最終更新:

177
Comment

【4899474】中学受験しないで良かった? 大人になってわかる公立中学に通うメリット

投稿者: たろう   (ID:NGg.uyXsSdw) 投稿日時:2018年 02月 23日 17:26

マネーポストWebに首記タイトルの投稿が中川淳一郎さんからありました。

https://www.moneypost.jp/248845

皆様のご意見をお伺いしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 23

  1. 【4902377】 投稿者: そもそも  (ID:bezUyOsw7UI) 投稿日時:2018年 02月 25日 19:02

    公立中の人➡私立中を知らない
    私立中の人➡公立中を知らない

    みんな自分の選択した進路が良かったって思えるならいいんじゃない。人生一度しかないからね。

  2. 【4902691】 投稿者: へんなエリート意識  (ID:ZA8Tlnv5QtI) 投稿日時:2018年 02月 25日 23:08

    中学受験すると、それだけで変なエリート意識が醸成されそうですね。

  3. 【4902713】 投稿者: だったら  (ID:JWwq08xZNQ.) 投稿日時:2018年 02月 25日 23:21

    >>中学受験すると、それだけで変なエリート意識が醸成されそうですね

    そう思うなら、こんなところに書き込まず、黙って受験をやめて公立に進めば良い。
    ここに書き込む意味が分からん。

  4. 【4903097】 投稿者: あしらい方  (ID:0fSB5T3BNg6) 投稿日時:2018年 02月 26日 09:37

    公立中学に行ってました。

    団塊ジュニアで荒れていて、いい思い出は一つもないと言っていいと思います。

    が、多感な時期にあの環境を経験したことで、面倒くさい人(いわゆるクレーマーとか)を見分けて上手にあしらう技術だけはすごく身に付きました。

    家庭環境的にはいわゆるエリートの括りに入る環境でしたので、私立に行っていたら、能力の足りない人間のコンプレックスから来る因縁つけの避け方は学べなかったと思います。

    現代社会ではどんな高学歴になっても一般市民とどこかで接触する仕事しかありません。
    お医者様なら患者さんで、教授なら学生や保護者で、弁護士ならクライアントで、低レベルな人との接触は絶対に避けられないです。
    そして、そういうときに面倒くさい相手はどこかでは遭いますし、そんなときに不要に事を荒立てることが多いのは、少なくとも私の職場ではエデュ界隈では関東最高峰と言われる私立のご出身の方が圧倒的に多いです。

    自分の子どもの一人が中学受験しましたが、その前の小学校時代に学校が荒れていて、「あぁ、この子はこれで多少は世間知らずを免れる」と思った記憶があります。

    日本の95%の人は公立出身です。仕事をしなくても、買い物でも、交通機関でも、絶対にどこかでその人たちの力を借りて生きてきますし、その中には面倒くさい相手もいます。
    その人たちとのつきあい方を知らないで生きていくことをそう甘く見ない方がいいと思います。

  5. 【4903192】 投稿者: 一寸の虫にも五分の魂  (ID:f/2sWvTL6ao) 投稿日時:2018年 02月 26日 10:47

    >中学受験すると、それだけで変なエリート意識が醸成されそうですね>

    そうやって大学、留学、国会議員になってきてしまうと昨年の某女性代議士のようになります。 学歴で人を判断し馬鹿にすると庶民から足をすくわれるということを知らない人が多すぎる。 

  6. 【4903232】 投稿者: あく きんのすけ  (ID:hR//B0.Hg9o) 投稿日時:2018年 02月 26日 11:15

    >学歴で人を判断し馬鹿にすると庶民から足をすくわれるということを知らない人が多すぎる。

    これに関しては「動機が大事だよね」さんが年間を通して教育してくださっているので、エデュ中学受験スレッド読者には周知のことです。
    今は公立中に行かなくても、人生の大切な知恵を学ばせてくれる。
    いやぁ、エデュって本当にいいもんですね♪
    (水野春郎さんでお願いします(笑))。

  7. 【4903233】 投稿者: 環境よりもレベルの低さが問題  (ID:8Qdr5AxoD.g) 投稿日時:2018年 02月 26日 11:17

    この記事の言う公立の多様性って、住んでる地域の程度の問題なのでは?

    うちの地元の公立中は郊外の閑静な住宅地の中にあるので生徒は皆それなりのご家庭の子ばかり。ですから公立に行ったとしてもこの方が公立の多様性の例として主張されるようなことは起こりません。

    でもうちはあえて受験させました。なぜなら公立中学の授業レベルが低すぎてつまらなくて退屈だからです。

    何で皆さん公立私立の話になると環境だの多様性だのばかり話題にされるのか不思議です。
    公立中学校の授業レベルに何も不満を抱かないようなお子さんなら公立でもいいのでしょうけど、できる子にはあのレベルの低い授業は苦痛ですよ。

    高校はトップ校にいけばいいのですが、中学はどうにもなりませんから…たかが3年の我慢かもしれませんが、子供にとってこの時期の3年って貴重だと思うのです。

    アメリカみたいに公立でも習熟度別に授業してくれたり、飛び級できたりすれば公立でもいいのですけど。

  8. 【4903264】 投稿者: 多様性  (ID:PJQLHlFAbQE) 投稿日時:2018年 02月 26日 11:48

    他の方も描いてますが基本自分より下の多様性なんですよねぇ…
    上の多様性は??と疑問に感じる。

    学力も収入も低いなら別に良いのですがどちらも或いはどちらかが高い場合、同等の人々の抜けた世界で過ごす意味のなさについてはどうなのか?

    人数が少なく活気のない公立も増えていますし何より学校の授業で受験対策ができないから皆が塾に行く中学に行く意味があるのでしょうか?中学受験で上位が抜けたあととなると更に授業のレベルが下がるばかりです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す