最終更新:

213
Comment

【4410572】親も過去問やりますか

投稿者: B   (ID:nPgyMFY3Pzk) 投稿日時:2017年 01月 23日 12:40

あちこちのスレを見ていると志望校の出題傾向に詳しい方が多数いらっしゃいます。
子どもにやらせるだけではなくてご自身で解いているのでしょうか。
正直なところ、その時間はないのですが、親もやることが有意義なのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 27

  1. 【4418293】 投稿者: 私など  (ID:sOUiXKx8YjU) 投稿日時:2017年 01月 28日 04:21

    英検を、小5から中高大学と一緒に受けて、高2で準1級でやはり抜かれました。

  2. 【4418304】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:wYmHFMhNvPk) 投稿日時:2017年 01月 28日 05:06

    >所詮素人ですから。 私大文系は大したことありません。


    憎しみの感情が何年も抑えられないの。



    あはははははははははははははははははははは



    w

  3. 【4418306】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:wYmHFMhNvPk) 投稿日時:2017年 01月 28日 05:08

    >二俣川は高麗大学卒業だからね ハングルは得意だよね




    悔しくて夜も寝られないの。


    あはははははははははははははははははははははははは



    w

  4. 【4418346】 投稿者: 二俣川  (ID:b/wLJAJsHtE) 投稿日時:2017年 01月 28日 06:32

    >なーんだ (ID:EAMH1mXSDCM)さん

    私が「中堅校」までと述べていることにご留意されたい。
    そのレベルでなら、算国をしり目に社会科に偏重したーこの時期なら、社会科にすがるー受験生は少なからず存するはずだ。だが、成功することはほとんどない。蓋し、一見で、しかも他人様がキレイにまとめてくれた教材を修得するには時間を要するからだ。

    そのようなことを行っている受験生諸君。
    直ちに中止しなさい。
    そして、日ごろの使い慣れたテキストに目を通すべきだ。
    この時期であるからこそ、それが必要である。また、効果的だ。

  5. 【4418368】 投稿者: 二俣川  (ID:b/wLJAJsHtE) 投稿日時:2017年 01月 28日 07:00

    >自分の経験だと、例えば大学の一般教養で毎年同じ試験を出す教授で、一切授業に出ず、教科書も買わず、とにかく過去問を入手してその答を覚えるみたいな単位の取り方もあったので、二俣川さんの過去問中心ってそういう意味かと思ったんだよね。

    たとえば、合格率3%時代の旧司法試験に在学中合格した私の高校の後輩など、そのやり方。
    当時の受験生の多くがそうであったように、大学の授業にはほとんど出席しなかった。
    ひたすら学生研究室での独学であった。

    彼は問題集は過去問以外一切目もくれなかった。そして、定評あるーしかも薄いーテキストを何度も繰り返し精読していた。それでもって、合格に必要な最低限必要な知識を修得した。おそらく、早期に合格する東大生らも同じ学習法であったものと考えられる。

    浪人がない中受も事情は同じはずだ。
    「確実に合格できる範囲の知識」さえ固めれば、それで十分なはず。
    大相撲でいう9勝6敗でいい。
    それで、幕の内力士としての地位と報酬は保証され続けるのである。

  6. 【4418385】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:wYmHFMhNvPk) 投稿日時:2017年 01月 28日 07:10

    >彼は問題集は過去問以外一切目もくれなかった。そして、定評あるーしかも薄いーテキストを何度も繰り返し精読していた。それでもって、合格に必要な最低限必要な知識を修得した。おそらく、早期に合格する東大生らも同じ学習法であったものと考えられる。



    仰る通りです。

    結局、何処から出題されるかわからず、試されるのは基本的なことがわかった上での思考力ですから。


    >浪人がない中受も事情は同じはずだ。
    「確実に合格できる範囲の知識」さえ固めれば、それで十分なはず。



    やはりプロの講師は一味違いますね。



    w

  7. 【4418581】 投稿者: 飛躍  (ID:9fVAmV3Cfew) 投稿日時:2017年 01月 28日 09:19

    何を怒ってるのかな、この人。
    二俣川センセがお書きになった下記。中学受験が算国中心なのは皆知ってることなので、そんな当たり前のことではなく、過去問だけやって出た地名、人名だけ覚えればいい、ということだと理解したのですけどね。それは流石に中堅校でもないんじゃないかと。(もちろん、それだけで合格する人もいるでしょうけど、そういう人は、もっとやれば難関校に入ったでしょうね)。
    単に、算国の方が社会より重要という程度ならこの掲示板で知らない人はいないので、偉そうに書くようなことじゃないですよね。時々社会の先生が自虐的に「社会はやらせなくていいです、算数中心にしてください」と仰りますが、二俣川センセも社会の先生ですか?

    あと、算数(数学)で追いつくのは無理だから社会の細かい知識の暗記で一発逆転を目指そうなんて発想が中学受験で出てくるとは思いませんでしたが、早稲田大学の入試の社会からの類推なんですね。あの重箱の隅の入試問題をやっている限り、早稲田は旧帝慶應から〇〇にされるでしょうね。

    >中受社会など、過去問中心の学習でよい。
    誤答部分だけを教科書でチェックするだけ。
    なぜなら、出題が同じ分野・同じ事項の繰り返しだから。
    それだけで中堅校までOK。

  8. 【4418594】 投稿者: 飛躍  (ID:9fVAmV3Cfew) 投稿日時:2017年 01月 28日 09:24

    ちなみに資格試験は、受験生に覚えさせたいポイントが決まっているので(運転免許を挙げた方もいましたが、簿記とか、各種資格の2級、3級などは大抵そうです)、毎年ほぼ同じ問題が出ます。
    なので、二俣川センセ流の、過去問だけやって間違えたところだけやる勉強だけで十分合格点が取れます。
    一方で、競争試験の入試は、ここだけ覚えればいいというものではないので、本質的に違うと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す