最終更新:

14
Comment

【4697738】どうすれば語彙力が伸びますか?

投稿者: およよ   (ID:qtK0xmufWbk) 投稿日時:2017年 09月 10日 12:22

小4男子、国語偏差値が乱高下します。前回の模試で偏差値63あったものが同じ模試で今回は偏差値45でした。読解問題文中の語句の意味を選択する問題(大人なら本文読まなくても正解できる問題)で落とすことが多く、そもそも意味を取り違えているがために他の設問も正解できない感じです。
以前から偏差値が上がったり下がったりの繰り返しで、これまで語彙力アップ1300基礎編やアーバンの1000のことばジュニア版をさせてきたのですが、身に付いていないようです。やはり生きた文の中でじゃないと身に着かないのではと思い、これからは読解問題をコンスタントに解かせて(今までは家でやる読解問題は塾の宿題で出る週一問だけ。)、そこで出てきた分からない言葉をしっかり辞書で調べさせることにし、語彙力用のドリルはやめようと思っています。
ただ、そのやり方では、ドリルより語彙数的に劣るようにも思い、不安もあります。語彙力対策について、皆様の経験やアドバイスをいただければありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4697772】 投稿者: 急にはね  (ID:isWg8rF.RwU) 投稿日時:2017年 09月 10日 12:52

    国語の読解力っていきなり上がりませんよね。
    小さい時からの積み重ねが大きいと思います。
    四年生だからまだノンビリしているのだとは思いますが、さすがに家庭での読解が週に一つは少ない感じがしますが?

    四年生からは、受験すると決めて、通塾する子もどんどん増えて来ますから、頑張らないと偏差値はすぐに下がると思います。

    塾にその旨のご相談をされたほうが良いと思います

  2. 【4697848】 投稿者: 語彙力の元  (ID:MRpK4fQHGv6) 投稿日時:2017年 09月 10日 13:44

    学齢に達する迄に、
    どの程度読み聞かせをしたか、
    家庭での会話は語彙豊富か、
    知的(文化的)な話題が豊富か
    次第では?

    ここが押さえられていないと、語彙力はもとより、脳の発達が大して見込めないでしょう。

  3. 【4697866】 投稿者: うん  (ID:c.1tKYdAVac) 投稿日時:2017年 09月 10日 14:00

    >家庭での会話は語彙豊富か、
    >知的(文化的)な話題が豊富か

    ここに尽きると思う。
    親の教養が足りないならば教養ある大人との接点を持たせるといい。
    学校の先生にそういう人がいるといいのだけれど、公立では稀有かな。
    一対一で接するお稽古ごとの先生などかな。

  4. 【4699822】 投稿者: バラード  (ID:csLUf9DwGUc) 投稿日時:2017年 09月 12日 09:35

    意外と手っ取り早いのは、テレビのニュース番組。
    政治経済、科学、社会文化トレンド、スポーツ芸能、最新の話題など。

    親子で一緒に見て、親なりの解説することが(わからないことは別の言葉で)一番効果的、30分番組でも一年も続ければ、かなりの語彙力がつくと思います。

  5. 【4699862】 投稿者: 国語  (ID:YbHOuD2prRI) 投稿日時:2017年 09月 12日 10:05

    国語の成績を上げるには地道な努力が必要です。
    息子は国語が苦手で苦労しましたが、娘は国語で点を稼ぐタイプでした。

    うちも語彙力アップ1300シリーズは全部使いましたよ。
    息子はドリルはできても運用できないタイプで、抜き出し問題は得意でしたが記述はダメでした。
    子供に問題集をやらせるだけでなく、子供が学習しているところを把握し習ったばかりの語彙を日常会話に織り交ぜるようにして利用しました。
    恐らく、娘の方は私とお兄ちゃんの会話などから自然と身に着けたのだと思います。
    そういった意味では環境って大事だなと思います。

    娘の方は、新しく学んだことを使いたがり「お母さんコレ知ってる?」なんて習いたての事を自慢してきたりするので、何に興味を持っているか把握しやすかったです。

    高学年になると国語の記述の文字制限が多くなるので、語彙知識や言い回しの引き出しが多ければ多いほど有利だと思います。
    言い回しの問題集としては、【10才までに表現力アップ!使ってみたくなる言い回し1000 (きっずジャポニカ・セレクション) 】は楽しくできたように記憶しています。
    低学年の時に使っていたので、4年生ならサクサクっと出来てしまうかもしれませんね。

    まだ4年生でしたら、お子さんにとってどのやり方が効果的か模索する時間がありますので、色々なことにチャレンジしてください。

    他人それぞれ方法や効果は違うので、よりお子様にあった学習法を早く見出せるといいですね。

  6. 【4699914】 投稿者: 薄曇り  (ID:1DcwuYj0v9.) 投稿日時:2017年 09月 12日 10:35

    息子のお友達の男の子が、語彙力国語力ともにすごかったです。二人兄弟の下の子。
    サッカーや野球などのスポーツが大好きで、新聞のスポーツ面を見るようになったのがきっかけで、そのうち政治経済面も文化面も読むようになったとか。
    読み出したのは、なんと幼稚園からだそう。
    興味関心から自然に入っていったのが良かったのでしょうね。
    そう考えると、改めて家庭での会話は重要だと感じます。子供がいるからとそっちのレベルに合わせないで、夫婦で普通に政治の話とかしていたら、子供もそれに参加したくていろんな言葉について質問してきたりするのではないでしょうか?
    うちの子は幸運なことに、そのお友達に影響を受けて語彙が増えたと思っています。ありがたいことです。

  7. 【4700015】 投稿者: 玲仁  (ID:R5iMxzlltpU) 投稿日時:2017年 09月 12日 11:49

    小4だったら、まだ男子も母御の言うことを聞く。
    大人の会話に彼を加えなさい、上手に。

    そこで、彼の意見も聞くのだ。
    分からない事項や単語は一緒に調べてもよかろう。

    読み聞かせや語りかけの効用は、幼児期だけのものではない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す