最終更新:

42
Comment

【4491976】賢い方教えて下さい

投稿者: 匿名   (ID:KEkfTMalTqA) 投稿日時:2017年 03月 12日 13:04

来月六年生になる子どもがおり、地方に住んでいます。
近場にサピや日能研や四谷などの大手の塾が無いために、筑駒経由の東大卒業の先生の下で週に二回四時間学んで居ます。

集団塾をとも思ったのですが、かなり偏差値の高い(70程度)を志望校にした塾がひとつ有るのみで、クラス分けが無いために選択肢から外しました。

相談は、個別の先生が頭が良すぎて分かるゆえにか、分からない子どもに対して分かるように教えてくれない事です。
特に図形の問題です。ピタゴラスの定理や、中学校で習うレベルの比などを利用して指導をしているようです。XやYで式も立てます。

中学受験では、確か小学校で習う算数の応用から知識を組み合わせて解くのですよね?
補助線を引いて形を見出だしたり、パズルみたいに組み換えて分かる図形にしてみたり。角度は錯角や対頂角とか見つけて、内角の和で出してみたり。

私は旧帝大出身で、文系でした。特に数字に関しては残念なレベルだと思います。
また、公立から大学進学したので中学受験はしていません。主人は単身赴任ですので自宅で見るのは私だけです。

秋遠方に出向いて受けた四谷の模試では偏差値は55でした。目指す中学校は60ですので、足りません。でもあとちょっと。理科と社会はかなりいいです、国語もまずまずです、足を引っ張っているのは算数の図形問題のようです。特殊算や割合などは好きな様子です。

東大卒業の先生のお話では、自分の指導は間違いでは無いし、問題集のレベルを下げたくないし、このまま数学的な指導についてきなさいという事でした。

賢いエデュ層の方、レベルの低い話で申し訳ないのですが、図形のクリアには、東大卒業の先生の下でこのまま学んだ方がいいでしょうか?それとも、家庭教師に変えて算数で教えてくれる方のほうがいいでしょうか?子どもが理解できないのがそもそもいけないのですが。

私はそんなに数字的な頭ではないので、子どもにしてやれるのは、一人でもすらすら解ける程度の問題集を買い与えている位です。

私が分かる範囲は、子どもの図形については、練習問題とチャレンジ問題まではちゃんと分かるのですが、応用に出てくる難関中学校の過去問については途端にお手上げ状態です。

家庭での取り組み、先生はこのままでいいか、図形を得意にするコツ等教えて下さい。

親子して馬鹿だから無駄だみたいな意見ではなく、分からない者に対して目線を下げて頂ける方の意見を頂戴したいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【4493638】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:sFY5CC06GqA) 投稿日時:2017年 03月 13日 10:53

     大手の集団塾が一つもない地方都市の住人が、三大塾の名前を正確に知っていて、そんな地方都市に筑駒&東大卒の先生の個別塾を開かれているとの設定だけでも春を感じさせるが、個別の指導方針を尋ねながら、午後遅くに投稿された「一冊の参考書」の推薦に、即座に反応され、その参考書・問題集に子供大満足、悩みも一発で解決で、同日深夜にスレ〆。ステマ満開の新学期!!

  2. 【4493734】 投稿者: 中受の図形  (ID:Fr7bij/JaOQ) 投稿日時:2017年 03月 13日 12:03

    合格後、大学受験まで見据えて役に立つ幾何の基礎知識を教えるという意味では、今の先生の指導方法は正しいと思います。
    筑駒中の受験なら、何故その答えが導き出されたのか、論述する形式なので、そのやり方でも合格できるかも知れません。

    でも答えだけ書かせる学校のレベルだと、殆どの子はパターン暗記で解いています。
    数学関連の書籍を出している出版社から、中学受験の殆どの図形問題を網羅した暗記カードが販売されています。そのカードは、難易度別に分類されています。
    お子様の受験校に頻出の図形分野の解法をカードで徹底暗記するのも一つの方法だと思います。似たようなカードは他の出版社からも出ています。

