最終更新:

567
Comment

【4485746】筑駒、開成、灘、に合格する子

投稿者: 近隣住まい   (ID:mT3N.4iDSHU) 投稿日時:2017年 03月 08日 12:29

近所に住むお子さんが上記3校に合格されたと聞きました。

会うといつもにこやかに挨拶してくれ、とても良いお子さんです。
入試の直前まで、自治会のゴミ拾いや掃除も参加していました。
友達と公園で遊んでいる姿も見かけましたし、ガリ勉という印象はありません。

こういうお子さんはやはり持ってうまれたものが違うのでしょうか??

我が子も新5年で受験するのでそのお子さんのお母様にアドバイスを頂きたいとお話しましたが、
「最後なんとか間にあったけど5年のときなんて箸にも棒にもかからない成績だったので、アドバイスできるようなことなんて何もないのよ」とご謙遜されてしまいました。

うちもS塾でαにはいるのですが、このレベルのお子さんのアドバイスは参考にはならないでしょうか?
それともそのお子さんのように、ここからの頑張りでこのレベルにたどり着く可能性があるのでしょうか?

別のお友達に話すと、そのレベルは首都圏にも十数人ぐらいのレベルではないかと聞き、α1ではない我が子には遠い存在なのかな?とも思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 47 / 71

  1. 【4517242】 投稿者: 不思議  (ID:suvRemyMAdk) 投稿日時:2017年 03月 30日 18:52

    医者でも、コミュニケーション能力以前に、患者にわかる言葉で患者にわかるように説明しないといけないという意識がないのも少なくない。
    そういう問題。

  2. 【4517264】 投稿者: それは  (ID:YTuE4Y6Oy2o) 投稿日時:2017年 03月 30日 19:13

    >灘、筑駒、開成の生徒はコミュ障の他に[削除しました]という悲しい障害をかかえているので

    このエデュの東大母をみればわかる。
    その親にしてまともな子供がいるわけがない、と思うのも多い。
    エア東大母が半分以上なんて、病気そのもの。

  3. 【4517312】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2017年 03月 30日 20:02

    共感力って何だ?
    共感しているように相手から見えることは大事だけれど、本気で共感しちゃったら決断はできないよ。東大理系OBさんの話のようにね。
    その辺、確かに地方公立出身の人の方がうまい気はするね。中高一貫出身だと、高卒で就職するような友達はあんまりいないので。
    でも、出身校より、個人差が大きいね。
    コミュニケーション力、バラードさんの言うような理論的な面もあるだろうけど、場数を踏む必要もあるし、天性の人当たりも大きい。下手な人はどんなに頭が良くても下手。
    ただ、これだけは言えるけど、学歴がいい人の方が、学歴で他人を判断しないよ。不思議さんのようなコンプレックスの強い人が一番そうだと思う。

  4. 【4517317】 投稿者: ぴのたん  (ID:wZta//nAQ5.) 投稿日時:2017年 03月 30日 20:07

    相変わらずあほらしが一日中ネットに張り付いてワンパターンの書き込みしてるけど、この人が致命的なのは、定量的な議論が一切出来ない所なんだよね。
    「私立から東大にはこういうひどい奴がいる!」「地方公立には、こんなに素晴らしい人がいる!」って繰り返すばっかりで、比率としてどうかって議論が皆無なんだよね。
    多分、100年かけても東大入れないよ。あんたは。

  5. 【4517409】 投稿者: あおいとり  (ID:w3vdLlgqx.o) 投稿日時:2017年 03月 30日 21:58

    コミュニケーションのうち、「相手にわかる言葉で伝える」ことについては難しいといっても単に語彙の獲得と選択の問題なので高が知れているんですよね…

    本当に難しいのは、私が今までの人生でいちばん苦労したことでもありますが、むしろ逆に「相手が何を言いたいのか、何を知りたいのか」を把握することだと思います。

    例えばある問題について電話で相談してこられる。ただ、相談者は必ずしも自分の問題を正確に説明できるとは限らない。あるいは受信者の経験・知識に不備があるために相談内容を理解できなかったり正しい解決に至れなかったりすることもある。
    聞き手にとっては、いわば「アタック25」で自分の取れたパネルの部分しか画像を見られない中で全体像を補おうとする形になります。
    ここで正解できない場合の主な原因は、決定的な情報が隠れたパネルに入っているか(相談者から引き出せた情報が足りなかった)、その画像で扱っていた題材そのものを知らないか(その問題について解決方法などの知識が足りなかった)のどちらかなんですよね。

  6. 【4517460】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2017年 03月 30日 22:58

    それは得意でした。
    受験なんて、出題者が何を求めているのかを把握するのが一番重要なので。特に国語。
    幼い頃から人の顔色を見る子供だったので、相手が何を言いたいかを見抜くのは得意。だから人事やってるんだけど。
    苦手なのは、威圧された時の対応。いじめられた経験がフラッシュバックして。公立中で不良相手にサバイブした同僚はやっぱり凄いよ。ひるまない。

  7. 【4517756】 投稿者: 不思議  (ID:suvRemyMAdk) 投稿日時:2017年 03月 31日 09:04

    >共感力って何だ?
    >共感しているように相手から見えることは大事だけれど、本気で共感しちゃったら決断はできないよ。東大理系OBさんの話のようにね。

    私は、東大理系OBさんも、相手を共感することが大事だという趣旨かと思ったが、共感しているように見せることが大事だという趣旨だったのか。
    なら、私の意見とは全く違う。

    全然コミュニケーションが伝わってなかったわ(笑)。

  8. 【4517764】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2017年 03月 31日 09:11

    昔、地方の現場勤務があって、公立卒の同期は高卒の地元の人と非常にうまくやっていた。
    が、飲んで話すと内心では高卒を凄く馬鹿にしてるんだよね。それを表に出さないところがすごいと思った。公立はしたたか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す