最終更新:

24
Comment

【4627822】発達障害の中学受験

投稿者: 成長を願う   (ID:yzwkXPni2CU) 投稿日時:2017年 06月 30日 16:15

小5の男児です。未診断ですが、ADHDとLDの傾向があります。
小4時に不登校になりかけた時に受けたWISKでIQが120を超えていましたが、凸凹があって得意不得意があります(下位は100ちょっとです)。
板書ができず、行動が幼い、感情の切り替えも不得意です。読書好きでかなりの量を読んでいますが、作文は不得意です。
一人っ子であまり競争に向いていません。
個性的な子だとは思っていましたが、本人にとって学校は苦手で辛い事が多く、非常に疲れる場所の様です。
成績は普通です。学校のテストでは80点~100点取ってくるので理解はしています。授業参観に行くと、結構発言もしています。
去年は頑張って学校の宿題をやっていましたが、今学年で先生とクラスが変わり、いじめやトラブルもあってまた不登校気味になり宿題も書けなくなっています。

家では強がっていますが繊細でメンタルが弱く、いわゆるのび太くんタイプで他害はありません。
放課後、クラスメイト達との外遊びは積極的にできています。

現在は家庭教師で勉強をしています。家庭教師からは、公立には向いていないので、私立中受験をすすめられています。
本人が、苦手な事の多い自分に向いている私学があるなら、頑張って受験したいと言い出して勉強を始めましたが、勉強の量には耐えられませんので進学校は考えていません。

横浜の北寄りなのですが、学校選びについてアドバイス頂ければ幸いです。
難しいかもしれませんが、自信を無くしているこのような子を受け入れて、自己肯定感を高めてくれるような学校があれば、教えていただけますと幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【4627845】 投稿者: お調べになればすぐわかると思います  (ID:rEtbVc6O9.s) 投稿日時:2017年 06月 30日 16:35

    私がパッと思い付くのは、和光とか自由の森学園ですがね、お調べになればすぐお分かりになると思いますよ。実際に学校を訪ねてみて合うかどうかを確かめることも重要ですよな。

  2. 【4628270】 投稿者: 十日市場  (ID:9l7aT6SOpMc) 投稿日時:2017年 06月 30日 23:24

    星槎が発達障害に理解があります。
    高校の途中から、就労コースと進学コースに分かれます。
    大学は基本AOで、近郊の桜美林や和光大学などの先生が
    学校まで説明に来てくれます。

  3. 【4628281】 投稿者: ななつ星  (ID:FsEZWoKloyc) 投稿日時:2017年 06月 30日 23:36

    上のお二方の挙げていらっしゃる学校名をキーワードに過去スレを検索するとかなりの情報が集まります。
    通えるなら、そしてお子さんが合うと思われるなら星槎が一番条件に合うように感じます。
    居心地よく大事な思春期を過ごす場所が見つかるといいですね。
    がんばってください。

  4. 【4628722】 投稿者: 応援しています  (ID:rYiDWsGHqys) 投稿日時:2017年 07月 01日 13:14

    似た傾向の男児を持っています。
    遠いですがシュタイナー学園はいかがですか?
    フリースクール扱いですが、横浜にも小中の学校があります。
    今の学校が既にお辛いようでしたら編入学も可能だと思います。
    息子さんの安心出来る学校が見つかると良いですね。

  5. 【4628775】 投稿者: 橘学苑  (ID:83HiSuZwZLM) 投稿日時:2017年 07月 01日 14:19

    不登校まではならなかったけど学校に馴染めなかったお子さんの保護者が検討していました。高校受験でしたので県立の芸術系のコースの方へ進学しましたが、県立がダメだったら行かせようと思っていたそうです。小規模な学校なので先生方があたたかい雰囲気だったそうです。

  6. 【4628796】 投稿者: IQ120あるなら  (ID:lWqGzWug8TU) 投稿日時:2017年 07月 01日 14:50

    知的に問題がないのなら、無理しすぎない程度に受験勉強して、あたたかな校風の進学校行ってもいいのでは?知り合いで穏やかだけど不注意な男子が世田谷学園に行っています(忘れ物は多いし、ぼんやりしているしで、小学校で怒られてばかりだったので、世田谷学園に受かる程の学力があるとは見えなかったような子です)。他にも特性ある男子が通って、子ども一人一人を大切にしてくれる学校と、満足しているお母様いらっしゃいます。

    子どもにもよりますが、自由すぎる学校より、それなりに規律がしっかりしている学校の方が、どのように行動すれば良いのかが明確で、安心して通える子も多いです。

    作文も的確に指導してゆくと、ある時コツを掴むと確実に伸びるのです。本好きなお子さんは書けるようになると思います。男子女子問わず、見てきました。コツをつかむと、個性的な分、表彰レベルになることも珍しく無いです。ある理系OKでも、字は汚い、漢字覚えられない、作文ほとんど書けない小6の子。WISCの結果を見て、その子に向いている学習方法を教えたら、「できるんだ!」とぐんぐん成績伸びて、ほとんど無理だと思われていた志望校(作文能力を問われる中学)に上位の成績で合格して、いろいろトラブルはあるようですが、家庭と連携して学校での上手なサポートに助けられながら、社会性も伸びたようです(世田谷学園ではない)。

    「発達障害の子は自由な学校が向いている」とは限らず、学業できちんと成果の出せる子は、逆に規律ある学校で社会性も伸びたりします。男子校なんて鉄道研究会ない学校探すの大変なくらいという現状を考えてみて下さい。今の公立小学校が合っていないのでしょう。発達障害傾向があっても、安全・安心を感じられる環境の中で過ごすことで、社会性も自然に育ってゆくし、障害ではなく、天然キャラというか個性の範囲に収まってゆくことは珍しく無いです。

  7. 【4628819】 投稿者: ↑ 賛成です  (ID:8gU11vCup1I) 投稿日時:2017年 07月 01日 15:24

    ASD・ADHD診断あり、漢字でたぶんLDもある男児の母です。
    クラスが荒れると学校へ行けなくなるのも一緒です。
    生き物にこだわりを見せるので、医療関係者には芝を進められました。
    あそこの生物部に行けたらとっても幸せだろうね、と。
    ただ、詰襟に耐えられるか心配で、ブレザーで似たような学校がないか引き続き探しています。

    上の子たちの経験から、
    公立は凹面をあげつらわれ、私立だと凸面に敬意を払われる感じなので、
    偏差値的に無理のない私立がいいと私も思います。
    今は、発達障害に理解のある学校が増えていますので、そんなに「特別」な学校に選択肢を絞らなくていいのでは?
    先日、城北の説明会では、不登校児の対応について全体でもお話しくださったそうです。
    素晴らしい凸面をお持ちのお子さんは、むしろ「欲しい」ぐらい思ってくださる進学校も増えているそうです。
    (板書ができない子には、黒板の撮影を許可したり、ノートではなくパソコン使用を認めたり)
    ただ、我が家は巣鴨に近いのですが、私立でもあの硬教育と、スクールカウンセラーさんがいないってのは無理だろうなと考えています。

    こういう子、勉強は「量」ではなく「センス」みたいですよ。
    楽しみですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す