最終更新:

1091
Comment

【4424183】中学受験は絶対に必要ですか?

投稿者: 地方在住者   (ID:zLd/QQjSN0.) 投稿日時:2017年 01月 31日 07:52

明日から東京・神奈川は受験本番。この数年の努力の成果がでます。夜遅くまでバッグをしょって通った塾生活もやっと終了ですね。

そこで思うのですが、東京では中学受験は絶対に必要なものなのでしょうか?中学受験させる一番の理由は何なのか教えてください。地方県庁所在地在住で子供は小学2年と年長です。数年後夫が東京転勤の可能性もあります。ぜひ東京の教育事情(なぜ公立中に皆さん当たり前に進まないのか?)をお教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 137

  1. 【4424551】 投稿者: 東大比率  (ID:0r5UTlZF7PA) 投稿日時:2017年 01月 31日 11:36

    >神奈川は昔公立の東大合格者が80%だったのに、今や全体の3分の1しかない私立が80%を占める。

    それは事実ですが、神奈川からの東大合格者は例年200人~250人。
    これを分類すると、

    どんな時代でも私立→40人程度
    どんな時代でも公立→40人程度
    時代によって私立だったり公立だったり→120人程度

    と考えることも可能です。
    つまり、富裕層というよりも、浮動票のような家庭がボリューム層になっていて、状況によって流れているだけと見ることもできると思います。
    少子化により、一人しか子供がいない家庭であれば、一人を私立に行かせても大丈夫という家庭も多いでしょうから、ボリューム層が広がるのだと思います。
    もちろん、神奈川も平均年収が高い県ですから、このボリューム層が多い、という考え方は成り立つと思いますが。

    なお、神奈川の私立では、現在高校受験から東大に行けるような生徒はほとんどいないのが現実だと思います。
    公立の方が安いし、レベルの高い子が集まっていますし。
    ですから、内申の基準が高くても低くても、大学の受験結果にはあまり関係ないでしょう。
    大学受験は、中学までの内申が良くても、うまくいくとは限りませんし。

  2. 【4424641】 投稿者: 23区内  (ID:enevz/kPKWQ) 投稿日時:2017年 01月 31日 12:32

    裕福な上位10区は公立小の分の生徒が受験するでしょう。
    実際にどれだけの生徒が受けるのか面談の時に聞いたら半分と先生が仰ってました。
    当然不合格で行かない人もいるので、最終的には35, 40%くらいになるのかな。

  3. 【4424646】 投稿者: しない決心は  (ID:tW4c8cq9EyM) 投稿日時:2017年 01月 31日 12:35

    特に中学受験に賛成しているわけではないのですが。
    塾も行かないお子さんが、突然受験したい!と言った場合は無理ですが、
    突然、受験を辞めたい!言う分には、如何様にも対処可能です。
    可能性や選択肢から、ひとまずその辺の塾へ入れているパターンもありますよ。
    あとは、中学受験をしない=>高校受験は必須、ですので。
    特に女子は他の方も仰っていましたけど、高校が少ないんですよね。
    って、国立なんかは、高校受験で外へ出される割合が多いですが。
    それでも小学校から入れたりしていますので。
    どれくらい先々の事を考えているのか(解っているのか)疑問です。

  4. 【4424658】 投稿者: 質問  (ID:enevz/kPKWQ) 投稿日時:2017年 01月 31日 12:41

    スレ主さんとこは、男、女?

  5. 【4424661】 投稿者: いつも思うけど  (ID:qqYqVfdRnRQ) 投稿日時:2017年 01月 31日 12:42

    皆どこかに入ってるんだから、高校が少ない訳はない。

  6. 【4424678】 投稿者: ベターなのは確か  (ID:KCUK/VnCz0.) 投稿日時:2017年 01月 31日 12:51

    まず、現行の教育制度では暗記量が高校以降に偏りすぎている。
    暗記が不得意だった自分の経験上、高校以降に量を詰め込むのは
    間違っている。
    バランスとしては中学受験の進度ぐらいが分散度合として正しい
    ように思う。
    次に、イジメなどの犯罪リスクが公立では激増する。
    中高一貫でも低レベル校では完全なリスク回避には至らないが、
    それでも一般公立のような恐喝レベルのイジメに悩まされたり、
    犯罪者の巣窟で一人勉強するリスクに比べたらずっとマシ。
    (私の公立中学時代にはクラスで万引きが流行りまくり、万引きに
    手を染めていないのが自分と友人の優等生ぐらいだった事がある。
    ある日、塾へ通う途中で、別の友人が私に声をかけてきた。
    「万引きなんてやって当然だろ、優等生〇〇はやらないっていう
    んだけど、人としておかしいよな?そう思わん?」同意を求められた
    私は開いた口が塞がらなかったがやんわり否定しておいた。
    万引きが常識って・・・どんだけ無法国家だよ!
    ちなみにその友人は所謂不良ではなく、クラスで言えば中よりは上の
    パッと見まじめタイプ)
    当時、だいたいイジメで不登校になるのはクラスで2人ぐらいは居た。
    その不登校児は成人しても施設で時給200円ぐらいで軽作業していた。

    さすがに、開成や灘でこういう事はあるまい。
    今は、公立もここまでひどくないのかも知れないが、公立はどうぶつえんと
    いうイメージはどうしても今でもつきまとう。

  7. 【4424691】 投稿者: ↑  (ID:PJQLHlFAbQE) 投稿日時:2017年 01月 31日 13:05

    我が家もごくごく普通の街ですが窓ガラスは割られるは夜中に水浸しにされるわ、ボヤは出るわで大変です。それと卒業した先輩たち(高校中退)が昼間から校門外で待ち構えていて怖いです。

    優秀者は我関せずで塾に直行するのですが…。部活や行事で関わらなくてはいけないし顔も覚えられてしまう。
    余裕があればそういう輩と顔見知りにすらならなくて済む私立へと考えで中学受験する人は多いです。

  8. 【4424699】 投稿者: 地方出身者  (ID:iSWLo.R3vLE) 投稿日時:2017年 01月 31日 13:11

    そのご家庭・そのお子さんによると思いますよ。
    金銭的に無理が無く、学力は公立小で全教科ほぼ100点を取る程で、塾通いが楽しく、気に入った学校があり交通の便がよいようなら、受験をしてもいいかなと思います。

    我が家は学童代わりの入塾で、受験はあまり考えていませんでした。
    しかし、公立小で明らかに浮いていたのに対して、塾友と過ごす時間があまりに楽しかったので、本人は地元の公立中学に行くという考えは全くなくなったようです。
    頭の回転の速さ・思考力・知識量・相手を受け入れる寛容さなどの違いで、塾友とのつきあいには蒙を開かれるものだったようです。

    首都圏の天才君たちは質量ともに想像を超えており、受験により入学した学校で化学反応を起こしていると考えてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す