最終更新:

117
Comment

【4444810】国立付属学校見直し始まる

投稿者: 大賛成!   (ID:LUSYMWPNtbk) 投稿日時:2017年 02月 11日 12:48

とても自然な流れです。
国立付属小中学は、進学校化が過ぎ、本来の設置目的の本質意義が失われています。
財務省は廃止論調とのこと。
大賛成です。

公教育は公立に任せればよいと思います。

http://benesse.jp/kyouiku/201702/20170209-1.html

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 15

  1. 【4447949】 投稿者: Fラン私立大学  (ID:kxc03aZj3pk) 投稿日時:2017年 02月 12日 21:31

    の方が入らなすぎ。大杉。
    無駄な税金投入しすぎ

  2. 【4448076】 投稿者: 国立附属校生の親です  (ID:B//vNIZKnm6) 投稿日時:2017年 02月 12日 22:27

    こちらの自治体も私立高校無償化ですし、公立高校の校舎の建て替えも順次に行っています。
    SSHなど様々な活動には自治体から補助こ出て、家庭負担の少なさに驚きます。
    うちの子の国立附属では校舎は驚くほど古いままですし、改修工事も保護者や卒業生の寄付でしています。
    SSHなどの活動も、学校からの補助は少なく家庭負担は大きいです。
    血税を投入されていると言いますが、公立の方が自治体から手厚い補助を受けていますよ。
    特に公立中高一貫は至れり尽くせり。
    しかも、多くが大学合格目標数を設定しており、授業時間数を増やし補習も多く、まさに進学校化しています。
    うちの自治体は公立トップ校に対しても進学実績を求めるので、文武両道ご伝統だったところも勉強一色に変わってきています。
    公立小中でも学校選択制になってから、不人気校は学習面を見直し面倒見がよくなりましたが、それも結局は勉強一色になっているということです。

    うちは勉強一色を避け様々な活動をしたくて国立附属に入りましたが、本当に勉強面で放っておいてくれますし、費用は個人負担ですが色々と出来るので満足しています。
    これほどまでに勉強しない生徒だらけなのに、一体どうして進学校と言われるのか不思議です。
    偏差値に関係なく、何十年とかわらず進学校とは違う教育をする学校は必要だと思います。

  3. 【4448157】 投稿者: オカヤドカリ  (ID:A..cvsF6kV.) 投稿日時:2017年 02月 12日 23:12

    国立附属って、何もしないならしないで、存在意義がどうとか言われるし、じゃあ逆に高度な教育したら、不平等だとか民業圧迫だとか言われるし。
    要は、そういう声は放っておくしかないのです。

  4. 【4448304】 投稿者: 国立付属中学に在学中  (ID:ouaNJ9An1XY) 投稿日時:2017年 02月 13日 00:36

    教育指導要領に基づかない教育ですから、楽しいようですよ。子供の通っている国立付属中学では自主性が凄く重んじられ、勉強に対しても同様です。
    子供は各教科の基本は家で勉強し、学校で深い話、雑談も多いので、興味のある内容は自ら図書館で調べたりしています。我が家は受験を意識した勉強だけではなく、旅行をして見聞を広めさせたり、テレビから、社会問題を考えてもらうようにしていますから、国立の授業に十分満足しています。
    一見、授業内容は大学受験を意識していないようですが、保護者会の際、先生は大学受験に通じる授業をしていると言われていました。
    新大学入試制度を見据えて言われているのだと思います。進学塾のカリキュラムにあわせている私立の名門校も聞きますが、そういう知識の詰め込みの時代は終わると思います。無駄なく合理的に、受験勉強したいご家庭には宜しいかと思いますが。
    また前の方も言われていましたが、公立の授業は、出来る子供にはなんの利益もありません。
    補習の代わりに、もっと高度な内容を教えくれるわけでもありません。授業中、早く問題が解けても待っているだけ。
    しかも改という字の間違いを子供から指摘されるような先生もいる。
    国立の先生方の方がよっぽど生徒を見て下っさっていますよ。
    区議が、2人のお子さんを私立小学校から通わせているのも納得できますし、区長のお子さんも国立に通わせているのも納得です。
    問題は、親の経済力で、出来る子供が学ぶ機会を十分に得られない不公平さが、今の教育にはあります。
    国立云々の前に、公立の質を上げるべき。

  5. 【4450306】 投稿者: アカデミック?  (ID:QL33h9s.WyA) 投稿日時:2017年 02月 14日 06:57

    東大推薦入試で、国立付属から合格者なし?

  6. 【4450320】 投稿者: それは  (ID:SM8mM2sKujM) 投稿日時:2017年 02月 14日 07:13

    東大の推薦入試は、在籍高校の教育力云々とは関係ないところで競われているのでは。完全に個人の資質によるところが大きいかと。

  7. 【4450328】 投稿者: バカデミック?  (ID:8xz0pqZw6hc) 投稿日時:2017年 02月 14日 07:28

    東大推薦入試は国立附属からなら合格者がいます。

  8. 【4450329】 投稿者: 東大の狙い  (ID:YNC4ZT7vcQI) 投稿日時:2017年 02月 14日 07:28

    東大の推薦入試は地方の逸材を取ることに目的がある。
    都会との学習環境の差で一般入試では不利であっても
    潜在的に非常に高い能力を持っている学生を獲得するのだ。

    最近の東大は私立中高一貫の「受験ロボット金太郎飴」ばかりでどうしょうもない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す