID:DVkWISxaTzA) 投稿日時:2016年 03月 31日 18:37

    スレ主です。みなさまコメントありがとうございます。
    やはり偏差値下位の学校を選択するご家庭や、
    入学後にもやもやなさることも、あるものなのですね。

    思えば、塾の先生にA校に進学するとお伝えしたとき、
    「えっ、まじ?」みたいな反応が垣間見えてしまったのが
    もやもやの始まりなんですよね…。
    かねてより私からは
    「A校・B校、両校ともよいところがあるので迷うと思います」
    と伝えていたにもかかわらずこの反応かよ、とひっかかってしまい…。

    びっくりポン様とパターンが似ているかもしれません。
    進学を決めたA校は比較的新興校で勢いがあります。
    かたやB校は伝統を重んじるいわゆる有名私立。
    偏差値の開きは、データの出典にもよりますがだいたい10程度。

    けれどきっとA校にこそご縁があり、
    だからこそ家族の選択が一つに揃ったのだと思い直し、
    自信を持って入学式を迎えることにいたします。

  5. 【4057772】 投稿者: でも だって禁止  (ID:yIQvREO13AM) 投稿日時:2016年 03月 31日 22:17

     漫画ちはやふるの中に でも だってという言葉は禁止!・・ありました。

    なんて、潔いのだろう!そうやって生きていけたら、いいなあ、と思います。
    人生の選択を終えてしまってからは、でもだって禁止は必須。選択したことに邁進するしか道はなし。

  6. 【4058316】 投稿者: 偏差値至上主義でなくても  (ID:Y2X0nkiOTsU) 投稿日時:2016年 04月 01日 12:55

     自分では偏差値至上主義ではないと思っていても塾ではいつも上を目指せと言われるし、周りもどっぷりそういう雰囲気。
     中学受験にどっぷり浸かっちゃたからそう思うのでしょう。

     通学時間、共学・別学の違いはこだわりがあるでしょうから、〇〇分以内じゃないとダメとか、共学じゃないとダメとか初めから他を排除できる。
     でも偏差値にこだわるわけじゃなくても、受験校を最終的に決める頃になるとリミットにしてきた通学時間をオーバーする学校を考えたり、共学と決めていたはずなのに別学も考えたり、すべて偏差値表の悪影響でしょう。
     ここまでお金も時間もかけて頑張ってきたんだから少しでもいい学校に行かせたい。誰もがそう思いますが、偏差値表があると「いい学校」の基準はそれだけになっちゃう。

     まあ校風とか伝統とかよりも偏差値表の方がわかりやすい判断材料。
     周りにどう思われようが、自分たちの直観や価値観を重視、信じていいとおもいますけどね。どこに通っても結局大学受験は本人次第です。

  7. 【4058923】 投稿者: 未練あるある  (ID:.80YVfbZGmc) 投稿日時:2016年 04月 01日 21:34

    なんか、わかります。
    傲慢なようで人には話せないことですが。
    うちの子も遠くて偏差値の高い学校にまぐれ合格しましたが、遠さゆえ辞退しました。だいたい一時間半くらいの距離で、小柄な我が子にはそんなのとても無理とその時は思ったのです。
    が、別の学校に二時間近くかけて通学しているという方と話してから悶々としてきてしまいました。
    恥ずかしい話ですが「中学生、通学時間」などと検索してみて、遠距離通学時間を予習や読書に活用されてる方の話を読むと、そういうこともできたのかななんて思ってしまいます。
    近いのが一番という意見もたくさん見るのですが…

    やっぱり、辞退した学校の方が進学実績が断然いいので、それが原因かなー。
    あっちに行かせてたら大学が違ったかななんて思ってしまいます。
    もちろんそんなことは子供にも友人にも絶対言いませんが、選べただけにモヤモヤしますね。

  8. 【4058953】 投稿者: ですよね  (ID:/4LgepP.caY) 投稿日時:2016年 04月 01日 21:52

    うちも投稿者様と同じ気持ちです。
    偏差値では辞退した学校、遠方の方が高かったのですが、進学先は自宅から近い方を選びました。もちろん子供の希望です。
    ただ子供は辞退した学校の方が良かったのかな?と今でも言っていますが、親的には進学先の方が良かったと思っています。
    親身のある学校を最優先にしていましたが、その年度ごとの大学合格実績を見てしまい、その学校の方が良かったのかな?と流されそうな親(自分)もいて情けないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す