最終更新:

1091
Comment

【4424183】中学受験は絶対に必要ですか?

投稿者: 地方在住者   (ID:zLd/QQjSN0.) 投稿日時:2017年 01月 31日 07:52

明日から東京・神奈川は受験本番。この数年の努力の成果がでます。夜遅くまでバッグをしょって通った塾生活もやっと終了ですね。

そこで思うのですが、東京では中学受験は絶対に必要なものなのでしょうか?中学受験させる一番の理由は何なのか教えてください。地方県庁所在地在住で子供は小学2年と年長です。数年後夫が東京転勤の可能性もあります。ぜひ東京の教育事情(なぜ公立中に皆さん当たり前に進まないのか?)をお教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 137

  1. 【4424927】 投稿者: 不思議  (ID:9pqtU8ovZ/E) 投稿日時:2017年 01月 31日 16:11

    >金のない家庭は公立行っても道はないってことだね。

    端的に言えば、学歴を金で買っているから、経済格差による教育格差が起きる。
    金のない家庭で、公立からの東大は、本当の意味で優秀ということですね。

  2. 【4424938】 投稿者: ウサギ  (ID:TzUKc2mUTPE) 投稿日時:2017年 01月 31日 16:18

    出来る子はどんなルートでも良いですよ。出来るんだから。都立県立トップ校が普通の子が簡単に入れる訳ないでしょ。学年1位って1人しかなれないです。

    エデュでは中受なら東大や医学部が当たり前みたいになってるけど、実際はそうでない子普通の子の親が大多数でその子達により良い進路を探ってるんでしょ。
    普通の子達は、もしちょっと頑張ればmarchに行けるかもしれないし、Fラン大や専門に進学しちゃうかもしれない。親の意識と経済力がモノを言う世界なんです。

    あと、特に女の子は大受に弱いよね。だからほとんどの共学校は男女別進学先を公表しないし、だんだん女子校が人気がなくなってきてます。

  3. 【4424963】 投稿者: そんなわけない  (ID:qqYqVfdRnRQ) 投稿日時:2017年 01月 31日 16:35

    >はじめから公立高校受験、出来れば日比谷、千葉や翠嵐などトップ校狙いの小学生からの通塾で、6年後半から英数先取りや理社の深いところまで勉強する感じ。

    それちっちゃすぎですよ。そういう人もいるかもしれないけれど、それは一部。そんなやり方ではせっかく公立に進む良い意味が薄れてしまう。

  4. 【4425009】 投稿者: 結局  (ID:PJQLHlFAbQE) 投稿日時:2017年 01月 31日 17:05

    例えば同じ平凡な素質の子供がいたとして、お教室にいくらでも出せる家庭は幼稚園小学校からエスカレータで好きなこと(豪華な習い事とか)やる。中間層は母親のパートで行ける補修塾で中堅公立高校に行って専門や地元大。これだけ差が出る。

    中の上が私立中学受験層ですね。お受験より学力次第だけど結局親がどれだけサポートできるか。

    下位層から東大って簡単に言うけど全国で何人いるかな?会ったことはないから分からないけど。大学すら行く価値を見出していない親に育てられ大卒になるだけでも凄いのに東大はまずいないね。地頭がいくら良くても環境に潰されるから。高卒か専門で資格取って20前後から働かされるのが大多数ですよ。

  5. 【4425012】 投稿者: 私立の良さ  (ID:FeRG8xmi6cs) 投稿日時:2017年 01月 31日 17:07

    やはり中高一貫の六年のゆとりで思春期の多感な時期に色々な事に打ち込めるのが魅力だと思います。

    共学だと恋愛に目がいきがちなのであえて別学で自分自身に向き合うというのも選択肢の1つです。
    部活も約5年同じ環境で打ち込み深めることもできます。
    女の子ならカトリックも良いと考えるかもしれないし、交換留学が盛んで留学生がいれば自身の留学も考えるようになる。
    中学受験で勉強した貯金がある程度あるので少なくとも中学三年間は本当に色々な事ができます。一時的に反抗期でハメを外すのも結構。大体の進学校の先生方は子供を信じておおらかに見守って下さいます。部活に打ち込んだりあるいは友達とゲーム三昧の三年間かもしれません。でものびのびできる。勉強に力を入れるのは高校からでも問題ありません。
    各学校も教育方針に特色があります。
    似たような仲間内の中で豊かで濃い体験ができると思いますよ。

  6. 【4425014】 投稿者: そんなことないさん  (ID:PJQLHlFAbQE) 投稿日時:2017年 01月 31日 17:09

    大手高校受験塾ではどこでもやってるじゃないですか?

    うちは田舎だけどやってますから。中学受験は出来ないけどこれくらいなら出せるって家庭をもろ狙ってる。それが厳しい人は中3から塾。

    一度も塾に行けない人は…なのが現実だよ。公立中も塾に行ってること前提の話をしていて驚くばかり。

    公立中こそ格差が顕著に出ると思います。

  7. 【4425040】 投稿者: 低学年母  (ID:DN1DYvBc72s) 投稿日時:2017年 01月 31日 17:31

    両親共に経験者です。別学中高一貫→共学大学→大手企業就職。これを経験しているので、逆に公立中高のイメージが湧かない。。振り返ると高校受験無かった分、部活に専念し、上下関係を学べたことが社会人になってから良かったと思えます。また別学のため、恋愛に夢中で勉強にてがつかない、とかいう心配もなかったです。施設が広大で綺麗で、先生もいい先生ばかり。おまけに素敵な一生の親友もできました。素晴らしき私立中学。子にもぜひ同じ体験をさせたい!と思いとは裏腹に、今は中学受験どころではない状況。。共働きにはかなりきついですね。やはりある程度のところで専業になるしかないかな??

  8. 【4425041】 投稿者: 確かにそんなわけない  (ID:p3.6KJQQ6QY) 投稿日時:2017年 01月 31日 17:31

    >はじめから公立高校受験、出来れば日比谷、千葉や翠嵐などトップ校狙いの小学生からの通塾で、6年後半から英数先取りや理社の深いところまで勉強する感じ。

    地域により差がありますが中学受験が全体の一部であるように、高校受験に向けて小学校から取り組む子も全体の一部だと思います。 塾ではやってるかもしれませんが、小中学生のみんながみんなそうしてはいませんね。

    だから公立中は格差が顕著に出るのだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す