最終更新:

1527
Comment

【4895998】憧れの女子校は?

投稿者: ママゴン   (ID:B1RM68iARek) 投稿日時:2018年 02月 21日 12:18

「かっこよくておしゃれな男子校」が盛り上がっているようなので、女子校版もあげてみました。
それぞれの学校の良い所をお聞かせください。

特定の学校攻撃はやめてくださいね。
皆さん穏やかにお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 32 / 191

  1. 【4965949】 投稿者: そんなこと  (ID:zKGvQbcTc.o) 投稿日時:2018年 04月 18日 13:19

    アクティブだのと謳う面倒見のよいとされる学校だって内実は塾通いですよ。無駄に宿題多いし、かつ教師が自分たちの教え方に難あることに無自覚なので却って始末が悪いです。学校には塾に行くなと脅されて、学校の程度の低い宿題を高校になってもこなし、塾通いするのは本当に大変です。

  2. 【4965971】 投稿者: 中学受験層の変化  (ID:ky.mwVknbtk) 投稿日時:2018年 04月 18日 13:42

    仰ることよく分かります。子供が新興校と言われる学校ですが、お母様方は見事に地方から大学進学で東京に出てきた人ばかりでした。いわゆる都内の伝統女子校卒の方はあまりお見かけしません。

    公立高校出身者にとっては、親の面接があるような女子校は敷居が高く感じるのです。それでも御三家を受験する家庭は多いと思いますが、これは偏差値と進学実績を重視した結果とも言えます。
    因みに明の星は中学がなかった頃は、埼玉県立高校の併願校でした。昔から穏やかで良い学校ですが、埼玉の県立高校出身だと憧れはないかもしれません。

  3. 【4965987】 投稿者: 地方公立トップ校出身母  (ID:ZnMWVYbM172) 投稿日時:2018年 04月 18日 14:11

    地方公立トップ校出身ですが、まさにおっしゃるとおりでした。娘の学校選びを始めた頃は。

    伝統?なにそれ。新興、いいね、頑張ってる。当然名より実でしょ。偏差値至上主義で合格実績至上主義、それが一番大事だよね、って。

    でも、学校訪問しているうにち、気付いてしまったんです。新興校やリニューアル校からムンムンただようビジネス臭に。中途半端に営業チックな学校関係者によるアピール、何故だかバラバラとたくさんのパンフ、せかせかと手伝わされてる生徒さん達。あと、実績ばかり自慢して、なにここ塾ですか?って思った。

    そんな商売臭に娘も辟易しだした。えっ、私立の学校って、こんな感じなの?って。結局しっくりきたのは、昔から評価の高い堅実な伝統校でした。あくまで我が家のケースですが。

    新興校やリニューアル校は、少子化時代に生き残るための経営努力は認めるけど、たぶん何十年たっても憧れない。

  4. 【4965990】 投稿者: ↑  (ID:ZnMWVYbM172) 投稿日時:2018年 04月 18日 14:17

    憧れの基準の変化さんへの返信でした。

  5. 【4966017】 投稿者: 二極化  (ID:sWMGtolttiY) 投稿日時:2018年 04月 18日 14:59

    親の育った環境、学校歴が子育てに影響し、子供の受験校選びの判断材料になるのでしょう。だとすれば憧れの学校なんてみんな違って良いのでは。
    偏差値至上主義の鼻息荒い地方公立出身者は新興校に迷わず入れて下さい。
    間違っても小学校受験なんてなさらないで。

    因みに、早慶など上位私大でも、社会に出ても、こういう親の意識は知らず知らず子供に擦り込まれ付き合う相手を選ぶ基準にもなっている事はお忘れなく。
    東大だけは違いますけどね。

  6. 【4966072】 投稿者: フラワー  (ID:cCK2v9IROMc) 投稿日時:2018年 04月 18日 16:02

    白百合はオープンキャンパスや帰国生の入試があったと思います。

    家庭の価値観に合い、子どものタイプにも合った学校で、
    子どもが充実した中高生活を送れれば、とても幸せなことだと思います。

    それぞれの学校には、元気に学校生活を楽しんだり、いろいろなことを
    一生懸命頑張っている生徒さんたちがいます。
    また、在学中はそんなに思わなくても、卒業してから母校愛を感じる
    こともあると思います。
    大人がけなし合ったり優劣をつけ合ったりして、子ども達を傷付ける
    ようなことは、控えませんか。

  7. 【4966170】 投稿者: 優劣ではなく  (ID:/yF2ZeoFuzY) 投稿日時:2018年 04月 18日 18:01

    現状分析でしょうね。
    実際、伝統校の中には髪は二つ結びとかリュック禁止とか、子供基準になってない独善的なルールがあるところも少なくなく、サブバッグや傘の色までがちごちに決められている学校なんかには「は?」て思ったりしますよ。子供が肩を痛めたらどうするのー?
    新興校で芽生える母校愛もありますし、新興校だからこその工夫もある。かつての豊島岡を知ってる身としては、ここまで実績を上げた努力には頭が下がる、伝統にあぐらをかいている学校よりずっと立派と思います。
    だから、憧れの基準が人によって変化していることは確かです。オープンスクールや特待生制度や入試日程を増やすこともサービスとしては大いにありですよね。受験生側に歩み寄ってくれているのだから。手書きの願書を持ってこいなんてところの方が非合理的、馬鹿みたいと思う親もいるでしょうし、そうしたところに学校の個性や伝統や価値を感じる方がいるのも分かります。
    優劣ではなく、好みでしょうね。

  8. 【4966174】 投稿者: でも  (ID:4l/XtAMWQiY) 投稿日時:2018年 04月 18日 18:05

    >、子ども達を傷付ける
    ようなことは、控えませんか。

    控えませんか、というのはごもっともなんですが、いまさらeduでそれを言っても・・・。水を差すようですが、そもそも子どもはedu読みませんよね。とくに小学生から中学生は。大学受験生の高3ぐらいになると、大学板ぐらいは読むかもしれませんが・・・。わが子は少なくとも読んでない。小学生や中学生が読んでいたら、eduというより家庭の問題かも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す