最終更新:

24
Comment

【4631095】欠席日数の影響は?

投稿者: 熱中症   (ID:ZUjELKO8rxw) 投稿日時:2017年 07月 03日 15:45

体力のない小学校4年生の子の母です。

お友だちの影響で中学受験をしたいと言い出し、日々勉強を頑張っています。

今年度になってから、体力がないためか、もう合計6日も欠席をしてしまいました。

わが子が憧れている学校は受験時に通知表のコピーも提出しなければなりません。
6年生まであと何日欠席してしまうのか、欠席日数がこれ以上増えてしまうと、志望校も変更しなくてはいけないと不安になってきました。

やはり、欠席日数が多いと受験に不利ですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【4635466】 投稿者: まずは  (ID:VyeyA8Krs4M) 投稿日時:2017年 07月 07日 21:57

    体が弱い子や精神の弱い子をとりたくないという訳ではなく(本心は元気はつらつな子がやはり欲しいと思います)、事情がある場合(定期的な通院等)は考慮されるとは思います。

    ただし、通う中高一貫によって人生が変わるわけではなく、無理して遠くの学校に通わせたり、遅くまで起こして勉強させたりする必要はないと親を牽制する意味があるのではと思います。

    体が弱いなら近くの公立中学が一番ではないでしょうか。という意図はあるかもしれません。
    成長すると丈夫になります。
    少なくとも大学受験には無理なく頑張れるまで成長できると思います。

    実際には単に体が弱いのではなく、塾の勉強が大変だったりして早く寝れない、それで体調が崩れている、または親御さんが塾の成績やクラスに拘って無理をさせている、という可能性もあります。

    我が子の小学校は土曜日も授業があり、スケジュールはきついです。通学時間もかかります。
    他の学年(年下)のお母さんで、塾の組分けテスト前には学校を休ませて勉強させている方がいました。

    我が子の中高一貫を目指してましたが、受験できたのか受験できても落ちたのか分かりませんが、今同じ学校には通っていません。年間の欠席は30日ぐらいだったと思います。

    例えば、中学受験時に我が子は夜の9時には眠くて勉強できなかったです。塾のクラスや成績には拘らず、さっさと寝て、日曜日や長期休みに勉強をして最終的に志望校に合格すればいいやという考え方でした。

    早寝早起きさせて、無理はさせずに受かった学校に通うということもできると思います。

    実際に、中高一貫に入学してからも優秀なお友達ばかりで、体が弱くてという方は、あまり聞きません。

    まずはあと2年体力をつけて、心身の健全な成長を優先してもよいのではと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す