最終更新:

85
Comment

【4685989】面倒見のいい学校

投稿者: 違和感   (ID:nJSDsbF8LKI) 投稿日時:2017年 08月 29日 22:27

このサイトでは「面倒見のいい学校」と言う言葉を頻繁に見かける。どうも、受験対策をバッチリやってくれる、塾のような学校を「面倒見のいい学校」と称しているようだ。

私には、そのような学校が面倒見のいい学校とはとても思えない。大いなる違和感だ。

勉強は自らするものであり、自分で勉強しない生徒は、どんなに面倒を見てもらっても大学入試にはパスできない。

学校は人間形成の一翼を担って欲しいと私は思う。敢えて一翼と表現したのは、人間形成に最も重要なのは、家庭教育だと思うからだ。だが、学校も重要な役割を果たさなければならない。それが出来る学校こそ面倒見のいい学校であり、受験対策に長けた学校をそう言う風には思わない。

では、両方出来る学校がいいと言う指摘があるかも知れないが、このサイトではあくまで受験対策に長けた学校を「面倒見のいい学校」と位置付けているので、その指摘は当たらない。

そもそも、大学に導いてくれる学校がお望みなら、100%進学できる付属校に行けば良い。それこそ、究極の「面倒見のいい学校」ではないか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【4686059】 投稿者: 夏椿  (ID:70nYBclPEiY) 投稿日時:2017年 08月 29日 23:43

    人間形成の一翼を担うって、具体的にどういう教育を指してるのですか?
    宗教の授業?道徳の授業?ボランティア?

    個人的には中高生がそんな授業を受けたからといってそうそう変わらないと思います。
    せいぜい部活に精を出し根性つけたり、上下関係を学んだりコミュニケーション能力を高めたりする程度でしょ。
    人間形成は家庭の仕事です。そんなことまで学校に期待すべきではありません。

    面倒見の良い学校とは、やはり勉強面でのフォローをしっかりやってくれる学校だと思います。
    仰る通り勉強は自分でするもの。いくら環境を整えても自分で勉強しなければ成績は上がりません。

    だけど積極的に生徒のモチベーションを上げてくれヤル気を引き出してくれるならは、全く放置の学校よりは良いと思います。
    実際、入学偏差値が同レベルでも、放任と言われている学校と面倒見のが良いと言われている学校では出口が明らかに違いますよね。

    そもそも人間形成の一翼を担う面倒見の良い学校という意味が分かりません。

  2. 【4686092】 投稿者: なんとなく分かる  (ID:nxiGixjyGQ.) 投稿日時:2017年 08月 30日 00:22

    >そもそも人間形成の一翼を担う面倒見の良い学校という意味が分かりません。

    なんとなくわかる気がします。うちの子の学校は世間的には面倒見が良いらしいです。確かに勉強面では「面倒見が良い」と思います。が、それ以外は・・・です。
    一番感じるのは冷たい、というか情がない。勉強や成績についてはあれこれ言われますが、それだけですか?という感じ。先生方や学校から愛情をあまり感じない。
    極端にいうと、生徒を人間として捉えているのだろうか、と思うことすらあります。大学受験に向けて勉強だけさせておけばそれでいいのか。

    さらにいろいろな点が非常に不親切、不案内です。皆さん、学校別で質問の嵐です。私もここを見ているから分かったけど、、という事が多々あります。
    掲示板など見ない人はかなりとまどい不親切と感じていると思います。(実際そのように話している人いました)
    これが親向けだけではなく、子どもに向けてもそうなので、実感として決して「面倒見が良い」学校とは思えません。

  3. 【4686116】 投稿者: 夏椿  (ID:70nYBclPEiY) 投稿日時:2017年 08月 30日 00:42

    上の方の仰る事が本当なら、それはハズレの学校なのだと思います。
    色々な面で不親切、不案内というのは、勉強面の面倒見の良し悪しに関係なく、単に学校の怠慢です。

    先生からの愛情を感じない、というのもハズレの担任に当たったのだと思います。
    どこの学校でも色んな先生がいます。良い先生もそうでない先生も。
    でも、「学校からも愛情を感じない」と書かれていますので、やはりハズレの学校なのでしょう。

    そのハズレの一校ですべての面倒見の良い学校を語っても困りますね。
    面倒見の良い学校は、概ね父兄との距離も近い所が多いですよ。

  4. 【4686139】 投稿者: 大和の親父  (ID:PrWlmjp1JFY) 投稿日時:2017年 08月 30日 01:25

    面倒見が良いというのは、予備校チックなことをいうのでしょうか?

    私の感覚では、できる子はよりできるように、できない子の引き上げも懇切丁寧に実施することを指すのではないでしょうか?

    とはいっても、学力別クラスが該当するとは思いませんが・・・・。

    予備校は面倒見がいいとは言えないと感じています。
    積極的に活用しようという活発な子はいいのですが、おとなしい子は、基本、放置かと・・・・。

  5. 【4686189】 投稿者: 価値観の違い  (ID:B20xiQK6nng) 投稿日時:2017年 08月 30日 05:39

    面倒見のいい学校とは・・・主観的発想であり、客観的視点に立った論理性はそこに働かないため、言ったもん勝ち。

  6. 【4686370】 投稿者: 本当の面倒見  (ID:i8GFrq/miRY) 投稿日時:2017年 08月 30日 10:19

    って、志望大学に行かせることじゃないですよね。それは予備校の仕事ではないかと思います。
    大事な思春期に子供ひとりひとりと向き合ってくれて、いじめや仲間はずれのサインを見逃さず、たとえば万引きや喫煙があった場合も即退学ではなく、その原因を保護者と一緒に探ってくれるような学校。成績が落ちたらバイバイじゃない学校。
    その方が、先生たちは大変だと思いますよ。
    何かと成果主義が横行し、学校はコンサルティング会社と契約して、成果を華々しく見せようとしています。それに呼応して、予備校的な学校に価値を求める方、補習の回数などばかり目を向けている方ばかりになってくると、不安です。

  7. 【4686393】 投稿者: えー  (ID:6gajqCmO09c) 投稿日時:2017年 08月 30日 10:39

    大学に行かせるのは予備校の仕事ってそれはいくらなんでも言い過ぎではないでしょうか?現実的にそうだとしても貧困家庭は諦めろと言っている様なもので、中学受験すらも否定している様に感じます。
    公立の学校ならともかく、私立の学校を選んでおきながら学校のルールや社会のルール(万引きは犯罪)を犯しておきながら、それを学校が一緒に考えるのもおかしな話です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す