最終更新:

567
Comment

【4485746】筑駒、開成、灘、に合格する子

投稿者: 近隣住まい   (ID:mT3N.4iDSHU) 投稿日時:2017年 03月 08日 12:29

近所に住むお子さんが上記3校に合格されたと聞きました。

会うといつもにこやかに挨拶してくれ、とても良いお子さんです。
入試の直前まで、自治会のゴミ拾いや掃除も参加していました。
友達と公園で遊んでいる姿も見かけましたし、ガリ勉という印象はありません。

こういうお子さんはやはり持ってうまれたものが違うのでしょうか??

我が子も新5年で受験するのでそのお子さんのお母様にアドバイスを頂きたいとお話しましたが、
「最後なんとか間にあったけど5年のときなんて箸にも棒にもかからない成績だったので、アドバイスできるようなことなんて何もないのよ」とご謙遜されてしまいました。

うちもS塾でαにはいるのですが、このレベルのお子さんのアドバイスは参考にはならないでしょうか?
それともそのお子さんのように、ここからの頑張りでこのレベルにたどり着く可能性があるのでしょうか?

別のお友達に話すと、そのレベルは首都圏にも十数人ぐらいのレベルではないかと聞き、α1ではない我が子には遠い存在なのかな?とも思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 59 / 71

  1. 【4520821】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:haCfQC91BeI) 投稿日時:2017年 04月 02日 10:42

    与えられたものを素直に着実にこなす(塾通い)のが習い性になると自分独自のアイデアなど出るはずもない。ゼロからあれこれ考える経験がないからだ。

    親のレールに乗せられて大学までやってくる人は子供・少年・青年経験が圧倒的に不足している。

    そういう人たちが東大・京大医学部に入っても独創的な発見や治療法の開発、創薬などできるはずがない。これが日本の大学入試の大きな問題。新大学入試でどんな生徒を選ぶか大学側の見識が問われている。

  2. 【4520847】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:haCfQC91BeI) 投稿日時:2017年 04月 02日 10:57

    灘、筑駒、開成、桜蔭で東大医学部の30%以上を占めていることなど異常。
    アメリカの大学で出身校がこれほど偏ることがあるのだろうか?

    同じ塾で同じテキストで模試を受け、同じような環境で育った友人たちとずっと大学までやってくる。 こんなこと早くやめさせないとますます東大医学部は地に落ちる。臨床も研究もまるでダメ。いつまでこんな現状続けるのか?

    特に灘など通算600人以上?を東大に送り込みながらめぼしい研究成果などほとんどあげていない。 大学ランキングを気にするなら東大も対策を考えなきゃね。 ペーパー試験は科目ごとに基準点を設定し何点以上は全て合格扱いする。それ以外の面接や小論文、高校の活動記録などを総合的に判断するAO入試をやったほうが現行より遥かにいいかもしれない。

  3. 【4520850】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2017年 04月 02日 11:01

    一昔前の東大は日比谷ばっかりだったけど、それは良かったの?

  4. 【4520855】 投稿者: バラード  (ID:/ab.Pf1J8uI) 投稿日時:2017年 04月 02日 11:09

    動機様が書かれている

    <<<与えられたものを素直に着実にこなす(塾通い)のが習い性になると自分独自のアイデアなど出るはずもない。ゼロからあれこれ考える経験がないからだ>>>。

    これは、まさにその通りで、大学入試というより教育改革の大きな改革ポイントの一つですね。

    今、塾予備校の対策準備情報は、驚くほど細かく効率的で、たしかに使わない手はないと思われるし、受験に関しては、必要悪なのか必要善なのか。

    ただ東大や京大レベルの生徒学生は、知識の多寡と同時に応用力や考える力や、そもそも勉強好きな子が多いし、さほどの心配はないですが。

    問題は下クラスの、そもそも勉強がさほど好きでないし、かといってやることもないし、何となく親に言われて塾に言われて、継続していてそれなりの学校に中高でも大学でも進んだ子。

    むしろこちらの方が、ボリューム多いし、大学でも他に何もせずに採れる単位だけとって卒業、、、となると???  塾に言われた勉強のみで終わりの人。

    学校でも、知識のツメコミだけでなく、考えて試行錯誤して、いろいろ自分でやってみる、いろんな人と考えを交換して柔軟性や、自分の方向性も見出していく、なんてことやっとやりはじめていますが、教育改革の柱でしょう。

    ただ、まずはセンターに代わる統一試験なりあれば、きちんと知識を習得することも大前提。並行して、自主性持った学び、をしなければなりません。

    塾とか予備校は、当然ですが商売ですので、どんなことでも柔軟に対応していきますし、知識のツメコミもやるし、集めた生徒同士でいろんな単一学校にない多様性をうたって、ディスカッションでも論文対策でも、面接でも、個別の生徒の自主性高めるなんてことも、資格習得でも、多分こと受験という大きな目的サービスがあるのなら、喜んでやるでしょうね。
    これを必要悪と見るのか善なのか です。

  5. 【4520884】 投稿者: 不思議  (ID:suvRemyMAdk) 投稿日時:2017年 04月 02日 11:30

    >至れり尽くせりの母親が駄目だっていうのは、もっとも。
    >でも、父親はなにしてる訳?

    何を言ってるのだね?
    奈良に住んでいるのに、子供4人にお受験させ、さらには兵庫と京都の私学に通わせ、さらには鉄緑の費用をねん出するため、父親は土日もなく働いてお金を稼いでいたのだろう。
    これ以上に家のこともすれば、過労で死んでしまうのではないか?(笑)

  6. 【4520891】 投稿者: パズル  (ID:xTIlXf3UyA2) 投稿日時:2017年 04月 02日 11:37

    それだけ馬車馬のように働くってことは、佐藤パパも佐藤ママの方針に
    完全同意してたってことじゃないの?
    ママがやってること、全然止めてないよね。

  7. 【4520892】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2017年 04月 02日 11:38

    父親は仕事でお金だけ出して家庭のことは構わない、その中で、専業主婦で暇な母親が息子と二人三脚で、煮詰まって力を入れすぎてしまう、というのが問題。これは、日比谷全盛期にもあったらしいから公立私立には関係ない。
    今は変わってきて、この掲示板でも父親らしき人が増えてきているし、母親も仕事で忙しくて、みたいな投稿もあるので、我が家みたいな悲劇は減ってくるんだろうね。
    子供が3歳になったら母親は仕事をすべきだな。

  8. 【4520897】 投稿者: 不思議  (ID:suvRemyMAdk) 投稿日時:2017年 04月 02日 11:40

    >それだけ馬車馬のように働くってことは、佐藤パパも佐藤ママの方針に
    完全同意してたってことじゃないの?
    >ママがやってること、全然止めてないよね。

    子供全員理Ⅲで喜んでるんじゃないの?
    子供を理Ⅲに行かせたい人事さんのところと同じ(笑)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す