  3. 【4493740】 投稿者: 中受の図形  (ID:Fr7bij/JaOQ) 投稿日時:2017年 03月 13日 12:07

    …ついでに言いますと、
    入学後は、パターン暗記だけでやってきた子よりも、
    本質を勉強してきた子の方が、幾何の証明問題などはできるようです。

    パターン暗記はあくまで、中受を乗り切るための対処的な方法です。

    暗記の算数から、数学への移行に苦労する子もいますよ。

  4. 【4495224】 投稿者: スレタイには露骨な悪意が読み取れる  (ID:mcCK0XdGVOU) 投稿日時:2017年 03月 14日 10:15

    「中受の図形」さんに補足させてください。
    そもそも「小学校の算数」という教科のベースは単なる数学です。
    1年生の「自然数の導入」の段階ですでに「対応を用いた定義」が使われています。
    「九九」は伝統的な「そろばんを使った算術」の基礎になっていますが、そういう部分の共通点を除くと、小学校の算数で扱われている図形問題は「古典幾何学の初歩的な問題のいくつか」が基本です。
    中学入試に出てくる図形問題も同様で、「小学校の算数に固有な何か」というものはそもそも存在しないのです。
    角度の問題で最もよく使われるのは「三角形の内角の和は180度である」という定理ですね。
    実質的にはこれを利用した簡単な1次方程式を解く問題が多いです。
    「簡単か難しいか」ということからすると、「適度に上位概念を利用するほうがたいていは話は簡単になる」という事実があります。
    表向きには中学校以降で出てくるような概念や定理の結論を使って教えるのは、あらゆる塾教材のなかに含まれる普通のやり方です。
    スレ主さんはそこのとらえかたに根本的な誤解があるように思います。

  5. 【4495451】 投稿者: さんすう  (ID:wqy8wUD0q3w) 投稿日時:2017年 03月 14日 12:42

    中学受験の問題を「数学」ではなく「算数」で教えてくださいとお願いすればいいのでは?
    それができないようなら、立派なご経歴をお持ちであっても、中学受験の先生としては失格ということで。

  6. 【4495478】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:sFY5CC06GqA) 投稿日時:2017年 03月 14日 13:02

    > 相談は、個別の先生が頭が良すぎて分かるゆえにか、分からない子どもに対して分かるように教えてくれない事です。

     ここまでは、おっしゃる通り。


    > 中学受験では、確か小学校で習う算数の応用から知識を組み合わせて解くのですよね?

     入塾説明会とか保護者会で教育(洗脳?)されちゃうのはデフォですので、この辺までは了としますが、


    > 特に図形の問題です。ピタゴラスの定理や、中学校で習うレベルの比などを利用して指導をしているようです。XやYで式も立てます。

     (答えだけを要求する学校の試験では)何でもアリアリです。大手塾の月次模試も同じこと。知らない子は塾で習った基本通りに計算し、数えあげながら問題を解き、知っている子は飛び道具を使いたい放題。

     手前の小問集合で時間を使い果たし後段が手付かずとなるので、実力差とはかけ離れた点数差がついてしまう。すると親は、我が子の自頭を疑ったり、勉強時間が足りないのではと自虐展開になる。
     
     「親が方程式を教えるな」なる塾通達によって、アレルギーとなっている親御さんを刺激しないように、2x とか 5y とは表記せず、〇や△のオブラートに包んで教え込んじゃうのが現実対応(線分図からの早めの卒業)。

     三平方の定理も証明なんて教えません。ピタゴラス数を何セットか覚え込ませるだけ。証明に沿った誘導問題も、答えが先に分かったている状況で誘導に従う。ヒポクラテスも、塗り絵させて、見ただけで条件反射できるようにさせる。

     そもそも「~で習う定理」ってのが邪魔な考えで、使えるものはなんでもアリ~の、仁義なき戦い、だと思うべし。不定方程式、重複組合せ、剰余の合同式…は高校の数学1Aで、等差数列の一般項、Σk、Σk²は数学2Bで、回転体の体積・表面積は数学Ⅲ(?)。

     俺は元の定理を証明できないが、教え子の小学生はドーナッツの表面積だって計算するぞ(^^)。これが現実なのに「中学1年で習う方程式はダメ」っていう大合唱は、季節講習需要を作りたい業界と、下剋上を嫌う上位クラスの思惑のアンサンブルとしか思えない。

  7. 【4495761】 投稿者: スレタイには露骨な悪意が読み取れる  (ID:xogApOTXZQY) 投稿日時:2017年 03月 14日 16:27

    「さんすう」さんの偏見はスレ主さんと同レベルだね。
    「小学校の指導要領の範囲内」であるような外観に腐心するのは出題者の仕事であって、解く側や指導者には意味のないこと。
    そういうふうにながめてみると、ゴルゴ君の今回の書き込みは8割がた肯ける。
    「俺は元の定理を証明できないが」というのは友達にはなれそうにないけれども、自覚があるなら中学受験の指導者としては問題はない。
    「数学禁止」伝説をまともにとらえる人ってやっぱりいるものなんだな。

  8. 【4495778】 投稿者: ↑  (ID:8FMb7TRkgEA) 投稿日時:2017年 03月 14日 16:39

    そこまで言い切るなら、具体的な実績を教えてください

    まさか机上の空論じゃないよね?
    ちなみにゴルゴは腕の悪い妄想家庭教師だから。
    プロなら自分の技術を隠すでしょ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す