最終更新:

177
Comment

【4899474】中学受験しないで良かった? 大人になってわかる公立中学に通うメリット

投稿者: たろう   (ID:NGg.uyXsSdw) 投稿日時:2018年 02月 23日 17:26

マネーポストWebに首記タイトルの投稿が中川淳一郎さんからありました。

https://www.moneypost.jp/248845

皆様のご意見をお伺いしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 23

  1. 【4900248】 投稿者: うん  (ID:4DvAXX2TMuo) 投稿日時:2018年 02月 24日 08:50

    >>こどもの学校生活を見て、私が得られなかったことに気づいてしまった。
    うらやましくてたまらない。

    わかるな~
    うちもそう。
    子供が自分と違う生活をして、
    公立と私立の違いが初めて分かった。

  2. 【4900254】 投稿者: 都民  (ID:2WfCPz9KEVo) 投稿日時:2018年 02月 24日 08:58

    30年前に公立に行った親です。今思うと公立に行って良かったことは、いろんな家庭や学力の生徒が混在し、社会の縮図のような経験をしたことかな?
    おかげで、高学歴の社員が多い大企業の経験と、加工作業が主体の零細企業での勤務経験がありますが、色々な考え方の人と接しても、それほどストレスなく働けています。
    また、幸い校内暴力で荒れる直前だったので不良も学校ではおとなしく学級崩壊もなく先生の威厳があった最後の世代でした。その数年後に入学した兄弟の世代では、完全に学級崩壊をしてしまいまともな授業ができない状態になっていました。
    (学校が手に負えなくなり父親向けに現状理解のための授業参観をしていました)
    今は、当時のような学級崩壊は無いようですが、地元中学では、いじめの問題があるようで、それを気にする親は私立を選んだりしているようです。

  3. 【4900287】 投稿者: ヤヌスの鏡  (ID:K23MKUI46gU) 投稿日時:2018年 02月 24日 09:38

    ド田舎だったから通える私立なんて無かった。

    高校はそれでも一つ山越えて?偏差値高い学校に頑張って通いましたが。

    中学校はガラス割れる、竹刀を持って不良が歩き回る、校門から他校生徒が乱入して決闘騒ぎ、警察来る、毎日が大映の世界でした。

    まあ、これに耐えたから今が有るんですがね。

  4. 【4900353】 投稿者: それってメリット?  (ID:.ZPYceFcYa2) 投稿日時:2018年 02月 24日 10:31

     公立の多様性を学ぶのは大人になってからいくらでもできるからメリットとは思わないと前に書いた。

     でも公立は「悪の巣窟」のような書かれ方をしているレスを見ると、それは違うと思う。昔の不良は素行は悪かったかもしれないけど、同級生にはやさしいいい奴ばかりだったし、もちろん友達に手を出すような子もいなかった。彼らは大人に対して虚勢を張っていただけ。今だって他者に危害を加えるような子はまずいないはず。そんな子がいたとしても私立にも同じ確率で発生するように感じる。

     私立のお嬢様学校で厳しい系の学校を卒業すると、当事者の女子校に対する評価は二つに分かれる。少数派か多数派かは知らないが、我が子は絶対女子校には入れないという意見も多い。抑圧された6年間を送ってつまらなかったと感じる人もいるということ。
     いじめにしても、公立が多いというわけでなく、どこにでもあるだろうし、しっかり対応とらない私立に進むと公立よりやっかいになる。某女優の娘の起こしたレイプ未遂事件なんてそんじょそこらの公立では起こりえない。被害者が学校を追われた結末は某女優が巨額の寄付をしていたからとうわさされるがなんとも後味が悪い。

     公立が私立に比べて劣悪な環境とはまったく思わないが、公立では物足りない子、内申に苦労する子は私立の方があっているのは確か。私立一貫校の先取学習も大学受験に有利。
     あくまでも、公立で学級崩壊の可能性、内申取れない可能性など、そんなに高くなくても回避したい親、両コース比べて先取学習させた方が我が子がより上位の大学に進学する可能性が高くなると考える親・・・ほんの少しの学費をかけたことで少しでも不安を解消したい親が私立を選ぶ。
     私立しか知らないで公立を誤解している間抜けな親の発言は特に違和感を覚える。
     
      

  5. 【4900377】 投稿者: ルックアップ  (ID:AHlplQvtX7g) 投稿日時:2018年 02月 24日 10:52

    >私立しか知らないで公立を誤解している間抜けな親の発言は特に違和感を覚える。

    確かに私立でも公立でも、その環境しか知らずそれが全てみたいな誤解や勘違いしている書込みは、間抜けというか視野狭窄的で酷いものが多くて残念。

  6. 【4900403】 投稿者: だだ  (ID:mlJAldwCmic) 投稿日時:2018年 02月 24日 11:09

    自分の価値観と違う価値観を受け入れられないのは、公立にも私立にもいるってことよね。
    両方に一度の所属することはできないから選択するしかないけど、どっちじゃなきゃいけないってことはないよね。
    自分は地方で公立だったけど、せっかく東京で私立が沢山あるし子どもはそれなりに学校を選べる成績だから私立に入れてしまえ~高校受験をパスできるし、という感覚だったけど、公立でも良かった。
    ただ、母親の付き合いは、私立の方が楽だった。

  7. 【4900413】 投稿者: 啓蒙主義  (ID:NI6z.cLpKTk) 投稿日時:2018年 02月 24日 11:16

    これって、人事さんが昔書いてた、「公立に行くと不良に鍛えられて精神的にタフになる」ってやつですよね。
    一つの理論ではあるけれど、自分の子供で実践してみようとは普通は思わない。
    それにしても、最近公立スレがよく立つのは、高校受験塾の入塾前の季節だからなんでしょうね。ご苦労様です。

  8. 【4900423】 投稿者: やんちゃな中学で  (ID:38xfM7heXzk) 投稿日時:2018年 02月 24日 11:21

    半数近くが運動部系、1〜2割がやんちゃ、少数の勉強派以外他は無気力という中学でした。不良たちが教師をからかったり暴力をふるったりしたので授業が自習となることも度々ありました。朝、学校に来たら窓ガラスが何枚か割れていたことも。
    スリリングな中学生活でしたがそれなりに楽しかったです。不良はいたけれど授業妨害以外はたいして実害はなく、黒板に教科書の内容をまったりと書き写すだけの授業が自習になり嬉しかったです。普段は朝練、夕練、塾があり、土日も練習でしたので学校での自習時間は友だちと談笑したり図書館で借りた本を読んだり誰かが持ってきた漫画本を回し読むことのできる貴重な時間でした。
    子どもには到底勧められない中学生活ですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す